40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(721~730件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 作業療法士
投稿者名 bucketehead        投稿日時:2019/06/25 23:24:19
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 思い当たるところはありません。
強いて言うなら、患者さんや利用者さんから感謝されることがある。
この職業のここが悪い ・エビデンスが希薄。
・専門知識や技術の習得が所得に反映されない。
・社会的に職能団体としての立場が極めて低い。
 →看護師は認定資格により診療報酬向上に繋が
  るシステムがあるがOTにはない。
 →社会的認知度が低いため、福祉施設で働いてい
  ると、医療資格に明るくない職員からしばしば
  軽んじられた扱いを受けることもある。
・給与と昇給幅が低いのでダブルインカムでなと、
 結婚や出産がままならない。また、老後に向けた
 資産形成も困難。
・知識が医療(作業療法)に偏っており、政治経済
 科学、社会情勢等々に疎い人が多い。
仕事内容の詳細 ・病院にて身体障害に対するリハビリ
・訪問リハビリ
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中13人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 abb        投稿日時:2019/06/25 21:07:03
年齢 42歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 利用者と家族の思いと、ケアプランが上手く作用した時。
この職業のここが悪い 書類ありきの業務内容でハンコ・サインを貰うためだけの訪問になりがち。個々のケースに時間をかけられないため、単一的なサービスのルーティンになりがち。地域包括ケアシステムが幻想的であること。
仕事内容の詳細 個々の利用者や、その家族が抱えている課題を分析し、課題を解決できうる方法を考え、適切なサービス(介護保険外も含む)に結ぶ提案とその運営を担う役割を持つ職業。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 消防士
投稿者名 たわば        投稿日時:2019/06/25 16:00:05
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 体を壊す。腰を壊す。
交代勤務。24時間中8時間は無賃拘束です。公務員や民間より月80時間多く職場に無賃拘束されています。
裁判沙汰や国会でも問題提起されてます。
が、総務省は認めず。認めたら今までの未払い賃金の支払い義務が発生するから。
うちの本部は年休が全く取れない(人員不足)
グロテスクな光景を見る。責任が重い。
救急は、ゴミ屋敷、生活保護やチンピラ等、底辺層と接する機会が多くメンタルの酷使をする。罵倒や脅しをされる。そこに深夜早朝動き回るので心身を壊す。
パワハラがある。個人攻撃もある。
年収と心身への負担がマッチしていない。
仕事内容の詳細 他の方の通り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 警備員
投稿者名 如水        投稿日時:2019/06/25 02:14:22
年齢 41歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 能力・処世術・資格

その全てが揃えば学歴や経歴関係なく稼げる。
この職業のここが悪い 同僚や部下にまともな人間が少なく、出世すればする程、彼等の面倒を見るのに時間を費やされる。
仕事内容の詳細 警備員指導教育責任者(二号)

選任だが小さな警備会社なので、何もない時は現場の警備員をやりつつ、指教責業務、管制、営業等を兼務。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種
投稿者名 kanakana        投稿日時:2019/06/23 20:12:41
年齢 43歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもの笑顔
この職業のここが悪い 給料が安すぎる。公務員じゃなきゃ、最低賃金程です。
仕事内容の詳細 子どもに関わる
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 弁理士
投稿者名 社畜        投稿日時:2019/06/20 22:59:47
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 付き合い残業が無い
人間関係が楽
この職業のここが悪い クライアントにノーは言えない
発明者の法の不理解に対して、知財部に変わり一々説明しないとだめ
出願件数減少
レッドオーシャン
仕事内容の詳細 超大手事務所は、薄給激務
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 エクステリアデザイナー
投稿者名 職人        投稿日時:2019/06/20 20:57:56
年齢 46歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 多能工の為、1日、3.5万から5万の間
この職業のここが悪い 夏場のヘルメットはきつい!
確定申告がめんどくさい!
仕事内容の詳細 私は多能工の為、会社に属さないフリーランス
ある期間頼まれた作業をしてますので色んなハウスメーカーの現場にいきます。ブロック、左官、吹き付け、タイル、金物、擁壁工事、全てやります。
エクステリアデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職種 高校教諭
投稿者名 私立は学校次第        投稿日時:2019/06/18 19:05:08
年齢 42歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 私立なので異動がない
私立なので無駄な報告書は少ない
頑張っても報われないがサボってもお咎めなし
生徒の役に立つこともあるという自己満足
この職業のここが悪い 正解のない問題に対するアプローチを考える思考力や付加価値の高い成果を出すための発想力やチャレンジ精神を育まなければならない時代なのに、大学受験があるので無思考暗記重視の教科指導をせざるを得ない。
日本の学校は思考停止して言われた通りに働く労働者を大量生産する為のロボット製造工場になっており、公立校では自由度の高い教育が出来ないと思って私立に就職したのに、そもそも教員側に合理的な思考が出来る者がほとんどいない。
無意味な校則で生徒を縛って偉そうに振る舞う教師や逆に生徒に迎合してイジメや暴力の加害者を庇う教師など、資質がない教師ばかりでウンザリする毎日。
校長や経営者が優秀ならうちよりマシな学校もあるとは思うが、他校の教師に聞いても結局は似たり寄ったりで程度問題でしかない。
無能な働き者と無能な怠け者ばかりで、有能な人材が選びたいような労働環境ではないのだろう。
教育に予算を使わない日本がゆっくりと滅んでいく様を見ていると、夢のある将来が描けない生徒達に申し訳ない気持ちになる毎日。
仕事内容の詳細 授業準備と授業
部活動の指導
校務分掌
保護者対応
入試対策
教科内の人間関係の調停
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中31人
職種 作業療法士
投稿者名 いっち        投稿日時:2019/06/16 21:34:45
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 勤務時間が短く、決まった時間だけ働けばよい。有休はほとんど使い切れる。ボーナスは4ヶ月分。あまり頭の良いスタッフがいないため、評価制度が整った病院であれば、仕事が出来れば昇進しやすい。身体ストレスも他の医療職からみたら楽。精神的ストレスは結構ある。コミュニケーション能力が絶対的に必要になる。
この職業のここが悪い 医療職で安定した給料を貰えるが、勤務であればどんなに頑張っても年収1000は超えることはない。置かれた立場の低い職場が多く、他職種に専門性が認められていないところが多いと思われる。対象者の個別性に合わせて柔軟に対応する必要があるが、やる事は決められておりストレスが多い。多くの病院では業務がルーチン化されているため、機械的になりやすく、やり甲斐を見つけにくい環境と思われる。
仕事内容の詳細 管理職
8割は事務的な管理業務
リハビリ業務は1日2人以内
他職種との会議が多い
時間外が多いが管理職のため時間外手当がない
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中12人
職種 カスタマーエンジニア(電気・通信機器)
投稿者名 NFTH        投稿日時:2019/06/15 21:36:59
年齢 44歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 担当する機種、地域によって顧客が変わらる。
普通の人が入れない場所にも入れたりする貴重な経験が出来たりする。

この職業のここが悪い 24H365Dの契約があるので、緊急呼び出しがあったりして、生活基盤は安定しないかも。
仕事内容の詳細 メーカ直系の保守会社へ派遣されています。サーバ、PC、プリンター、NW機器、POSや他社機の修理まで何でも。
カスタマーエンジニア(電気・通信機器)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。