30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9817 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2005 [2.2点]
将来性 2.3045 [2.3点]
安定性 2.7149 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6180件の投稿があります。(601~610件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 今から自衛官とか笑        投稿日時:2020/12/14 21:24:48
年齢 38歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い あるわけない
この職業のここが悪い 今、高官と呼ばれる屑どものバカな思い付きのせいで数少ない優秀な人材が離れて、結局日本と仲良くできない複数国の思い通りになってる。
頭おかしいんじゃないの?
くだらねーアンケートをやって、いらない仕事増やすより、テメーらの出来の悪い馬鹿なガキどもを自衛隊にぶちこんで危ない配置につけてやれよ笑
一度でいいから世の中の役にたってみな。
仕事内容の詳細 バブル時代に入った社会のゴミのお世話
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 調理師
投稿者名 あなま        投稿日時:2020/12/14 15:23:04
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 根性がつくだけ
この職業のここが悪い 1日平均20時間働いて給料13万円で社会保険なし、休日も最低5時間は働いていた。
休日出勤で店をあけるときは10時間で千円しかもらえない。
個人店はオーナーシェフのやりたい放題で従業員は道具扱い。私は過労で二度入院してやめた。
仕事内容の詳細 仕込み、調理、食材管理、発注、休日に買い出し、業者に顔出し
調理師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職種 病棟クラーク
投稿者名         投稿日時:2020/12/13 01:47:49
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 外来診療割引あり
予防接種無料
色々な職種の人と仲良くなれる
一人なので自分のペースで仕事が出来る
医師や看護師に感謝される

この職業のここが悪い 医事課に見下される。
一人なので、誰も助けてくれない事もある。
インフルエンザ流行期は残業がある。
医者のスケジュール管理をしているので、無断欠勤されると看護師さんに文句を言われる。

仕事内容の詳細 病棟内の備品管理
看護師さんの事務補助
カルテ整理
意見書作成
健診のデータ入力
医者のスケジュール管理、給料計算など
往診の準備
看護師が忙しい時は食事介助をやる
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 小学校教諭
投稿者名 転職者        投稿日時:2020/12/11 17:00:04
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 先生と呼ばれる仕事は

議員
医者
弁護士
税理士
教員
くらい?
世間的には、良くも悪くも「学校の先生」として見られる
この職業のここが悪い すごく熱い人に関わると、仕事量がすごくなるし、適当な人と組むと、こちらの負担が増えまくる。

一緒に働く人にかなり左右される。
仕事内容の詳細 児童たちの登校前に出勤

授業の準備、丸つけ、朝の門番、支援児童のお迎え
不登校児童の家へ顔出し

授業1〜6時間目

学年会議、部会議、職員会議、研修
保護者対応、清掃、授業準備、成績入力
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中7人
職種 刑務官
投稿者名 ネオ        投稿日時:2020/12/11 14:01:02
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何の仕事でも同じだと思いますが、本人の意識次第ではないでしょうか。
夜勤→日勤→工場担当とか、試験合格し、全国移動の幹部(所長等)道が開ける。試験を受けず、特に何も問題なければ異動はありません。
この職業のここが悪い 縦社会(上司と戦ってはいけない)
村社会(塀に囲まれているせいか、噂話が広まるのが速すぎる)
異動してくる幹部と、施設にずっといる現場職員の意識の乖離(やる気がない、責任から逃げる職員も確かにいる)
仕事内容の詳細 夜勤(朝から次の日の朝まで)
平日被収容者(受刑者)が工場で働く所の工場担当勤務
警備勤務(刑務所内の警備全般)
被収容者を看るだけではなく、会計や用度などの事務勤務もあり、適材適所です。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職種 刑務官
投稿者名 ネオ        投稿日時:2020/12/11 14:00:07
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何の仕事でも同じだと思いますが、本人の意識次第ではないでしょうか。
夜勤→日勤→工場担当とか、試験合格し、全国移動の幹部(所長等)道が開ける。試験を受けず、特に何も問題なければ異動はありません。
この職業のここが悪い 縦社会(上司と戦ってはいけない)
村社会(塀に囲まれているせいか、噂話が広まるのが速すぎる)
異動してくる幹部と、施設にずっといる現場職員の意識の乖離(やる気がない、責任から逃げる職員も確かにいる)
仕事内容の詳細 夜勤(朝から次の日の朝まで)
平日被収容者(受刑者)が工場で働く所の工場担当勤務
警備勤務(刑務所内の警備全般)
被収容者を看るだけではなく、会計や用度などの事務勤務もあり、適材適所です。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中4人
職種 保健師
投稿者名 E        投稿日時:2020/12/06 13:25:56
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ごくまれに、担当してる困難ケースが良い方向に向かったり、保健指導で住民さんのデータが改善したときは一緒に喜べるので嬉しい。

