40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5526 [2.55点]
給料 2.4755 [2.48点]
やりがい 3.0334 [3.03点]
労働時間の短さ 2.2750 [2.28点]
将来性 2.3246 [2.32点]
安定性 2.6545 [2.65点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3386件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 電気工事士
投稿者名 かず        投稿日時:2021/11/24 14:49:20
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分が嫌にならない限り仕事がある

この職業のここが悪い 新築のゼネコンの仕事では最下層扱い
工場等が休みの土・日・祝の仕事が多い
仕事内容の詳細 新築現場の電気工事
工場等の機械電源工事
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 歯科技工士
投稿者名 今は教員        投稿日時:2021/11/24 00:00:17
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・モノ作りは楽しい。
・・・だけど、普通の労働時間内で終わらない量だと楽しいとは思えない。

・高齢社会で、義歯政策のニーズ増
・・・だけど、薄利多売だからキツイ。全然良くない。悪い。非常に悪い。

・手に職
・・・薄利多売
この職業のここが悪い ・歯科技工士の火葬後、肺の形がくっきり残るそう。これは、石膏・金属・埋没材の石英などを大量に吸い込んでいるから・・・と言う話を聞いた。そうだろうなぁ。

・寿命が短い。睡眠時間が少ないからですね。

・給料に見合わない仕事量。加えて質も求められても・・・

・身体を壊すか、心を壊すか、家庭を壊すか。
技工士を辞める前の私の日記に、「青い空が見たい」と書いてあった。辞めてよかった。

・DQNが多い。
仕事内容の詳細 義歯の制作。
歯科医院から届いた模型を削る。
模型を咬合器につける。
義歯の設計。
入れ歯の維持装置の作成。
入れ歯の歯を並べる。
プレスチックを流したり、掘り起こしたり、磨いたり。
働く場所によっては届けたり。

現在、小学校で先生やってます。
かなりブラックな仕事ですが、歯科技工士のスーパーダークな漆黒と比べればだいぶマシ。

エピソード1
先輩に、
「良いものを作れる・手が早い・口がうまい。この3つのうち2つがあれば開業できる」
と言われました。
そんな才能があれば、他の仕事の方が成功できる。

エピソード2
ワイヤークラスプを10秒で曲げることができる大先輩は開業した。だけど廃業したとのこと。おまけに離婚も・・・大好きな大先輩と奥様だったのに。こんな才能のある人でも駄目だったんだなぁとショックでした。

エピソード3
給料がひどい。今思い返すと、歯科技工士ではなくて、夜勤のバイトをした方が稼げた。

私は歯科技工士を辞めて約10年後、公立学校の教員になりました。
通信の大学で勉強をし直すのは大変でしたが、歯科技工士の奴隷の日々を考えれば、楽勝。
育休を1年取れましたが、毎月給付される手当は、歯科技工士時代の2倍弱。馬鹿らしい。社会には大事な仕事だけど、ひどすぎるよ。

このサイトの書込みの悪い評判は100%正しいと思う。
技工士に仕事は美味いと書いてる人も、全員じゃないと思うけど、成功をしている人はいるはず。どの世界にも成功者はいるはずなので。

一番言いたいこと。
①儲かっている業界の儲かっている職場
②儲かっている業界の儲かっていない職場
③儲かっていない業界の儲かっている職場
④儲かっていない業界の儲かっていない職場

歯科技工士は③と④
ほぼすべてが④のはず。これをご覧の方、そうですよね?
③だとしても、どんな労働環境なもんか・・・
どこかにホワイトな職場があるかもしれないけど、そんなところを探す労力や才能があれば、違う仕事をした方が幸せになれる可能性は高い。

