30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9817 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2005 [2.2点]
将来性 2.3045 [2.3点]
安定性 2.7149 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6180件の投稿があります。(691~700件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 大学教員
投稿者名 りん        投稿日時:2020/09/18 20:11:26
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 研究ができるところ。個室がもらえること。カジュアルな服装でもよいこと。
この職業のここが悪い タイムカードが導入されたが、残業代は一切出ない。オープンキャンパス(年6回)、学科行事、宿泊学習、入試(週末にある入試だけで年7回程度)などで土曜も1日出勤の日がほとんど(行事がなくても奇数週の土曜は出勤)で休みが取れない。学生対応が多く、研究する時間もない。労働時間の割に給料が低すぎる。
仕事内容の詳細 授業は半期で7〜8コマ。教授から授業を押し付けられ、来年はさらに増えそう…
学生指導では、年に2回、必ず担当している1から4年(約40人)と個人面談をしなければならない。面談日の時間調整を一人一人と行い、面談できなかった学生には個別に連絡をして面談の約束をしないといけない。
その他、教員採用試験対策の講座、オープンキャンパス(学科宣伝のためのビラとポスターを毎年教員が作ります)、高校訪問、教育実習校訪問、入試関連業務、委員会業務、大学院入試対策、学生指導(時間割作成支援、欠席が続く学生への連絡とケアのための面談)、保護者との面談(そのためだけに地方にまで飛ばされます、その際の日当は1000円でした…)がある。
日常的に書類の作成が多く、毎週何かしらの締め切りがある。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職種 警察官
投稿者名 倍返ししたい!!        投稿日時:2020/09/18 14:31:21
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 福利厚生。
街のお巡りさんに関して言えば休みが取りやすい上に、休みがたくさんある。
この職業のここが悪い 本当に書き尽くせない。
この組織の体質、思考すべてが狂ってる。
根幹が腐敗しきっているため、もう修正は不可能。
半沢直樹と同じで「黒だと思うもの」でも上が「白」と言えば、それに従順に従うものが可愛がられ偉くなる。
そのためいつまで経っても改革はない。

具体的な話で言えば、盗難届の出ている自転車を発見し、しばし張り込み(犯人が来るかもしれないから)夜中になっても来なかった場合「また次の勤務の日に張り込め」と指示され、被害者に返そうとはしない。
これを「いや、早く返してあげればどうですか?被害者目線で考えれば早く返すべきですよ」と、上司に反論したところ、身上書(学校でいうところの内申書)に「反組織的な思考があり危険因子である。要注意」と書かれ、翌年の昇任試験には試験の点数は合格点に到達しているのに、不合格。

このように組織の間違ったやり方に異論を唱えれば不利益が返ってくる。そんな組織です。
これはあくまで一例中の一例であり、こんなことが365日ありとあらゆることで発生します。

