50代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 52.99歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
50代の仕事の本音一覧
全部で1323件の投稿があります。(21~30件を表示)
職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | やめましたよ 投稿日時:2024/09/11 09:43:43 |
年齢 | 50歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料はいいですね 公務員としての待遇は良かったです |
この職業のここが悪い | 24時間勤務しんどかったなあ 昼夜間勤務はしんどいしパワハラモラハラの温床です もっと楽な仕事たくさんあるし今は武道やって他の仕事受からない子ぐらいしか来ないでしょうね あまり知られてないと思いますが刑務官を高卒で4年以上勤めてると、社会福祉士や精神保健福祉士を受ける時の実務経験になるので、福祉系の資格を務めながら通信に通って取ってる人もいましたよ 結局私も再就職して今は福祉職についています それが一番刑務官のキャリアが評価されてつきやすかったので でもそれなら最初から行政職の福祉系か社協に就職した方が若い人はいいと思いますね 一般で受けようと思う方はそちら強くお勧めします |
仕事内容の詳細 | 受刑者のお世話 法務省の福祉介護職 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |