60代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

60代全体60歳61歳62歳63歳64歳65歳66歳67歳68歳69歳

みんなの平均満足度

平均年齢 62.95歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 2.8558 [2.86点]
給料 2.8406 [2.84点]
やりがい 3.3043 [3.3点]
労働時間の短さ 2.6739 [2.67点]
将来性 2.5254 [2.53点]
安定性 2.9348 [2.93点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

60代の仕事の本音一覧

全部で276件の投稿があります。(181~190件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 ぴんちゃん        投稿日時:2016/06/05 14:04:30
年齢 62歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 市民から感謝される。地元の人と交流が深くなる。
一般人が体験できない事(火災現場、救急現場等)
が味わえ、生死、表裏一体を体験できる。
この職業のここが悪い 光熱費の無駄遣いが多い。
内部告白がある。
世間が思ほど頼りがいがない
泥棒が多い。
借金する者が多い。
仕事内容の詳細 隔日勤務 火災現場等に出場し、現場指揮本部を設置し、火災防御活動、安全管理等又、関係機関等の情報管理を、情報管制員を担当。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中15人
職種 電気主任技術者
投稿者名 生涯現役 電気大好き         投稿日時:2016/06/04 22:14:20
年齢 68歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・電気に関する専門知識を日常の業務に活用でき、
 常に自分を磨ける職場環境である。
・自分で責任を持って判断し、仕事ができる。
・周囲から尊敬されることがある。
この職業のここが悪い ・周囲に認定で二種を取得した人がいましたが、
 電気の基本的なことを余り理解していなかった。
・自負心を持って主任技術者の仕事に従事したい
 人は、試験で資格を取得するといった気概を持っ
 て欲しい。
仕事内容の詳細 ・特高受電の建物の選任の電気主任技術者
・電気設備に関する管理・監督業務。
・各種不具合、トラブルの原因究明とその対策。
・ゼネコン、サブコン、メーカ、保守・点検業者
 からの報告書類の精査。
・自家用電気工作物の年次点検業務の指揮・監督。
電気主任技術者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中36人
職種 経営コンサルタント
投稿者名 yaiwa        投稿日時:2016/04/12 21:18:33
年齢 63歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事としてやりがいがある。
とくに私の場合は経営コンサルタントといっても、企業の人材育成を主に展開しているので、人の成長と企業の成長が楽しみに感じています。
この職業のここが悪い 常に新し課題に取り組むことによるストレスが多いこと
仕事内容の詳細 経営者へのアドバイス
社員の教育(管理者、監督者、中堅社員)
仕事の改善・指導
など
経営コンサルタントに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 小学校教諭
投稿者名 じゅんこ        投稿日時:2016/04/07 10:37:43
年齢 61歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 働きながら3人の子育て、企業戦士の夫でほぼ母子家庭でしたが、なんとかなったのは、子育てするために特別休暇があったり、時間短縮ができたことでしょうか。その人にもよりますが、管理職になりたいとかの気持ちがなければ仲間と協力し、子どもたちと一緒に成長できるのが魅力です。いくつになっても、仕事に完成などなかったという感じです。でも、子どもたちの成長に貢献できたかな、と思うと楽しいです。体力さえあればまた担任をしてクラスをまとめたり、学習面で力をつけてあげたいところです。
この職業のここが悪い 何といっても仕事の量が半端なく多いところです。小学校教諭は真面目な方が多いですから与えられた仕事はこなさなくてはと思っています。外から見れば子どもたちに勉強を教えて、クラス経営をすればいい、と思えるかもしれませんが実際はそうではありません。校務分掌によりいろんな校内での仕事があります。運動会、児童会主催の音楽会、大繩大会、校内マラソン大会、委員会、クラブの準備、上から降りてくる書類作成、学級費の精算、給食費を払ってもらえない家庭への連絡、休日にあるサッカー大会、駅伝大会、青少年の主張大会、いろんな団体からおりてくる作品募集への応募、音楽、演劇などの参加などもあります。まずは子どもたちへの教える内容をしっかり把握してわかりやすい授業にしたいのですが、そのための時間がほとんどありません。全教科についてなんてほぼ無理です。教材研究は無限です。指導書を見ながら、経験と児童の実態からスモールステップで教えていきます。経験の浅い先生には厳しいかと思います。いろんな先生がおられますが、クラスの中は他の先生にはほぼわかりませんから、学級王国にしてしまう先生が多いことでしょうか。要するに都合のよくないことは言わない、という方です。いくら頑張っても給料はかわりませんから、手を抜こうと思えばぬけるということもあります。その分他の方にしわ寄せがいってしまうということもあります。
仕事内容の詳細 上にも少し書きましたが、朝7時45分に出勤して退勤は午後6時半から7時です。そのあとの仕事は家に持ち帰り、寝るまでの時間または、朝早く起きてからの仕事になります。持ち帰り仕事がなかったときは数えるほどです。人によっては仕事は学校で全部するという方もいますからそういう方は、日付が変わるまで、ということも珍しくありません。
仕事が速い、遅いということもありますが、基本的に仕事はエンドレスです。
