60代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
60代全体|60歳|61歳|62歳|63歳|64歳|65歳|66歳|67歳|68歳|69歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 62.96歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 600万円以上700万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
60代の仕事の本音一覧
全部で278件の投稿があります。(121~130件を表示)
| 職種 | 臨床心理士 |
|---|---|
| 投稿者名 | KKT 投稿日時:2018/10/09 14:53:42 |
| 年齢 | 61歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 人間に触れられるとおろだと思います。元職の時には路上生活を余儀なくされている、発達障害・精神疾患のみなさんの居宅支援をしていました。路上で亡くなられる方は毎年5%程度いらしたので、たとえば福祉事務所に職を得れば直接命を救う仕事にもなります。 |
| この職業のここが悪い | 前述に教育分析との文言を記載した臨床心理士の方がみられましたが、自然感寛解群に対して有意差を出せない、精神分析や力動心理学の学派が混在しています。エビデンスのない心臓手術など許されないでしょうに、心理の世界は玉石混合です。 |
| 仕事内容の詳細 | 4医療法人社団・5社会福祉法人で働く従事者の健康を応援しています。事業場の数が多いのでアウトリーチをかけることがおおくなります。着任1年目は、心の健康と密接な労働安全衛生法などコンプライアンスの確立とても重要でした。ブラックをホワイトに地道に変えていくことが、労務災害を防ぐのに重要です。 |
| 臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
