40代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 43.38歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40代の仕事の本音一覧
全部で3382件の投稿があります。(251~260件を表示)
職種 | 児童指導員 |
---|---|
投稿者名 | STさん 投稿日時:2021/10/30 18:42:18 |
年齢 | 47歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子供が可愛い。成長が見られる。発見や気づきがある。 |
この職業のここが悪い | 経営者との距離が近すぎてしんどい。保育士主導だと他の意見が通らない。ダメ出しばっかりで自己肯定感が低くなる。やりがい搾取。経営者がドケチだと自腹を切ることが多い(自分のところはおやつすらケチるため、職員が泣く泣く足りない分をこっそり購入している。おやつが足りないことをやりくり下手だと怒られるため)。長期休みは休憩取れない。サビ残ばっかり。思想教育みたいな役に立たない研修ばっかり。給料安くて生活できない。薄給の割に仕事量多すぎ。生傷が絶えない。ギリギリの人員で回しているため有給が取れない。プライベートがない。変な保護者がいる。パワハラ横行。 |
仕事内容の詳細 | 事業所内の掃除やら雑用やら全般。時に3時間にも及ぶ意味不明なミーティング参加。資料や教材制作。経営者夫婦のご機嫌取り。膨大な量の事務作業。送迎業務。支援実務 支援記録記入。車両の管理と清掃。 |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |