24歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35982 [2.36点]
給料 2.1691 [2.17点]
やりがい 2.6992 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1192 [2.12点]
将来性 2.1317 [2.13点]
安定性 2.6799 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

24歳の仕事の本音一覧

全部で881件の投稿があります。(111~120件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 住宅メーカー営業
投稿者名 新卒入社        投稿日時:2020/05/12 22:29:03
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 感謝の言葉をもらえる
やりがい・達成感の大きさ
歩合が大きい
この職業のここが悪い 休みも当たり前に連絡が来て、心が休めない
残業は当たり前
広く浅く知識を持つ必要がある
コミュニケーション能力がかなり求められる
仕事内容の詳細 注文住宅営業 プラン・土地提案 資金計画 
契約後も外構屋、銀行、不動産、水道業者、司法書士、設計事務所等家づくりに関わる方全ての窓口となり、やりとりを行ったりします
住宅メーカー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 図書館司書
投稿者名 オレンジ        投稿日時:2020/05/09 22:28:02
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事内容で、図書館全般のことに関わることができること。
カウンター業務はもちろん、裏方の仕事もやりがいを感じるものが多い。
あまり動きが少ないけど、誰かに手に取ってほしいと思っていた本を企画展示などでフェイスアウトをした際に、複数の利用者に手にとってもらえたり...。
この職業のここが悪い 基本は土日勤務で、平日休みのため友だちと遊びに行くことが減る。
あとは、とにかく給料が安すぎる。
手取り12万程度だったが、会計年度任用職員に制度が変わってからは、手取り10万にまで下がった。
勤務時間は、1日当たり30分の縮小。曜日によっては、閉館後、15分で閉館作業を終わらせて退勤しなければいけない。
残業代も出るらしいが、タイムカードがあるわけでもないので、ほぼサービス残業。「残業する時は、事前に申請してください」と言われたが、残業するかなんてその時にならないと分からないじゃない?と思う。
給料が安すぎてバイトを始めたが、図書館の仕事はカウンターで座っているだけではないので、体力的にも両立が難しい。でも、生活をしていくためにはダブルワークをやめることが難しくなった。
制度が変わり、ボーナスが出るからと言われ、今年度も続けたが、手取り額が想像以上に下がり、正直きつい。
来年度、同じ職場で続けている想像が全くできない。
仕事内容の詳細 [公共図書館勤務]

貸出や返却等のカウンター業務
配架
選書・発注・受入
本の修理や寄贈本の装備・登録、視聴覚資料の検品など
イベントの企画・広報・開催
毎週の新刊案内などのチラシ作成
毎月の企画展示
おはなし会...など
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中54人
職種 栄養士
投稿者名 るん        投稿日時:2020/05/02 23:57:14
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 病院事務と給食の仲が悪い
治療食の献立を無視して調理する調理師
ケアミックスと急性期のご高齢の方に刺激の強い味付けで出す
手洗いマスクなどの基本的な衛生管理ができていない
注意する栄養士をやめさせる調理師のお局がいること(歴代栄養士さんの伝言ノートより)
しまいには栄養士がたてた献立を総入れ替えする始末
サビ残が月平均50時間(見なし残業20時間を除く)
仕事内容の詳細 盛り付け
仕込み
洗浄
などの厨房業務全般
在庫管理
発注
電カル管理
検品
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 栄養士
投稿者名 るん        投稿日時:2020/05/02 23:56:18
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 病院事務と給食の仲が悪い
治療食の献立を無視して調理する調理師
ケアミックスと急性期のご高齢の方に刺激の強い味付けで出す
手洗いマスクなどの基本的な衛生管理ができていない
注意する栄養士をやめさせる調理師のお局がいること(歴代栄養士さんの伝言ノートより)
しまいには栄養士がたてた献立を総入れ替えする始末
仕事内容の詳細 盛り付け
仕込み
洗浄
などの厨房業務全般
在庫管理
発注
電カル管理
検品
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 福祉・介護職員
投稿者名 べんじゃみん        投稿日時:2020/04/26 05:08:54
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分の支援で利用者さんの生活が豊かになった時
家族様から感謝された時
この職業のここが悪い 誰でも就けるが、決して誰にでも出来る仕事ではないこと。要所要所で技術は求められます。人手が足りない為、就職希望は基本的に受け入れられますが、そういう事です。言ってしまえば、明らかにまともでない人が業務に携わっており、その事に危機感を感じながら仕事をしていました。昨今の虐待事案はそうした背景が大きいのではないかと考えています。なんでこんな短気な人がこの仕事やってんの!?って思うことが多々ありました。

事業全体の展望について、需要は常にある仕事ですが、いかんせん報酬が少ない。現場で真っ当に業務にあたっている方へのリターンが少なすぎると思います。障害者支援に限らず、高齢者支援においても。2025年問題を控え今後一層現場の負担が増える事が予想されますが、現状では新規の職員も増える事なく緩やかに崩壊していく気がします。

