60代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

60代全体60歳61歳62歳63歳64歳65歳66歳67歳68歳69歳

みんなの平均満足度

平均年齢 62.96歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 2.84246 [2.84点]
給料 2.8273 [2.83点]
やりがい 3.2878 [3.29点]
労働時間の短さ 2.6619 [2.66点]
将来性 2.5144 [2.51点]
安定性 2.9209 [2.92点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

60代の仕事の本音一覧

全部で278件の投稿があります。(231~240件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 電気工事士
投稿者名 えぱ        投稿日時:2014/03/21 09:36:10
年齢 67歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私は大手企業4社から仕事もらっているので、仕事の有無は関係ないですけど40年電気工事に携わってきたのでやはり最初の頃は苦労しました。
7年前に独立して今は安定した職、収入で満足です
この職業のここが悪い 40年すると見方が違います。
ここまでしたら楽しくてしょうがないです
仕事内容の詳細 主な電線を道路地中埋め込み、オール電化、ホテルのメンテナンス、競技場配線工事、一戸建て配線工事
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中11人
職種 電気主任技術者
投稿者名 あおちゃん        投稿日時:2014/01/19 09:47:21
年齢 62歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い  勤務時間が短く自由 また時間給良し
この職業のここが悪い  24時間対応、協力体制の不備、将来の不安 
仕事内容の詳細  契約企業の月次、年次点検
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 獣医師
投稿者名 コアラの先生        投稿日時:2014/01/17 12:43:04
年齢 60歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事時間の割に収入が多い
好きな事が出来る
いのちに向き合え、やりがいがある
飼い主さんに感謝される
この職業のここが悪い 勉強し続けなければならない(年を取ると結構大変)
夜間や休日でも仕事が入る事がある
プライベートが無くなる

家族との生活を優先したい人には向いてない
仕事内容の詳細 動物の診療
動物病院の経営
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
職種 自動車整備士
投稿者名 トヨタ1級整備士        投稿日時:2014/01/08 15:49:01
年齢 60歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 昔は不具合が多様で自分で原因探しをしてそれを修理して直ってお客様から満足の御礼をいただいたとき。
先輩整備士から言われたことで。「入庫した時よりも調子よく。きれいにしてお渡しするのが当たり前」をモットーに技術と知識を磨けた。結果トヨタ1級整備士の資格が取れた。
要するに自己満足ができる。
この職業のここが悪い 現役のころはまだ認証工場の為。車検持ち込み検査があり。翌日の午前中の検査に間に合わせるために午前様になることもあった。昔は工場は火気厳禁のため冬場の作業がつらかった。
仕事内容の詳細 意欲をもって仕事をすることで検車主任、検査員、前述のトヨタ資格。危険物、損害保険取扱い資格などが取得でき、それぞれ、資格手当がもらえた給料の2割くらいは資格手当でした。また。販売担当と仲良くして車を紹介すると紹介料ももらえた、多い時で月に4台くらい紹介し2万円くらい稼いだ。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 樹木医
投稿者名         投稿日時:2014/01/05 19:38:22
年齢 64歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い  生物多様性を支えている生き物を生かしていくときに周りの環境も良くなっていくのを依頼者と一緒に見て喜べるとき。
この職業のここが悪い  樹木医の専用基本料金体系がなく他の職種のものを運用、依頼者に対して自信を持って金額を請求できないことがある。
 社会の中で樹木の知識を電話相談などで無料で提供させられてしまうことがある。樹木医を事業として成功させているのはほんの1部の人たちでたとえれば芸能会である。毎年120人が社会にデビューするが樹木医の仕事だけでで生活できるものとは思えない。
仕事内容の詳細  主に弱っている樹木の治療。
 サークルなどからの依頼による講演知識の流布。
  
