23歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 23歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.29256 [2.29点]
給料 2.1660 [2.17点]
やりがい 2.5451 [2.55点]
労働時間の短さ 2.0850 [2.09点]
将来性 2.0562 [2.06点]
安定性 2.6105 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

23歳の仕事の本音一覧

全部で765件の投稿があります。(1~10件を表示)
   次へ>>
職種 地方公務員
投稿者名 臨時実習助手(農業)        投稿日時:2025/07/13 20:23:44
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給与は以前勤めていた民間企業より良い。
得意分野の担当だったため、スムーズに業務を進めることができた。
初任校は小規模の学校だったため、業務量もそれほど多くなかった。
この職業のここが悪い 2年目で希望を出していなかったのに別の学校へ異動になり、まったく別分野の担当になった。
先輩の教員や実習助手は私が何をすればよいか質問しても曖昧にしか教えてくれなかった。また、事前になにも聞かされていない業務があり、それをこなせなかったら????責されることがよくあった。
このようなことがあり、現在は休職している。

学校や分野によって当たり外れが激しい。
2年目の学校は校長と当該職員が癒着していたため、私がパワハラを訴えたがもみ消された。
仕事内容の詳細 実習助手(臨時):主に教員の補佐を行う。農場の管理、事務処理や教材等の買い出し、校内の環境整備も行う。

1年目:食品製造・・・各分野に教員1人、助手1人の学校だったため、自分で仕事のタイムテーブルを組むことができた。他の教員は前任校が様々だったため、癒着が無く風通しが良かった。

2年目:農業土木・・・同じ分野に私含め助手は2人。私以外の職員が同じメンバーで10年以上仕事をしてきたため、新入りの私は仲間外れにされている印象があった。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 配達員
投稿者名 ち⭕️こ        投稿日時:2024/10/22 16:09:22
年齢 23歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 郵便物数が少ない時は早く帰れる。だが、早く帰ると給料は安くなる。 
この職業のここが悪い ほとんど1人で完結する仕事なので毎日、なんで俺はこんなしょうもねぇことやったんだって気持ちになる。おまけに給料も安い。配達してても感謝されることより、適当にあしらわれ、無表情で荷物受け取るやつの方が多い。配達中もGPSを持たされ、常に上のクソどもに監視されている。一回GPSを起動せずに出てみたが、すぐに叱りの電話がかかってきた。
現在、期間雇用社員だが、正社員になっても一般職とかいうゴミみてぇな制度しかないからモチベーションなど一ミリもない。
仕事内容の詳細 郵便の配達及び営業。
配達員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 入国警備官
投稿者名 しめじ        投稿日時:2024/09/21 00:34:31
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 今や外国人の存在なしに成り立たない日本ですが、組織としての仕事はその最前線のものです。この職種は、その暗部に関係するところを担当します。

日常では遭遇しないような場面に遭遇することもあり、大変ではありますが、驚きや衝撃を受けることもあり、そういう場面はいいのかなと。
この職業のここが悪い この組織は、大きく審査官と警備官で成り立っています(技官も少数いらっしゃる)。ですが、組織の仕事の割合として、圧倒的に審査の仕事が大きく、警備部門としての仕事はそのごく一部。また、人員不足続いており、警備の人間に審査の仕事をやらせることはありますが、逆はない(この時点でお察し)。

時々取材で警察みたいな仕事をしてるのを見かけますが、警察や海保等他機関の協力を得てなんとか活動しているのが実態で、体制が小規模故に単独での活動に限界があるなと感じます。あと刑務官みたいなこともやったりします。そんなわけで、拳銃や武道訓練等のそれっぽいこともやりますが、ちょっとモメたらすぐにメディアで一方的に叩かれるのに、内心なんだかなとよく思いました。

昔はかなり職場環境が劣悪だったようですが、近年はかなり改善されてきたようです。しかし少数ではありますが、未だ悪しき伝統を引きずる方もいらっしゃるようです。あと主観的な意見ですが、精神年齢が幼い人が年齢関係なくチラホラいる気がします。

