30代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.93歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30代の仕事の本音一覧
全部で6180件の投稿があります。(1281~1290件を表示)
| 職種 | 大学教員 |
|---|---|
| 投稿者名 | 地方私大講師 投稿日時:2019/06/22 22:10:06 |
| 年齢 | 31歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 労務裁量制であるため、ある意味では時間に自由がある。 Fラン大学だからか、やたらと学生の距離が近いので、学生教育を中心に考えている人にはオススメできる。 |
| この職業のここが悪い | 大学教員のイメージは研究というのは世間的に強いが、実際研究環境に満足している教員は少ないと思う(私立、国公立でも異なると思われるが)。 実際は学生教育と大学運営関係が中心で、ドラマのような環境を夢見てはいけないと思う。研究者として教員を続けたいならば、大学の利益になるような活動でないとおおよそ鼻つまみにされる。 |
| 仕事内容の詳細 | 専門分野の講義・補講、講義資料作成、会議、学生面談・対応、事務作業、研究 |
| 大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