☆それでも歯科技工士を目指す方へ
社会に絶対必要な仕事なので、応援します。
技工から逃げた私にできることは、自費のモノを口に入れることくらい。
辛くなったら逃げて。その選択は間違ってないから。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中44人
職種 大学教員
投稿者名 トラの視線        投稿日時:2021/11/19 18:32:02
年齢 49歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分の大好きな研究ができるので、やりがいがあります。
この職業のここが悪い 上司は、論文を書けとしか言わないところです。ちょっとぐらい研究させてくれたって良いのに…。
仕事内容の詳細 授業を1日に3回、一週間のうち何回か他の大学に教えに行くことがあります。
大学教員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 歯科医師
投稿者名 地方の開業医        投稿日時:2021/11/17 23:00:57
年齢 49歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 人のために尽くすことで収入を得ることができること。開業医は使命に生きることができます。使命を果たすことに没頭すると人生の幸福感を味わえて尚且つ収入も増えます。
この職業のここが悪い 椅子に座って下を向いて仕事をするので、体を酷使します。
仕事内容の詳細 3000万円のラインは、訪問診療や施設基準を含めた保険診療の本質を勉強すれば(国が歯科医院に何を求めるかを知れば)、あるいは、技術と広告力を身につけて自費診療を中心に行うことにより、一切の不正を行わなくても容易に到達可能なラインであると思っています。嘘だと書いている方、頑張ってほしいなーと思います。
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 ミニバン        投稿日時:2021/11/14 23:16:51
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 色々な特殊車両が運転出来る。
一便一便安全に定刻に出せると、やりがいを感じる。
この職業のここが悪い 暑い日、寒い日、一年中、基本的に外での業務なので、体調管理が大変です。
仕事内容の詳細 航空機へ貨物、手荷物の搭載、航空機誘導、航空機の牽引などグランドハンドリング業務全般
その他、社内資格取得の為の指導、教育等
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 三輪        投稿日時:2021/11/14 17:54:11
年齢 42歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い わりと裁量がある。
出張が多い。
色んな物件を見れる。
プレイヤーの情報、物件の情報がどんどん入る。
この職業のここが悪い 依頼者の言いなり。
残業が多い。
業界には変な人が多い。
仕事内容の詳細 大手鑑定会社勤務。
結局はこの世界も融通聞く便利屋が重宝される。
大手の勤務鑑定士なら1000万は長年勤めれば十分可能だが、若い人は運用会社やFAS等に転職していくのであまり残ってる人はいない。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 電気主任技術者
投稿者名 仙人        投稿日時:2021/11/12 17:23:12
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い どこに行ってもある程度つぶしが効く。
選任となるとまずリストラ対象とならない(というか、辞めさすことができない)。
この職業のここが悪い よく言えば安定しているが、悪く言えば簡単に辞めることができない。
特に、田舎の給料の安い二種選任となると後任がまず見つからない。
一応、電力OBや保安協会に紹介してもらえるが、高齢者を結構な金額で雇用する羽目になる(わざわざ田舎に単身赴任となると割高な金額を要求されるらしい)。

三種取得者や電気科卒の人を雇って、後継者育成を打診しても、選任者に400万程度の給与しか出せない会社だと、そのような余力はない。

半年以上の猶予を設けて辞めよとしても、直前で揉めること間違いなしです。
仕事内容の詳細 田舎の特高の二種選任をしている。
PLC、インバータ等のFA機器が得意。
年収は、400万円台前半
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 大学教員
投稿者名 みきゃん(地方の国立単科大学)        投稿日時:2021/11/11 15:20:34
年齢 47歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 学生の成長を見ることができる
勤務時間をコントロールできる
この職業のここが悪い 自己決定できる仕事が減っている
事務作業が増加している
教育研究費が激減した(80万円→20万円)
勤務先の大学の将来が全く見えない
入試問題作成の負担が増加している
仕事内容の詳細 授業 年間8コマ(ゼミを除く)
非常勤講師 年間2コマ
入試業務、学生指導、学内委員会
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 義肢装具士
投稿者名 般若        投稿日時:2021/11/09 22:10:44
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い その人に応じたものを制作する喜び
この職業のここが悪い 業界自体が古い考えの人が多いのが現状ではないかと思います
職人かたぎの社長さんばかりなのか友好的なところが少ないように感じます
もっと、この義肢装具の仕事をよりよくいろんな人に知ってもらう為に柔軟な考えが欲しいです
仕事内容の詳細 病院での営業及びメンテナンス
義肢装具士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 日本語教師
投稿者名 はな        投稿日時:2021/11/06 01:02:27
年齢 47歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い フリーで複数の場所に行ってるため、各学校や会社の特色の違いを知ることができ、スキルアップに役立っています。
やはり学生の日本語力アップ、資格取得、人間的成長を見れることが非常に嬉しいです。
準備は大変ですが、授業や研修を行ってる時間がいつも楽しいです。
この職業のここが悪い 学校によっては多くの準備時間、後処理時間を費やすことです。
割のいい仕事だと(会社や学校)、給料1時間で6,000円超えで準備の要領を掴んだら、さほど時間もかからず、授業後も直ぐに帰れます。
しかし、割が悪い学校は、90分4,500円で、準備も授業後添削も非常に時間がかかるため、時給換算したら800円くらいです。
給料を考えたら辞めればいいのに、と言われますが、こちらの仕事も楽しいため、辞めるつもりはありません。
仕事内容の詳細 フリーランスとして複数の学校や企業に出向いている
◾専門学校での日本語指導やビジネスマナー指導
◾企業での語学研修やビジネスマナー研修
◾試験やカリキュラムなど依頼を受けた物の作成
※週4日勤務、内2日は半日
※春休み、夏休み、冬休みはほぼ仕事していません。
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。