30代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.93歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30代の仕事の本音一覧
全部で6180件の投稿があります。(1391~1400件を表示)
| 職種 | グラフィックデザイナー |
|---|---|
| 投稿者名 | kanzo 投稿日時:2019/03/26 17:08:25 |
| 年齢 | 32歳 |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | デザイン経営なる言葉が広がっているせいもあり、デザイナーが関わる領域自体はかなり広がっている印象がある。また最近はコンセプトなど上流工程から考える仕事が当たり前になりつつあり、大変だけど、面白くなってきていると感じている。 |
| この職業のここが悪い | やっぱり忙しい。最近は働き方改革もあって21時とか22時とか時間制限を設けてやっているところもあるがまだまだ一部。さすがに徹夜とかはもうなくなっているところがほとんどだけど、それでも一般企業に比べるとやっぱり遅いし、時間が自由になり難い。 |
| 仕事内容の詳細 | エディトリアルデザインやサイトのデザインなどが主。多くはブランディングという名のもとに統合してデザインに関わることが多い。ポスターとか、単発でやる仕事よりも、いくつかのメディアに跨ってやる仕事のほうが多くなっている。 |
| グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