休みと給料のために働く!!
と割り切らないとやってられない仕事の代表です。

それでもあなたは警察を選びますか??
仕事内容の詳細 制服警察官。
いわゆる街のお巡りさんです。
交番にいたり、パトカー乗ったり…
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中55人
職種 航海士
投稿者名 甲板員        投稿日時:2020/09/16 17:56:04
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料
色んな所行ける
この職業のここが悪い 漁師上がりはうるさいのでしんでよし
sニッタングループのチャーターで仮バース無い
不規則、休みなし、しまいには航海ワッチも無いので航海士としての能力向上なんて無し。
仕事内容の詳細 白油タンカー。
サビ打ち、ペン塗り、荷役。たまに航海ワッチで航海の勉強
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 刑務官
投稿者名 死神くん        投稿日時:2020/09/15 20:46:13
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料だけです。
この職業のここが悪い 武道拝命や、武道が強くて月曜日から金曜日まで
毎日仕事が終わったあと武道に参加できれば目を付けられませんが、体力に自身が無くて武道をサボったりすると目を付けられます。
目を付けられますと、毎日手続き書【始末書】を書かされます。月に建前上は4回武道参加必須ですが、それだと目を付けられます。統括等が、隠れて監視して敬礼が悪いとか、キチンと懲役を見てなかっただとかなんとか難癖付けてきて、手続き書【始末書】書かされます。
最後に、ほとんどの職員はこの仕事に就いて後悔しています。もう少し努力してマシな公務員になってください。
この仕事は、公務員の火葬場の職員と同じ様なジメジメした暗いとても公務員とは思えないような職場です。【笑顔で笑う事さえ出来ません】
拝命「入社」は慎重に考えてしてください。
皆さん、ほとんどの方がこの仕事に就いて後悔しています。【模擬試験で受けるならありです】
仕事内容の詳細 ホントに、刑務官にはならないでください。
もう少し努力して他の公務員に入ってください。
拘束時間が長すぎ、キチガイな職員の相手、
揚げ足をとにかく取ってくる為仲間と思わないでください。
あと、夜勤は凄くキツいです。仮眠時間は4時間30分とありますが、夜勤班長の説教や夜勤班長や統括等に目を付けられますと手続き書【始末書】を毎日書かされるため気をつけてください。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中38人
職種 臨床工学技士
投稿者名 GUMI        投稿日時:2020/09/13 19:09:07
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 病院にもよりますが、色々な分野で働ける。
人によりますが医師、看護師に機械側の事で有れば意見出来るし、治療にアドバイスを求められる。
この職業のここが悪い 給料が安い。リスクに見合わない給料。
認知度が低い。
暗黙の了解で成り立つオンコール体制。
緊急呼び出しが多いため、プライベートは不満足。
仕事内容の詳細 集中治療(ECMO、IABP、急血、呼吸管理)、救急
透析(導入期、入院患者メイン)
OP(内視鏡業務、心肺、ペースメーカー)
心カテ、機器管理など急性期から慢性期まで幅広く。
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 自動車整備士
投稿者名 K        投稿日時:2020/09/10 20:06:01
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 毎日、自動車を見れる、整備ができる、自動車に詳しくなれる
従業員価格で車両、部品、用品が購入ができる
この職業のここが悪い 自動車は今、生活必需品な為、点車検、整備をした所でお客さんに喜んでもらえることがあまりない
喜ばれるより壊れた事に怒る、クレームを入れる方が多い

お客さんが予約した時間に来店することが少ないので予定が狂ってしまって残業になることがある

営業マンのいいなりになってしまい、整備士は下請け扱い

国家資格を頑張って取得しても、給料がなかなか上がらないので将来性がないです
仕事内容の詳細 自動車の点検、車検、修理
お客様への接客、説明
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 林業
投稿者名 森組男        投稿日時:2020/09/08 22:07:00
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いいとこなんかねー
この職業のここが悪い 給料低い
単純労働
馬鹿多い
よつ多い
仕事内容の詳細 伐ったり刈ったり
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 警備員
投稿者名 警備馬鹿一代記        投稿日時:2020/09/08 00:06:00
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 以前と同じくまた書かせて頂きます
警備員の適正にはクレペリン検査を導入しています。凡例 8 8 7 4 数字が横並んでいます
      6 5 1
余白に二桁の解答ですが 10なら0と記入します
同じ数字888が続くと同じ6と6なります このパターンはほぼ無いですが余談ですネ
これをアナウンスでやめ の合図が出るまで記入します。次に下の行数に移行して記入し続けます。
警備は機械や施設と有りますが、長時間勤務と立哨という同じ場所にいる為にストレスに強く注意力散漫ではない方を求めています。会社の規模によってはとても警備員に向いていない人を採用します。
それはどのような人材なのか、倉庫、運輸、土木など論理的思考ができない簡単に語ると映像から入る思考の持ち主、あとは刹那的に考えてる金にだらしない休みはパチンコや競馬に散財するタイプ、心身に問題があるタイプ誰かの陰謀論や仮想敵と自分の世界で戦っています。こういう人材でも採用されます。筆記試験の内容ですが、SPIと呼べるものではない、漢字と四字熟語と数学が出ます。会社によりますがB5の表裏とA4一枚の内容 出題範囲は四則計算 濃度計算 帯分数のある分数の掛け算や割り算 文章だと時間と距離の問題 みはじの法則 あと地理では尖閣諸島はどこにあるのか 燃焼の問題 酸素と二酸化炭素の関連性のような問題です。 大体20~30分になります 数学と漢字に拘るのは警視庁の試験を真似しているのでしょう。昇進試験は地方公務員採用試験と変わりませんと思います。あとはあれですね。ガマン強さを選考に考えてる管理職も多いです。悪く言うと残業に耐えられるか どうか 単に入りたいが為にに大体は耐えられると答える人は多いと思います。 マイナス面なことをいうと不採用になると思いますね・・・