朝その日の授業のプリント、教材などの準備をし、学級通信、宿題の印刷をします。8時ごろ教室に行って、教室に入ってくる子どもたちの様子を見ながら連絡帳のチェック、宿題のチェックをします。
子どもによっては、鞄の用意、提出物についての声掛けをします。8時半からの職員打ち合わせで諸連絡を受け、時間割、特別教室使用の変更など職員同士の連絡をします。子どもたちに伝えることをメモして、教室へ戻ります。後は授業5時間から6時間、週に27~28時間、特別支援学級担任になると30時間のときもあります。休み時間は宿題忘れをした子にやらせたり、けんかやもめ事の仲裁、授業中にできなかった課題を見てあげたりします。一緒に遊ぶこともします。次の授業の準備物をそろえたり、お手洗い、喉を潤すためのお茶、水の補給もします。給食も準備、配膳、一緒に食べて子どもたちとの会話を楽しみます。いろんな情報が入ってきますから一緒に食べることは不可欠だと思っています。できるだけ早く終えて、ノート、宿題のチェックをします。放課後は宿題忘れの人を残したり、会議、出張、諸行事の準備があります。さらにその日にクラスでもめ事があったりした場合、家庭訪問や電話連絡をします。家によっては電話がない方や病気でお手紙に返事がかけない方、外出ができない方もおられます。そのご家庭には夜、家庭訪問をすることが多くなります。休日はできるだけ仕事はしないでおこうと思うのですが、週休2日になっても、学級担任をした場合は、たいてい1日か半日は仕事をしています。
学期末、学年末の成績処理、学級費精算報告書作成の時期などは休日も学校に行って仕事をしています。個人情報の保護、パソコンでの仕事が増えたため、持ち帰り仕事ができにくいためです。
長期の休みである夏休みも以前は30日ぐらいありましたが、最近は研修や、日直などで2週間ぐらいになってしまいました。でも、企業に勤めていた夫に比べるとまだましかもしれません。冬休みも10日ぐらいありますが、春休みは学年が変わる時期なのでいろんな書類の提出、教室の掃除などでほぼありません。そのまま超多忙な4月に入ります。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中53人
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 過ぎ2525        投稿日時:2016/04/02 15:10:03
年齢 61歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 色んな場所に行ける。
この職業のここが悪い 資格がないと最低な仕事を与えられる。
仕事内容の詳細 放射線検査。UT検査。MT検査
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 僧侶
投稿者名 ブッダ        投稿日時:2016/03/13 00:38:33
年齢 68歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 都会のお寺なので、余った敷地を駐車場として経営している
この職業のここが悪い 時間が余る
仕事内容の詳細 法事 葬儀
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中5人
職種 歯科技工士
投稿者名 年金技工士        投稿日時:2016/02/20 23:46:35
年齢 65歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 物づくりの満足度は100%ありますし私自身35~55歳の20年は年収2000万円以上はありました(北海道)今は厚生年金受給のため14万に抑えています、しっかりした技術と経営能力があれば12分な職業です
この職業のここが悪い 3対7の厚生大臣告示を、お役人が歯科医師会へ「罰則はありませんが道徳的に良心に従いこれを守るように」と長年の技工士会の運動を破綻させる通達をされました、以来料金の値上げが困難になった現状です
仕事内容の詳細 技工全般
sp冠,有床義歯、矯正装置、前装冠、鋳造床
メタルボンド、インプラント上部構造全般
ジルコニア、CAD等
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中4人
職種 税理士
投稿者名 坂口        投稿日時:2016/02/20 16:35:38
年齢 63歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 時間の自由さ
この職業のここが悪い 税理士会への強制加入
仕事内容の詳細 個人・法人との顧問契約に基づく税務全般が主たる業務
税理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 日本ガンバレ        投稿日時:2016/02/12 20:15:30
年齢 60歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 若いやつに言いたい。社畜に甘んじててまともな年収になる訳ないだろ。経営者だって必死。どうすれば高収入にできるか真剣に考えてみろ。1土施の資格を武器に稼げ。まともな人材が土木業界では今後ますます枯渇してくるからチャンスは多い。というよりチャンスだらけ。
この職業のここが悪い 思い浮かばない。みんな一生懸命働いてる。敢えて言えば職人さんのお金が安くて気の毒。3
倍にしてやりたい。どんな業界にだってひずみはある。そこにチャンスが生まれる。
仕事内容の詳細 発注者積算から工事竣工までのあらゆること。

土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中30人
職種 自衛官
投稿者名 老兵        投稿日時:2016/01/03 11:05:52
年齢 66歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定かな、収入、身分保障など
この職業のここが悪い 閉鎖的、世間知らず、これはどこの組織でも言えることですが
仕事内容の詳細 36歳以降事務職を定年まで続けた〔兵站、総務〕
労働時間が長すぎる、昼夜を問わずだったなー
上司先輩後輩の皆さんにずいぶんお世話になりました。
理不尽な上司もいたが、もう忘れました
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。