40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(321~330件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警備員
投稿者名 今警備        投稿日時:2021/03/03 02:02:03
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 社会人としてのマイナス要素、例えばコミュ障とか自己中など持つ人でも何とかやれる仕事かも?
この職業のここが悪い 警備の仕事に就くきっかけは、基本訳あってと思います。給与や警備員の質などの問題も致し方ないと思います。プロフェナショナルとしての基準レベルに達するには全体的にまだまだかと。
仕事内容の詳細 権限なし、干渉しない。これが警備の基本です。いないより、いてもらえればいい的なスタンスでやるようにすればいいのでは?適当にやればいいということではないですが。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 楽器演奏者
投稿者名 高卒 ヴァイオリニスト リンリンリン        投稿日時:2021/03/02 10:50:38
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 皆に羨ましく思われる
この職業のここが悪い 妬みが凄い
仕事内容の詳細 仕事が少ない
楽器演奏者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 大工
投稿者名 ヒロシ        投稿日時:2021/02/28 12:14:14
年齢 40歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 今の世の中職人不足と言われてますが、特に大工は少ない感じがします。若い子が特に少ない気が。
そのため仕事がたくさんあって依頼を断る事もしばしば。
紹介もされますがやりきれないので断ってしまう事も。

これから大工になりたいと思ってる10代、20代の若い方達、マジメにコツコツ仕事して周りから信頼される職人になれれば仕事も沢山あって結構稼げると思います。
やりがいもあるし楽しい仕事だと思うので、まず興味を持って好きになれば一生楽しく大工仕事に携われると思います。
この職業のここが悪い 覚えるまでは手間が安い。それはどの仕事も同じかと。
親方や会社の不満や愚痴を言う人がよくいますが、嫌なら辞めるか独立するかすればいい話で我慢や忍耐は少しは必要かなと。
どんな出来事にも無駄な事はないので若い人達には頑張ってもらいたい。
仕事内容の詳細 新築、リフォーム、造作
いろいろやります。
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中20人
職種 言語聴覚士
投稿者名 ケロヨンヘッド        投稿日時:2021/02/27 01:07:47
年齢 43歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 言語治療は腕次第でどうにでもなる。

嚥下が出来ないと今後は役に立たない。しかし、事故と隣り合わせ。
この職業のここが悪い コメディカルの中では人口が少ない。
人員に余裕がないため他職種に業務を浸食されている。
仕事内容の詳細 病院、施設、訪問、小児、聴覚と多岐に渡る
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職種 作業療法士
投稿者名 あらや        投稿日時:2021/02/26 23:02:31
年齢 44歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 心身機能の知識と治療技術を高めるほどこの仕事の面白さにハマっていく。
管理義務は容易。当職場が向上心を持たない割り切った人材の集まりだから、加算の取り漏れを防ぎ、サボらないようにオーラを発しておけば良い。
決済権限者の方々は村意識の強いビジネスリテラシーが低い人たちなので、仲良くしておけば問題ない。
この職業のここが悪い 今はコロナの影響でオンラインサロンが増えたから以前のように話の合う人がいないストレスは減った。
ただ構造的に下層の世界で職場の秩序や組織が成り立っているので、理解できない質問や問題が起きる。なるべくそういった事柄は楽しむようにしている。
仕事内容の詳細 老健、デイケア、短時間デイケア。
リハビリ部門の管理者。
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中5人
職種 病棟クラーク
投稿者名 つみき        投稿日時:2021/02/23 06:24:58
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 完全禁煙
残念ながら喫煙者が敷地内駐車場で喫っていますが
この職業のここが悪い 雑務
医療分野未経験だったから、未資格未経験→スキルアップ出来るかと応募したら潰し効かなかった。
資格持ちの人は、常識が無料いから資格持ってるのか?と思うようになってしまったぐらい医師や看護師の裏を見てしまう。
今までのスキルは役に立つが、この職で得られるスキルは何も無い。
出産で首切りされた人が他診療科にいて引いた。
仕事内容の詳細 外来クラークですが投稿します。

電カル作成、編集
予約取り、変更
診察の準備
電話応対
清掃、換気(誰もやらないからいつも乾燥している)
診断書作成
他診療科クラークの手伝い
その他細々とした雑務
病棟クラークに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 大学教員
投稿者名 看護学科准教授        投稿日時:2021/02/22 05:23:21
年齢 49歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 会議や講義がない時間は、基本的に自由。
ある程度の職位からは個室が与えられる。
この職業のここが悪い 自分は学部から博士課程まで国立大卒だが、同じ教室の教授(60代)は専門学校卒からの学歴ロンダリングで、Fランの修士と博士保有者。
もちろんスキルが低く、部下の能力を妬むパワハラ老害教授。