この職業のここが悪い 朱よ赤く染まれのような全体主義があります。これに魅力を感じるような子もいます。泥くさい軍隊みたいだとかSAT MATだ と苦笑
室内で制帽を被るとか服装にうるさい点ですかね TPOは理解しますが、会社は限られた制服しかよこさないのでとても不衛生で汚いので潔癖症の人はすぐ辞めます。制帽については髪型を強要してきます。短く切れと通勤は背広は社会人なので必須など
制服姿で賭博したり淫らな店に行く人間が一定数いるから企業イメージを崩さないようにしているのだと思います。絶望して不祥事案になるケースが多いのを理解していないかどうでもいい ぐらいしか思われていませんのでやりがいはないです。機械警備の待機所は暇なのでぼーっとしています 世間から隔離され横の関係がほぼ無いので新卒の人はかなりの変人が多いので年齢と人格形成が追い付いていない人材が多いです。あと管理職向けの教育というのがないのでどこまでが本当の管理職かは知りません。

仕事内容の詳細 現金輸送と身辺警護以外
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 言語聴覚士
投稿者名 宅配ドライバー        投稿日時:2020/09/07 22:05:51
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い あるのか・・・ないと思う。
国家資格だから良い、という意見があるけど、国家資格だからこその制約と、資格にあぐらをかいてなんとなくリハビリしている人の多さを考えると長点ではないんでないか。
患者さんや家族に感謝されるから嬉しい、という書き込みもあるけど、(ほぼ強制的に)関わっているだけで感謝されるようなことはほとんどできていない!それなのに感謝されることの方が心が痛む。
このサイトは、STが嫌になった人が書いていることが多いからネガティブな印象を受けるかもしれないけど、書いてあることはほぼ正しいし実情を反映していると思うよ。
迷ったらすぐやめた方がいい仕事。
この職業のここが悪い 実益がないこと!実益をもたらすことができないこと!患者さんに一時間、1対1で関わって、診療点数稼いで、税金使っているのに、実際に患者さんにメリットをもたらせないこと。治療ではないこと。

専門学校の1年目の途中で、先生たちの説得を振り切って友達が辞めていたけど、今思えばヤツの行動が正解。自分も授業、実習に疑問を持ちつつ資格を取って就職して働いたけど、見事数年間を無駄にした。今は食品系の宅配ドライバーをやっていて、身体的にはSTよりきついけど、ちゃんと働いて社会の役に立っている実感が持てるからST時代の100倍気持ちは楽。

結構ベテランのSTでも、意識障害ある患者さんを座らせている横でカルテ入力だけして、時間になったら終了にして、座らせていた時間をリハビリとして請求していたり。。。家族や実習生が同席する時と、患者さんだけの時とでやる内容や頑張りっぷり(声の張りとかね)が全然違ったり。。。自分よりベテランの人の症例報告では何も言わないのに、新人の人の報告の時には「脳の損傷部位との整合性は?」とか細かい嫌味な質問をしたり。。。
なんか、こういう大人になりたくない、と先輩STを見て日々思っていた。でも、仕事の内容や環境からそうなっちゃうんだろうな。本質的ではないところでこだわる人が多かった。
仕事内容の詳細 言語障害、高次脳機能障害、聴覚障害のある方のアセスメントとリハビリ。音声障害とか吃音の方はほとんどお目にかかることがなかったなー。
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中55人
職種 楽器リペアマン
投稿者名 ちょろ        投稿日時:2020/09/07 01:10:28
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基幹業務は慣れてしまえばルーチンです。
一般的に求められるレベルでの管楽器の修理というのは大して難しい仕事ではなく、技術的・設備的・時間的に手に負えなければメーカー送り。そこらの楽器店にプロの演奏家は来ませんから、それで問題ありません。
店頭預かりならお客様と、学販なら営業さんとうまくやれば、自分のペースで仕事ができて残業も必要ありません。ラクチンです。
この職業のここが悪い サービス業の宿命で、給料が安くて休みは少ない。勤続6年首都圏なのに260万w
職人気質というやつか、同僚にメンドクサイ人が多い。
きっちりしっかり修理しなくても、お客様の予算にあわせて満足していただけるレベルに持っていけば十分。と割りきれない人が多いですね。
修理の仕上がりには拘るのに、肝心の接客態度が悪かったりね。
どこで働くかより誰と働くかが大切。ということをしみじみ感じます。楽だから辞めないけど。
仕事内容の詳細 管楽器の販売、修理。
いわゆる小売店の販売スタッフ業務と学販営業、両方に管楽器の技術者としての立場から関わります。
イベントやコンクールなどの修理ブースに派遣されることも。
楽器リペアマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中21人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。