樹木医に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中24人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 やまちゃん        投稿日時:2013/11/11 17:27:08
年齢 60歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い カーナビに自分のした仕事が出てくる。
この職業のここが悪い 長時間労働、雨にも、雪にも、風にも、泥にも負けずの世界。当然、苦情にも負けず。責任は重く、給料は軽く。休みなし。
仕事内容の詳細 施工管理、くだらない書類作成、地元の苦情受付、処理。
役所の人へのゴマすり等。
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 美容師
投稿者名 全沢        投稿日時:2013/09/20 11:06:06
年齢 62歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 美容師の評価は自分の辿ってきた道を基準にして
書き込みますが天職に巡り合えたたと思っています
現在の美容界は大変厳しい状況ですが
自分が美容師になった頃は男性美容師が珍しい時代で
男性が経営する美容室と言うだけでもニュースになる
くらいでした
美容学校卒業後にインターンとして働いた時の給与は
確か1万円くらいで友人の高卒給与が4万くらいだったと
記憶してます
長時間営業や閉店後、休みの日の練習は今と何ら変わりません。一つ違った事といえばやはり将来の展望がとても
明るかったということでしょうか
どんな仕事でも速く始めた方が有利であるし
ブームが来た頃から始める事は衰退も速く迎える事だと
思います
自分の場合は親の援助が合った事とバブルの恩恵を受けて
それなりに資産を貯める事が出来たことです
世の中は不公平に出来てると云われますが時代の流れに
乗れるかどうかでも随分違ってくると最近つくずく感じてます
この職業のここが悪い これから美容師を目指す人たちには絶対ならないようにと
言います
経営者になるまで頑張ればいいと良く言われていますが
半世紀先くらいには美容室の存在すら珍しい状態に
なってると思います
バカな空想話と笑われるかもしれませんが
完璧なズラが出来上がり帽子を交換するように
ヘヤースタイルを愉しむ事が出来る時代になってると思います。抵抗のあるお年寄りは美容室を利用されるでしょうが
いずれは亡くなってゆくのと同時に美容室の終焉がやってきます
家庭用のパーマやカラーが出来ても技術力でカバー出来た
美容室もテクノロジィーの進化にはついていけません
今二十歳くらいの方が70歳になった時に
この書き込みを記憶されていて予言どりになったと
きっと驚ろかれると思います
仕事内容の詳細 美容室の仕事全般
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中11人
職種 林業
投稿者名 ころちゃん        投稿日時:2013/09/01 08:09:44
年齢 64歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 空気が良い自然を相手自分が育てた木が何年先に材料に成るか楽しみ
この職業のここが悪い 保証が無い仕事で怪我をしても休業補償無し医療費無し話をしても先方に迷惑を掛けるので労災は使えない取引先は林務事務所~森林組合など約40年山に携わり保障無し辞めても退職金無しボーナス無し
仕事内容の詳細 地作り~植え付け~伐採~集材~下刈り林業全般
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 電気工事士
投稿者名 電気工事屋をやりたい        投稿日時:2013/08/31 11:17:13
年齢 64歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 電気を繋ぐって
面白い

面白く社会のインフラに貢献できる
電気繋げなければ100年前の世界へ
後戻りや

この職業のここが悪い ??
悪いところなんかない!!
なんだ この項目は !!

現代社会を支える最も重要な仕事に
ここが悪いとは!!
仕事内容の詳細 引き込み(引きこもりじゃあないぞ)
壁への配線(敗戦じゃあないぞ)
スイッチ コンセントの取り付け(取り付け騒ぎじゃあないど、取り巻きでもないど)

電気工事士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中4人
職種 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
投稿者名 ハル        投稿日時:2013/07/10 16:00:06
年齢 64歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 飛行機が身近に見れる、構造が良くわかる 
この職業のここが悪い シフト勤務で時間に体を合わせるの大変、年中風雨の仕事 特に冬の雪は大変な仕事
仕事内容の詳細 飛行機の翼端監視、手荷物、貨物搭載、貨物の搬送、航空機に搭載、取り卸、その他付随作業
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。