組織全体としての重要性は増してきていると思います。しかし、個人的にこの職種の将来性は...センターのような収容施設や執行(送還に関係する業務)はともかく、それ以外はどうなんですかね?今後、当該職種を希望するのであれば、行政職の仕事をやることも頭に入れておく必要があると思います。あともしも審査と警備、就職で迷ったら審査がいいと思います。間違いなく将来性ありますしね。

個人レベルでは能力ある方もいらっしゃいますが、組織全体としては迷走しており、ネット等で目にする酷評する内容はまあ正しいかと。たぶん、どこかヨソの官庁に拾ってもらって組織再編されるのが多くの人にとって幸せだと思います。
仕事内容の詳細 主として法違反者の相手
入国警備官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 銀行員
投稿者名 ぽん        投稿日時:2024/06/14 18:07:33
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 発想力なくてもただ仕事していれば大丈夫
この職業のここが悪い 自己実現とは程遠い
仕事内容の詳細 融資・外為など
銀行員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 電車運転士
投稿者名 とあるウテシ        投稿日時:2024/02/07 10:19:24
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・平日に休みが取れる。(役所、銀行などに行きやすい)
・子どもなどに手を振られるので頑張ろうという気持ちになる。
・友人や知り合いに仕事してる場面を見せられる。
・電車運転士というネームバリューで周りの人の反応は良い
この職業のここが悪い ・給料低い
・仮にも何百人もの命を預かる仕事であるのにも関わらず信じられないほど給料が低い。責任と給料が見合ってない。残業なしの手取り額を友人に伝えたらドン引きされるほど。
・拘束時間が長い。その割には実働時間が短い行路もあり、そのような勤務を残業で乗務するのはコスパが悪い。
・人手不足で残業が多い。給料が低いゆえに転職する人が多く、給料が低いから残業して給料を稼ぐ毎日。
・何度も言うが給料が低い。50時間くらい残業しないと手取り20万を超えない。(入社5年目、運転士1年目。弊社では)
・ある程度残業をしないと満足な給料を得られず身体にも負担をかけ、自分の時間も取りづらい。
・休憩でコンビニなんて高くて滅多に行けない。スーパーのおつとめ品コーナーで安いパンを漁るのが日常
・組合はあるが機能なんてしてないに等しい。はっきり言って御用組合。会社のイエスマン。鉄道会社の組合ほど信用できないのはない。
・仮眠時間も短いので寝不足で運転するのが日常。カフェイン必須。
・よほど電車が好きで電車運転士になりたいというのなら反対はしないし歓迎はするが、電車に興味ないのになろうとするなるばマジで止めたほうがいい。
仕事内容の詳細 電車の運転
車内清掃
車両の点検、入庫作業(パンタ降下など)
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 駅員
投稿者名 RYA        投稿日時:2023/09/19 07:01:00
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い インフラ事業を担っている一員という自覚を持つことができるとこ。
この職業のここが悪い 予め、入社前から予測はしていたことだが、泊まり勤務の睡眠時間が短くて朝がとてつもなく眠い。仕方ないことなのかもしれないが。
仕事内容の詳細 駅業務を専門とする
・改札、出札、精算
・お客様対応
・清掃
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 刑務官
投稿者名 文系ヒラ看守くん        投稿日時:2023/07/23 22:22:11
年齢 23歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家公務員一般職(公安職)として大企業に準じた福利厚生が保証されています。その利点以外全く思い付きません。強いて言えば公務員宿舎(官舎)家賃が無料であること位ですが、新人は強制的に風俗に連れて行かれ貯金しづらいです。
受験生にとっては、公務員試験のなかでは比較的試験難易度が簡易的で現役独学で一発合格できる事でしょう。正式名は、法務省所属たる法務事務官看守と言う肩書きが与えられ、就職までは期待が不安を上回る事でしょう。就職までは。
