40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5526 [2.55点]
給料 2.4755 [2.48点]
やりがい 3.0334 [3.03点]
労働時間の短さ 2.2750 [2.28点]
将来性 2.3246 [2.32点]
安定性 2.6545 [2.65点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3386件の投稿があります。(291~300件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 病棟クラーク
投稿者名 ぷー        投稿日時:2021/07/03 07:34:18
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 看護師ほど人間関係に悩まされない。正社員で雇用されているため、それなりの年収があるので続いている。
この職業のここが悪い 雑務が多い。どんどん、仕事が増えていく。クラークが病棟に一人のため孤独。仕事が多岐にわたるので、忙しくストレスは絶えない。特に資格も不要のため、地位が低い。正社員で雇用されてないなら、給料に見合った職種ではないと思う。
仕事内容の詳細 受付業務、予定入院患者の案内、退院患者の書類処理、書類のスキャナー作業、物品請求と補充、患者搬送の補助、電話対応、コスト入力、各種書類のコピー、その他雑務あり。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 歯科技工士
投稿者名 技工士        投稿日時:2021/07/02 18:02:19
年齢 40歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 技工士免許は誰でも受かるが
就職してからが本番。
一つ一つ丁寧に考えながら作れば
自費メインの仕事になり、給料もそこそこ貰える。
手が器用な人、容量のいい人、最低限コミュニケーションがとれる人は成功する可能性が高いと思います。
この職業のここが悪い 難易度が高いのか、手が遅いのか、ノルマが達成出来ず残業してる方が多いです。
大体2割の優秀な人だけが定時で終わらせて帰る。
その結果優秀な人は自費診療中心の仕事になり
あまりできない人は保険中心になる。
優秀な人が保険をしなくなるので
保険の人は仕事が増えて更に残業が増える。
その結果、自分の境遇が気に入らない人が
業界のせいにする。
自分で解決しようとしない人が多いですね。
文句が多い方はぜひ求人見てみて下さい。
今はコロナで求人少ないですがいい職場は結構あります。
仕事内容の詳細 自費のみ
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:103人中13人
職種 測量士
投稿者名 マッカD        投稿日時:2021/06/22 12:32:08
年齢 48歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 事務所での仕事は、パソコンでおこなうので、パソコンとソフトが使いこなせれば簡単。
現場作業は、経験を積めば効率良く仕事ができるので、簡単。
経験を積めば楽な仕事です。残業はほとんどやらずにすみます。
この職業のここが悪い 普通の人が立ち入らない場所に入るので、ヘビ、ハチ、ケムシにヤラれることがある。
仕事内容の詳細 国や地方自治体発注の公共測量
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 大学教員
投稿者名 ちー        投稿日時:2021/06/19 18:21:11
年齢 43歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 経験、技術を活かせる研究ができている。
常勤になれば収入が安定している。
この職業のここが悪い 任期制のポジションが多い。
雑用が多く、休日出勤も暗黙の了解である。
ひと昔、ふた昔前であれば努力、実力、業績がパッとしなくてもパーマネントで雇われるのが普通だったためか、異動する先には必ず?仕事ができない、何もしない古き良き?使えない先輩先生が居て新参者は働きにくい環境であることが高確率である。
仕事内容の詳細 実験&研究、講義、試験関連、雑用(とストレス)
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 獣医師
投稿者名 獣医師免許の意味は?        投稿日時:2021/06/19 10:18:36
年齢 47歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員になる前に臨床を経験しておいて良かった。定年後は、ワクチン獣医のバイトをする予定。
獣医師になって良かったことは、自分のペットの治療ができたこと、ただそれだけ。
仕事のやりがいなんて、獣医師免許がなくても得られる。
この職業のここが悪い 誰もやりたがらない仕事だから、離職率高いのは当然。
そのわりに、自分の勤務先ではと畜検査手当、危険手当等出ない。市役所や区役所で食品衛生、環境衛生の業務をしてても、給料は変わらない。

獣医師免許の役割がわからなくなった。
と畜検査員免許とか、犬猫殺処分免許とか、
別枠で出せばいいのに。やりたがらない仕事を獣医師に押し付けないで欲しい。


仕事内容の詳細 臨床を経験した後、安定が欲しくて公務員に。
臨床は、やりがいはあったが、給料安、休み少、勤務時間長、が嫌だった。
公務員獣医は、やりがいなし、給料普通、福利厚生良。
獣医師の免許があるだけで、と畜検査や犬猫殺処分の仕事をやらされる。これ、仕事内容として、心と体のダメージ大きい

