30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9817 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2005 [2.2点]
将来性 2.3045 [2.3点]
安定性 2.7149 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6180件の投稿があります。(981~990件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 奴隷        投稿日時:2020/01/27 12:26:57
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 世間体が良い
仕事に通えば毎年昇給する
ローンの審査に通りやすい
休みが多い
精神病めば療養休暇すれば良い
どうであれ定年まで居ればそれで良い

療養休暇中も給料が貰える
この職業のここが悪い 災害での安全管理ができてない
災害でみんなテンパる
仕事内容の詳細 理不尽に耐える
人と戦わない
家事全般
テレビ観賞
テレビ番のコメント
ひたすら待機
時間潰し
昼寝
スマホ
居場所を探し
天敵から身を潜める
ゴマすり
愛想笑い
競馬、パチンコ、野球、相撲などの情報収集

消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名 りき        投稿日時:2020/01/26 23:34:04
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人との関われる仕事で、感謝をされる事もあるし、関わった人が安定して生活していくとやりがいを感じる。
人との交流で、自分の考え方が広くなり、人への偏見が無くなる。人として成長できる。
この職業のここが悪い 給料が社会的に標準か分からないけど、他職種の給料を聞くと凹む。そして、業務量は法人によって違うけど、福祉職というだけで低い。やりがいだけでは家庭を守れない。
仕事内容の詳細 利用者に応じて、相談援助を行う。
他職種連携の会議を企画、運営。
介護保険ケアプランの作成
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 診療放射線技師
投稿者名 あああ        投稿日時:2020/01/26 21:35:07
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事できるできない関わらず、思考停止している職員でも同程度の安定的な収入を得られるため国家試験さえ通ってしまえば問題ない。
被曝管理業務は技師しか行っていないのが現状なので、装置管理と併せてその分野は今後も技師の特権業務として残ると考えられる。
この職業のここが悪い 裁量権がほぼない。
他職種からは楽な仕事と思われている。
研究して臨床に反映しても給与には反映されないため、やる気がなくなり漫然と仕事をする技師も多い。
モダリティ毎の技師同士で仲違いしている病院も多く、人間関係はあまり期待しない方がよい。
仕事内容の詳細 一般撮影、MMG、MRI、CTなど
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 本当の安定とは個人のスキルを積み上げる事でのみ得られる        投稿日時:2020/01/26 01:17:10
年齢 32歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 鑑定評価に拘る必要はなく、一定期間経験したのち、とっとと転職することが可能な点。資格ホルダーは少ないので、不動産ファンドやFASへの転職は比較的容易。その他、デベ、銀行、鉄道、生保、リースなど転職先も一定数あり、昨今の市況であれば経験を積んでステップアップの転職も可能。ただし年齢はある程度若いことが求められる。
この職業のここが悪い 鑑定評価業務に関していえば、大手以外では大規模な案件の仕事はできず、独立に際しては基本的に老害との戦いになる。これらの業者は使えないうえに保守的思考が蔓延しており、鑑定業界自体の業務の質の向上、役割の多様化といった変化を阻害する要因となっている。これら業者の業務は理論上大部分を自動化することが可能なため、はっきり言って役目は終わっているっぽいのだが、長くやっていて業界の政治面では有利であるため、新陳代謝の妨げとなってる。
仕事内容の詳細 現在は大手生保の不動産投資部門で不動産投資を担当している。案件の内容、質、大きさやワークライフバランスに至るまで非常に満足しており、比較的安定的に就業できると感じている。業務時間外には英語の勉強などを行っており、さらなるスキルアップが期待される。やはり資格を持っていたとしても、鑑定評価業務に拘る必要は無いと感じている(これから受験してみようという人には参考になると思う)。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:62人中56人
職種 自衛官
投稿者名 以心伝心馬鹿伝染        投稿日時:2020/01/26 00:25:20
年齢 38歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 国策馬鹿収用プログラム
日本語会話不可
人生の汚点
仕事内容の詳細 居れば脳ミソ腐る
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 消防士
投稿者名 にっしー        投稿日時:2020/01/23 14:35:42
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 世間体がいい。モテる
この職業のここが悪い ぜんぶ
仕事内容の詳細 飯づくり 愛想笑い ごますり
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
職種 自衛官
投稿者名 ウカーン        投稿日時:2020/01/22 23:12:34
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料がそこそこ安定しているが、仕事量に比して少し少ないかも。
この職業のここが悪い 昔ながらの悪い風習が根強く残っている組織
定時に帰れば悪者
代休取って普通に休んでも悪者
2時間以上の残業しないと悪者
何か理由つけないと休みが取りづらい。
男の人が産休?ちょー極悪人にされます。女性もしかり。
50歳過ぎても3000mを走る。
古株の陸曹は我儘な人がおおい。
人が減っているのに仕事は増える一方。
残業代は1円も出ない。元々給料に残業代が反映されているが、残業すればするほど損をする。
1人の仕事量が多すぎる。特に中間管理職
パワハラ、セクハラをするお偉いさんが多い。
精神的に壊れる人が多い。そして自殺も多い。
結論、明るい未来を感じない職場でしょう。
仕事内容の詳細 国防の一言に尽きる。
というのは表向きで、お偉いさんのために一生懸命働いているのが真の姿
国民を守る?お偉いさんを守る仕事です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 自動車整備士
投稿者名 刑務所で取れる資格        投稿日時:2020/01/22 12:57:13
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い はっきり言って最底辺に近い仕事です。
働いてる人間もしかり
その証拠に刑務所の職業訓練で自動車整備士の資格が取れます。

現にディーラーでも犯罪者すれすれや元犯罪者

車は直せるけど小学生レベルの漢字が書けない
円が360°と知らないとかそんなのばかりです。

馬鹿だからパワハラが多発します。
店長も会社ではえばり腐ってますが
所詮小売業の店長なんて低学歴底辺のやるチン○スみないなもんなのに
なんでこんな偉そうなのかわかりません。
仕事内容の詳細 クレーマー対応
真冬に整備
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
職種 視能訓練士
投稿者名 コバ        投稿日時:2020/01/21 12:06:08
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 専門卒後、都会の民間総合病院勤務5年→地元田舎の公立病院に転職し10年働くが、突然の眼科閉鎖により転職を余儀なくされる→運良く地元の別の公立病院に就職する。
転職がスムーズにできたのは国家資格を持っていたからだと思う。公立系病院勤務なら他の医療職種と変わらず昇給していくと思う。ただ夜勤はもちろん時間外がほぼないため物足りなく感じる人もいるかも。
この職業のここが悪い 病院自体は滅多につぶれないと思うが、関連大学病院との折り合い、方針変更等により眼科が存続する保証は全くない。特に田舎の赤字の病院。地域では大きい公立病院だが、事実閉鎖した。専門性が高過ぎるため眼科でしか働けない。そのような心配をされる人は他の医療職種を目指すべき。クリニック勤務でも同じような事が言えると思う。
仕事内容の詳細 眼科検査一般 ロービジョンケア 市民向けの目に関しての講演 
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 大学教員
投稿者名 10コマ助教(任期付)        投稿日時:2020/01/20 21:40:46
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・いかに早く雑務を消化して,研究時間を確保するかが重要.それさえ出来れば自分の研究が進む(出来れば...ですが)
・学生の質が良い大学に赴任できれば『モラル』に関する指導は少なくて済む
・指導学生の成長をみたとき
この職業のここが悪い ・学生が問題を起こすたびに研究時間が削られる
・ここ20年近く学会参加や論文執筆などの研究活動をしていない教員もいる.そして,そういった教員が学内イベントを積極的に作っている

〇イベント(社会サービス)
・研究に関係のない学内/学外イベントが多く,複数のイベントに首を突っ込みすぎると酷い目にあう.数ヶ月単位で土日が無くなったことも(週10コマの場合,平日に振替を取ることさえ難しい)
・イベントは追加されることはあっても,減ることはない.イベント数を減らす努力をしている同僚が見当たらないのも不思議(みんな従順…?)
・『学生のため』という名目で作られたイベントは中々消えない.学生への教育効果は不明なままにスタートしているイベントが散見される.誰のためのイベントだろう

まとめ
 研究,学問とは関係のないイベント運営や事前準備により,土日がなくなる無間地獄を体験できる.研究業務であればまだ納得できるが…

〇その他
・休みがちな学生への対応と親への対応
・論文執筆は土日に行い,平日は事務処理と講義対応
・アカハラへの対応もカウンセラーさんではなく,下っ端が対応する場合がある.事故が起きる前にプロのカウンセラーさんに対応をしてもらいたいが,カウンセラーさんも体調不良(業務過多のため)
仕事内容の詳細 ・『過度な競争』と『任期付きの雇用環境』の中でメンタルを崩さず,生き残って業績を積み上げた人だけが次の職階に進めるシステムはまさに『蟲毒』と呼ぶにふさわしい
・最近では感情をコントロールできない学生への対応のため,別途対応が発生する.小中高生の相手もする
・大学の偏差値によっては研究能力以上に学生対応能力が必要になる.偏差値40以下と50以上では学生の質に差があるように感じる
・担当コマ数は半期で平均7-10コマほど(研究指導時間を除く)
・浅学のため,まだ研究の効率化はできそうにない
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。