この職業のここが悪い 上記以外全てにおいて最低最悪です。閉鎖的空間における人間関係(よく話題になるネタは他人の噂話・ギャンブル・夜遊び・武道など懲役よりクズ)、強耐震性施設にも関わらず震度5以上の深夜強制緊急召集、新人は武道訓練強制(シゴキあり)、夜勤24時間(仮眠2~3時間)拘束後のアホな脳筋先輩からの私的拘束、懲役よりバカな腐敗人間先輩との濃密な強制飲み会(親切にも?下の世話までしてくれますw)で貯金不可、処遇部門上司(副看守長が特に偉そう)から日夜説教、グループ内プライベート相互監視、採用体力試験を明らかに超えた労働量(兎に角歩き、走りまくります)等々。無限に挙げられますが、やはり最もキツかったのは人間関係です。武道体育会系職員が平均的職場に於いては、特に新卒文系新人は好奇の目で見られ、常に根掘り葉掘り粗探し拘束されるのです。ウソだと思うのなら是非就職転職してみて下さい。
仕事内容の詳細 懲役(囚人)の監視、指導、保安業務全般、雑用、新人はプラス休日全日返上で武道訓練、ストレスMAXの首席統括官(看守長)から公開叱責処刑、非人道的脳筋先輩上司へのゴマスリ、プライベート提供←本当に仕事の一環という感じでした!違和感を覚えたら直ぐ辞めるべき、と言うよりそもそも就職しない方が賢明だと思います。同じ矯正の仕事ならば法務教官や法務技官の方が環境的にはマシです。10年以上経ちましたが今は自営業で安定し、年収も現役時代以上で就職を未だに後悔しております。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中29人
職種 自動車整備士
投稿者名 たかはし        投稿日時:2023/07/07 04:57:26
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 身の回りの生活になくてはならない自動車を点検、整備をしている点ではやりがいを感じる。
自分はもちろん知り合い等の自動車の整備を安くすることができる。
ディーラー整備士なので、そのメーカーの新型車が出ると基本的にすぐ見るとこができる。
この職業のここが悪い 30〜60分単位で点検を入れられて、その場で言われたお客様からの点検とは関係ない要望を聞いてあげて、最後の説明&お会計、お見送りまでする。だけど、お客様が平気で遅れてきたり、早く来店して急がないといけなくなる。
売り上げのためだとか言って、あれやこれや商品をオススメしてこいと言われ、説明と見積り書の作成を点検と同時にする。
ちょっとしたミスが重大な事故に繋がりかねないというプレッシャーが大きい。
ただでさえ時間のないお客様が店で待っている車検作業の中で自分達からするといらない商品をお客様に勧めて売上アップしろと言われる。(全部で1万5千円くらいの商品)
フロントスタッフを見ていると休日でも平気で仕事をしているのを見ると自分も将来そのポジションにならないといけないかもしれないと思うとゾッとする。
“自動車ディーラー”の“整備士”なのにスマホを売れと言われる。
新型の車ことを覚えろと言われるが、年に3〜5車種も新型が出てその車も7年ほどしたらフルモデルチェンジの繰り返し。
入社する人が減っているのにも関わらず、退社する人は増えるばかりで、整備士は減っているはずなのに、整備の売上は過去最高を目指そうとして、結果現在働いている現場にしわ寄せがくる。
給料自体はあまり低いとは思わないが、業務内容と量から考えるともう少し貰っても良いと思う。(要するに激務)
仕事内容の詳細 自動車の点検&整備 JAFの獲得 スマホの販売(整備士なのに)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 入国警備官
投稿者名 やめとけ        投稿日時:2023/05/31 20:24:08
年齢 23歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ないです
この職業のここが悪い 場所によって業務量が違いすぎる
定時で帰れたことがないです
仕事内容の詳細 外国人を取り締まる
入国警備官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ヨナ        投稿日時:2023/03/26 07:34:08
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・小中高と比べて教職手当が高く給料が良い。
・何度も繰り返し行う反復学習なので、授業準備が少ない。
・対応する子どもが少ないので、1人に対する質が上がる。
・スクールバス登校なので登下校指導がない。
・子どもが必ず9時にくるので朝の時間に余裕がある。
この職業のここが悪い ・子どもからの暴力
・TTとの相性に左右される
仕事内容の詳細 ・児童の学習指導、日常的生活の指導、排泄の介助、見守り、教材作成
・校務分掌
・研修、会議
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
   次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。