休みは比較的取りやすい。
この職業のここが悪い 改善するケースはごくまれ。
基本的には悪化する人ばかり。改善する気のない人に関わり続けるのはしんどい。
母子のケースが年々複雑化していて、成人担当なのに気づけば母子のケースにばかり時間をとられ、自分の業務が中途半端になっているジレンマ。

一年中残業している部署。定時に帰ることはまずない。さらには産休、育休、時短のシワ寄せ。既婚子持ち以外には何の恩恵もない。

保健師業務に対する人事の理解がなく、人員配置希望が通らない。結果、現場はパンクして病んだり、辞める人が出る悪循環。
年々労働環境は悪化していて、自分も体調を崩しながら働いている。
仕事内容の詳細 人口3万人規模の自治体の保健センター勤務
成人保健担当、地区担当制。

地区担当は母子と成人にまたがっているため、両方の健診、訪問、保健指導、様々なケース対応などにあたる。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 二輪自動車整備士
投稿者名 バイクは好きだけど        投稿日時:2020/12/03 19:21:53
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い バイクはカッコいい
この職業のここが悪い 圧倒的に安月給割にあわない。労働基準法働き方改革皆無、しかも新型コロナウイルスにもかかわらず3密の空間での業務を強いられている。マスクしても汚れがつくので感染予防対策など皆無。また客もコロナの影響でやたら汚い手で触るなとかよく言ってくる。コロナで医療も大変だがこっちも大変どころじゃない。
仕事内容の詳細 バイクの整備全般、タイヤやオイル交換など
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職種 航海士
投稿者名         投稿日時:2020/12/03 18:51:31
年齢 35歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①給料が高い。タンカーはタンカー手当がデカイ。また、夏にペルシャ湾に行くと夏季手当もつく。収入については文句なし。乗ってる間はほぼ使えないので、下船して通帳見るとビックリする。車も一隻乗ればらくらく買える。

②外航だったので6~8か月乗船で3~4か月休暇があり、休暇中は研修などなければフリーなのでシーズンを避けて長期旅行に行ける。


③フィリピンなど外国人と混乗なら、内航によくある船内の人間関係のギスギスはほぼない。

④基本的にC/O、1/E以上を何年か努めれば陸上の船舶管理会社にも転職が容易で、まず食いっぱぐれることはない。
この職業のここが悪い ①マニュアルにがんじがらめ。SIRE、PSC、USCG… とにかく書類、チェックリストの作成に追われる。

②乗船中に家族や友人の慶弔があっても出席、参加は基本的に無理。妻の出産も立ち会えず。

③他業種の労務担当者が聞いたら呆れるであろう前近代的な労務管理。MLC?やっと陸上に追い付いただけ。追い付いてないかも。
仕事内容の詳細 外航のタンカーで航海士として勤務
船体整備、荷役、航海当直…etcに従事
航海士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 二輪自動車整備士
投稿者名 XXX        投稿日時:2020/12/03 17:41:52
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 皆様口を揃えて仰る事だが、好きなバイクに囲まれながら仕事が出来る事。

二輪の知識や経験値の向上により自分のバイクをほぼ無料でメンテ・修理が可能になる。

物事を考える能力は極めて鍛えられる。

社員のほとんどが同じくバイク好きが多い為、
バイクトークを好む方は会話すら楽しい。

バイクの構造を把握し故障箇所を診断・修復出来た時は楽しさを感じる。

一般の方では考えられない台数のバイクを触り・乗る事が出来る。

スーツを着てサラリーマンする事に抵抗がある方にはある種気楽な業務内容かと思う。

オークションを含め、安くバイクを仕入れられる。

休みが平日になる事が多く、どこに出かけても人が少なく快適。

大儲けは難しいが、安定している業種(薄給だが)のように思う。
この職業のここが悪い 圧倒的に薄給。
若い頃(修行時代)は、丁稚奉公で当然。
むしろ勉強出来てお金ももらえるとか最高だと思っていた。が、年齢を増すごとに他業種の人々と差が開く年収。年々責任ばかりが増し給料に反映されない。

バイクが商売の手段としか見えなくなり、
日に日に嫌いになってしまう。

上司(社長や部長)はほぼ全員頭の痛い変人。
入社してくる新人も同様。
この業界で人間関係が良い職場など聞いた事ない。

どこまで言ってもやはり薄利多売。
基本は待ちの仕事なので頑張りようがなく、
売上は良くも悪くも毎年大差ない。

独立or店長にならなければ一生薄給で飼い殺し。

情報が簡単に手に入る時代の為、変な知識を持ったお客様が多く、何かと対応が面倒になりつつある。

労基法はあってないようなもので、勤務時間の長さ、年間休日の少なさは周知の事実である。
仕事内容の詳細 二輪車の販売・修理・カスタム・車検・買取・廃車。
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。