特に、と畜検査はケガが多くて危険な仕事。
まさか、チェインソーを持たされるとは思ってなかった。と畜検査員は、本当に肉体労働で危険。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中28人
職種 林業
投稿者名 丸太        投稿日時:2021/06/16 22:56:18
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自然と過ごす
この職業のここが悪い とにかく過酷で汚れる
季節関係なく雨でも働く
体がダメになる
仕事内容の詳細 枝伐採、玉切り、片付け
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職種 林業
投稿者名 木こり        投稿日時:2021/06/15 22:39:05
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 定時で帰れる。
この職業のここが悪い とにかく重労働、危険。
夏場は本当最悪です。
長くいる人はずっと重機に乗っているので楽です。
基本、若手には重機は教えません。
それなのに、重機も乗れないのか?とプレッシャーかけてきます。
ベテラン高齢者ほどたちが悪いです。率先して危険な作業をする。チャップス、ヘルメットなど安全保護具を着用しない。平気でごみを捨てる。仕事中に酒を飲むなど、ゴミ人間です。
若手が育たないのは、ベテラン高齢者の教育スキルがないから。
国も早く気付きましょう。
仕事内容の詳細 木をチェーンソーで伐って、重機で搬出。それをトラックで運搬。たまに草刈り
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中56人
職種 ペットショップスタッフ
投稿者名 ハルカ        投稿日時:2021/06/14 06:34:35
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 犬猫に癒される!
この職業のここが悪い 長年のパートさんやスタッフが多いため、新しい事が習慣化されず、長年の古い体制を守っているため、全体的に風通しが悪い感じがします。
仕事内容の詳細 犬猫の餌、体調管理、掃除、シャンプー、部屋のメンテナンス
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 TOMASON        投稿日時:2021/06/02 05:04:07
年齢 49歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 不動産鑑定士試験も、新試験制度になって間もなくの最初の数年くらいは難しかったかもしれませんが、今現在の試験は、受験母集団の質も、受験生のやる気の面も含めて劣化してますし、試験問題そのものも基本的な問題ばかりになっているので、かなり易化していると思います。
今現在でしたら、資格予備校を利用したとして、その講義を聴く時間を含めても1,200~1,300時間で受かる試験になっていると思いますね。
論文の試験問題も、受からせるためのサービス問題として、過去問焼き直しのような問題が多くなっていますよ。
ただ試験が簡単になっているのは、資格そのものに将来性が無いから易化しているのであって、将来的には、現在4つに分かれている公的評価制度も統合されるなどしてなくなってしまう可能性がかなり高く、証券化などの仕事も将来進化したAIにとって代わられる可能性が高いので、将来のある若い人にはお勧めできる資格ではありませんね。
公的評価制度が無くなれば、国家資格ですらなくなってしまう可能性もあります。
国交省や業界としては、若い人に来てもらいたいと思うかもしれませんが、将来性のない業界なので、日本の将来のためには、若い人は、もっと成長力のある将来性のある分野に行くべきだと思いますよ。
将来性があるような嘘を言って若い人を引き入れるのは、日本の将来のためには決してならず、典型的な縦割り行政の弊害だと思いますね。
仕事内容の詳細 一般の鑑定評価
公的評価
不動産鑑定士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中32人
職種 美術スタッフ
投稿者名 ラクダ        投稿日時:2021/05/31 19:41:39
年齢 47歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 映画の内容や監督、デザイナー次第でテーマが毎回変わるので、新鮮な気持ちで挑める。広く浅く見識が増えていく。
現状、ある程度経験値があると仕事に困らないところ。2、3年の経験でもセンスと繋がりがある人は仕事の依頼は絶えない状況です。繋がり次第では引くて数多な職種で金銭的にも困らない。
スタッフロールに乗ることでモチベーション上がる人もいるし、狭い業界なので芸能人と親友になったり結婚した同僚もいる。
この職業のここが悪い 拘束時間が日によって違う。毎日不規則。昔は3日寝られないこともあった。
作品に拘束されていると自身の予定(プライベート)は立てられない。下手すると親の葬式にも行けない。
またどの現場でも不勉強であったり人当たりが強いと次に繋がりません。
仕事内容の詳細 美術装飾、小道具、持ち道具。
監督・デザイナーと打合せ
⇨道具屋に発注、タイアップ、時には自分 で作成して道具集め
⇨飾り、撮影立会⇨バラシ、返却
美術スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中26人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。