講義や実習以外にも学生の面倒を見なければならず、はっきり言って面倒くさい。

大学院生の指導をしていると、帰宅が遅くなる。これが一番イヤ。
残業しても手当はつかないので、教育業務を無駄に長くやりたくないのが本音。
仕事内容の詳細 大都市の国立大医療系。
週に10コマ担当で、もはや質は保証できない。
順調に科研費を取れているが、研究の時間はない。
委員会だなんだと、週に3回は会議がある。
大学院生の指導もある。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中13人
職種 時計技術士
投稿者名 てちてち        投稿日時:2021/02/20 01:11:12
年齢 43歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 黙々と一日中同じ作業が苦にならない人には向いている職業だと思う。
特に時計好き、精密機械好きな方であれば好きなことだけをしてお金がもらえるという最高な人生をおくることができます。
但し、大手メーカーで勤務することが前提にはなりますが...

大手メーカーであれば待遇面(給与、勤務時間)も安定しているので時計職人を目指している方は時計専門学校からの大手メーカー就職をおすすめします。
この職業のここが悪い 知り合いの時計職人が多数いるがメーカー勤務以外の方は本当にひどい有り様です。
昨今、ほとんどのメーカーが時計パーツを囲い込んでしまい下請けの修理業者はまともに仕事ができていないようです。まあ、そのお陰でメーカーには修理依頼があふれ潤っているのですが...

メーカー勤務で特に不満はないのですが、あえて悪いところあげるならベテラン勢のプライドが高い為に複雑な機械の仕事がまわしてもらえないことでしょうか。10年以上勤務していますが未だに入社した時と同じ様な仕事をすることが多々あります...
仕事内容の詳細 某スイス時計メーカーの修理部門で勤務しています。
仕事としては取り扱いブランドの時計オーバーホールです。

※当方、年収1000万オーバーですが社内でトップの成績を5年ほど続けています。当社の平均年収は600万〜700万ほどだと思います。
時計技術士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中25人
職種 臨床心理士
投稿者名 漁師        投稿日時:2021/02/17 16:34:07
年齢 41歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ベースとなる学問(心理学)があらゆる分野で応用のきくものなので、好きでやっている人には興味の尽きない道だと思います。
この職業のここが悪い やりがい搾取になりやすいです。
働く側も、ビジネスマインドが薄い人が多いので給料が安いのは当たり前、収入を上げようという発想が無い人が多い気がします。
あらゆる分野で応用が利く資格のはずなのに、働き口となると決まりきった仕事しか無く、業界全体としてイノベーションを起こそうという気概に欠けていると思います。

そもそも「何ができる職種なのか」が曖昧だという背景もありますが。

また専門職という自意識が強く、同業者に対してはマウントを取りたがる人が多いような気がします。
仕事内容の詳細 自分自身は病院で認知機能検査を専門にやっていますが、業界内ではニッチなほうだと思います。

幸い待遇は良いですが、自分がそれに見合うだけの価値ある仕事をやっているとは感じません。
認知機能検査しかできない心理士にニーズがあるとは思えないので、いずれは転職しようと思っています。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 獣医師
投稿者名 将来真っ暗        投稿日時:2021/02/17 14:01:07
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 若い人が開業したら、 ものすごく確率は低いけど年収10,000,000いける可能性はある。 しかしそれはラーメン屋が年収10,000,000いける可能性があるのと同じこと。 犬を殺したり肉の検査をしたり する公務員の中でも最低レベルの仕事でよければ、田舎なら公務員になりやすい。

この職業のここが悪い ほとんどプライベートがないこと。一生勉強が続くこと。つぶしがきかないこと。はっきり言って取らない方が良い免許です。 東京大学卒業の獣医師が、免許を捨てて別の仕事につくのを見ればわかる。
仕事内容の詳細 過去は公務員として食品衛生監視員や 狂犬病予防員と言うお仕事をしていました。 これらは 公務員獣医師のメイン職種です。今は仕方がないので雇われ獣医師やってますが、プライベートがほとんどなくて年収は3,000,000いくかいかないかです。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。