30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9817 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2005 [2.2点]
将来性 2.3045 [2.3点]
安定性 2.7149 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6180件の投稿があります。(1361~1370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 暗室車        投稿日時:2019/04/17 13:11:45
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 普段出入りができないような場所で作業が行える。
先輩方の面倒見がいい業界だと思いました。
安月給だけど、将来性があって安心。
自分の目指す部門を選択できる。
仲間同士の絆。
この職業のここが悪い 業界が狭いので問題を起こしてしまうと知れわたる。
不定期なので事前の休暇届必須(長期の場合)
不器用だと仕事にならない。
うちっけだとコミュニケーションに支障を来す。
仕事内容の詳細 非破壊検査と言っても検査や調査と部類が別れているかと思います。会社によっては部門や部所で分かれていることもあるので業務内容に目を通してもらうと分かるかと思います。業務内容によっては、夜勤 休日出勤もあるかと思います。在籍人数が多い会社であればローテーションシフトもあるかと思います。
車など現場まで移動の運転、現場での高所作業などもあります。年齢層は20代から50代の方々が現場で活躍されているかと思います。また業務上資格が必要になる作業が多いのでゆくゆくは取得を求められると思います。会社によっては資格取得のバックアップが本番さながらに行っているところもあるので安心かと思います。
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 労働基準監督官
投稿者名 ある職員より        投稿日時:2019/04/17 12:58:31
年齢 39歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い まれに感謝されると嬉しい気持ちになる。
この職業のここが悪い 安定はしている。メンタルに罹患する者が多く、休みながら続けている印象。パワハラ等に対し解雇されず、部下を潰した人数を自慢する上司がいる。
賃金は低く、労力にあっていない。中堅が別の部署に飛ばされるため人材育成ができない。他業種に転職を考えています。
仕事内容の詳細 定期調査、災害調査、申告対応、事件処理など。
労働基準監督官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 ホテルレストランスタッフ
投稿者名 白國美保        投稿日時:2019/04/15 23:02:26
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い お客さんとペラペラ喋ることがないので楽
モーニングからランチタイムまでハードですが
後は全然ゆっくりしてる!
バイトでと時給がいい
賄いが食べれる!
この職業のここが悪い トップシーズンになるととにかく休みがない!
拘束時間が長い
ゴルフ場のレストランなので
お客様とゴルフ場がとにかくうるさい
仕事内容の詳細 ゴルフ場のレストランのホール
モーニング
コンペの準備
ランチタイム
片付け
コンペの準備
締め処理
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 大学教員
投稿者名 地方国公立しがない准教授        投稿日時:2019/04/15 09:14:00
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 比較的自由に休みが取れるので、その点は恵まれている。大学によって労働環境が大きく異なるため、就活の際に教員の入れ替わり等を確認すべきであるが(入れ替わりが激しい場合、ブラックの可能性大)、良い大学に当たれば、やりがいを感じられる。
この職業のここが悪い 事務員は入れ替わりが少ないためか、団結力があり、新任もしくは職位の低い教員に事務仕事を押し付ける傾向が私大、国公立ともにある。人間関係は閉鎖的で、教員間の権力争いや噂などが横行している印象。少子化のため、大学自体統廃合が進むので、将来性はグレイな職。学科にもよるが、私大より国公立は女性教員が少ない印象のため、育休などはとりづらく、子育てへの理解は得られにくい。特に地方は、男性優位が強く残っている気がする。
仕事内容の詳細 教育、研究、委員会活動、地域貢献など。底辺私大も経験したが、そちらより現職は学生の質が高く、研究に割ける時間が多い。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中11人
職種 歯科助手
投稿者名 ゆき        投稿日時:2019/04/14 18:01:13
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者さんにありがとうと言ってもらえると嬉しくなる。
制服があるので私服は適当でも大丈夫。
歯科医院によるが水曜か木曜が半休または1日休みなので平日にしかできない事ができる。
この職業のここが悪い 違法行為をしている医院がほとんど。
感染症の人も来るので注意が必要。
医師は変な人が多くスタッフも気が強い人が多い気がする。
医師が2人以上いると準備物ややり方が違うので面倒。
私が働く歯科医院の場合
・給料が安い、上がらない、上がったとしても基本給てはなく交通費など
・昼休み外に出られない
・有給が取りにくい
・残業代が出ない
・レセプトのチェック、提出準備が面倒
・10連休なんてとれない
仕事内容の詳細 受付(電話対応、会計、アポイント)
発注、レセプト
掃除、セメント除去、レントゲンを撮る、対合歯やTekの印象など違法行為も含む診療補助
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 消防士
投稿者名 早乙女 聡 京都市        投稿日時:2019/04/13 02:29:30
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世間体 災害現場での活動
この職業のここが悪い 昇任するほど「勘違い」な奴が多くなる まともで誠実な幹部も居るが人として情けない奴もたくさん居る公務員全般にそうだが(キャリアは除く)忖度だらけ!
仕事内容の詳細 書ききれない
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 狙いすぎ馬券厩舎        投稿日時:2019/04/12 22:38:53
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 介護職に比べると体力的には楽
担当利用者が安定してれば件数持ってても時間に余裕ができる
この職業のここが悪い 何でもやってくれると思っている利用者や家族がいて精神的にキツイ
担当制なので休みを取っても仕事がたまるだけ
仕事内容の詳細 プラン作成、モニタリング、
新規の相談、事業者との連絡調整等
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 自動車整備士
投稿者名 京都ダイハツ販売株式会社        投稿日時:2019/04/12 18:13:31
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ブラック企業なので無いです。
この職業のここが悪い 大勢の人の人生狂わせといて、のうのうと生きてる取締役を見れる、真のブラック企業。
仕事内容の詳細 自分の出世の為に部下を壊していくクラッシャー上司がいる会社なので、本当にこの会社は辞めた方が良いよ!
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職種 自衛官
投稿者名 元空曹        投稿日時:2019/04/12 12:08:43
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 施設系部隊だからこそですが、各自努力をして資格を取れれば、辞めたとしても潰しはきくと思います!
基本的には市役所や県庁の理系・工業系の採用枠で入った職員がしていることと大きく変わりありません。
それが良いと思う人には向いてるかな?
私は難関資格を取得し、資格を活かして転職に必要な実務経験年数を満たした後にさっさと辞めました。
あとは、職域に限らずですが、定年まで勤め上げる気の無い(任期制希望の)人ならアリもです!
仕事をバリバリやりたがらず、説教されたりしてもテキトーに流せる人なら天職かもです(笑)
この職業のここが悪い 上記にも書いた通り、自衛隊らしくない仕事ではありますが、仕事を行なっているのは自衛官です。昭和や平成初期に入隊した自衛官は本当に面倒くさいし理不尽上等な奴らばかりです。
また、若い隊員が合格率の低い難関資格(建築士や電験など)を取得しても『へぇすごいね』程度で終わらせられ、他の若手と扱いも変わらず、資格による責任と業務が追加で押し付けられるだけという悲惨さです。
所詮は階級社会ですので、資格や知識を持った若手よりも、無資格のバカなベテランの方が権限があります。真面目な奴が損をします。
また、一般的に不人気と言われる勤務地程、クセの強いガン細胞やプライドだけ高いバカ、意識高い系のブラック野郎であふれかえっています。
勤務地で明暗が分かれるといっても過言はありません。
仕事内容の詳細 施設系の部隊でしたので基本的には建築物や電気、上下水道の維持補修がメインの業務でした。
それが各職種に分かれて担当している形です。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 管理栄養士
投稿者名 えみ        投稿日時:2019/04/11 13:39:07
年齢 38歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 選ばなければ働き口はある。
工夫した食事で食べられるようになったり、栄養指導で検査値が改善された時は嬉しかった。
この職業のここが悪い 全体的に給料が安い。

①委託栄養士(管理資格あり)
ブラックな委託業者だと、シフト制早出有りの休みが月6日手取り15万弱。一日13時間勤務もザラ。ほとんどの時間が厨房での調理業務。さらに新卒だとお局無資格パートにこき使われ身も心も病む。

②病院(食事は外注)
食事は外注のため土日祝関係なしのシフト制。管理栄養士が一人だと、院内での発言権のようなものはほぼなし。業務について誰にも相談できない。院長次第で栄養指導件数の増加など、収益アップを促される。

③老健施設(直営)
調理師に年配が多いので要望を聞いてもらうのに一苦労。直営だと厨房内にも入ることがあり、ケアマネジメントにじっくり時間をかけることが難しい。行事食やイベント日はほぼ厨房業務。

④病院
委託会社が入っているので栄養管理や指導メイン。管理栄養士が他にもいたため、気持ち的に
少し楽になる可能性も。ただ少数なので人間関係が大事。
仕事内容の詳細 ●委託会社(管理資格持っていたが栄養士として勤務)
調理、献立作成
●病院
食数管理、栄養指導、NST(食事は外注委託)
●老健施設
栄養ケアマネジメント、厨房内で調理や手伝い(直営)
●病院
食数管理、栄養指導、NST、嚥下訓練食作成


管理栄養士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。