適性のある人材が集まりにくい状況ですが、まず母数を確保するために業界への魅力(おそらく給与面を手厚くしてアピールするしかない)を作る動きが必要だと思います。
仕事内容の詳細 生活介護→文字通り日常生活の介護 食事や移乗、入浴など
生活・自立支援→生活の中で出来ることを増やす、地域生活に移行出来るような支援など 利用者さんによってガラッと変わる所です。
個別支援計画の作成→制度で変動はあるかと思いますが6ヶ月に1度、上記の支援の内容を策定します。自分のいた事業所は担当職員が作成します。
各分掌の仕事→物品管理や地域資源との連携など、自身に割り振られた園単位の仕事を行います
福祉・介護職員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 自衛官
投稿者名 国防という名の税金泥棒        投稿日時:2020/04/23 20:41:59
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ●コロナの影響がなく安定だけは保証される
●職種によっては半分は遊び
この職業のここが悪い ●会計科に3年いたがが多くやたら痴話的な噂が
多かった。新入のWACは誰にやられたとか、
あのWACはヤリマンだとか穴兄弟だらけの職種
だった
●人に言えない恥ずかしい職業
●アホとバカ、クズとカスしかいない
●情けないほど惨めな奴が多くいる

仕事内容の詳細 ●バカのごますり
●意味ない訓練
●ラッパで動く
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 自衛官
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2020/04/14 20:19:11
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い わからない
この職業のここが悪い 休みは無いです その上で先輩方と生活するのに
自由なんてものはどこにも無いのです
環境なんですかね
仕事内容の詳細 機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 自衛官
投稿者名 日本 守        投稿日時:2020/04/11 11:37:28
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・経験を積めば、広く浅く色々な知識や技能、資格が身に付く
・給料は安定しているし、どんなに仕事が出来なくてもそれなりは貰える
・高卒なら民間より給料貰える
・頑張れば中卒高卒でも偉くなれる(高卒で士から将までなった人もいる)
・それなりに技術があるなら銃剣道や駆け足、スキー、拳法だけやってればいい
・民間企業と比較すれば、福利厚生は割りとしっかりしてる(警察消防の方が断然いいが…)
・日本が存在する限り、倒産は無い
・災害派遣は大変だけど、感謝されるとうれしい
・少しずつ待遇は良くなってきている
・とりあえず食べ物には困らない(物流が止まっても、とりあえずパック飯かご飯と梅干しは出てくる)
・自衛隊病院と医務室は無料
この職業のここが悪い ・残業という概念がない
・働き方改革、過労死ライン、労働基準の概念もない
・ハラスメントは減ったがある
・当直は手当無いし、警衛手当ついてもタバコ1箱分
・部所や役職次第で、同年代同階級でも17時上がりがいれば24時過ぎまで仕事もいる
・当然役職手当など存在しない(部隊長になればちょっと着く)
・労働内容に対して、給料が基本安い
・災害派遣されても日当1640円(警察消防はだいたい10000円前後)
・防衛出動や治安出動してもいくら貰えるか決まってない
・前例や伝統、その他色んなものに雁字搦め
・現場に責任を押し付けがち
・階級上がってもそこまで給料変わらない
・階級上がっても役職によっては給料下がる
・階級上がれば休みとりづらい
・階級上がるほど代休溜まりがち
・年次休暇がとりづらい
・頭が固い人が多い
・頭が悪い人が多い
・たまに会話の成立出来ない人がいる
・雑務は全部若いやつ
・理想(御上の考え)と現実(現場の現状)の解離が凄い
・ペーパーレスだからインク代は廃止されたけど、決裁文書は全部紙(インク自腹)
・ペーパーレスだから紙ファイルは支給されないけど、決裁文書はファイル綴じ(ファイル自腹)
・ちょっと壊れる人が多め
仕事内容の詳細 ・PCでの事務作業
・運営計画の検討立案
・後輩の人生相談
・上官のご機嫌とり
・行方不明者捜索や入浴、炊事なんかの生活支援
・走る、掘る、草刈り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 測量士
投稿者名 地獄は現世にありました        投稿日時:2020/04/11 00:32:43
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 体を動かせる
4月5月は暇
この職業のここが悪い 仕事の大変さは他の方が書いている通り
人手不足なので一人当たりの裁量が多い
暑い寒いのストレス

将来性がとにかく無いと思いました
23で年収220万円くらいで舐めてるのかと思いました。過酷な残業で年収をあげるしかない
今は夢や希望があっても裏切られるかのように崩れ去ります
辞めて良かったと思ってる
早いうちに辞めて転職するべきです
辞める勇気がないなら退職代行を使いましょう
他業界に転職し年収80万アップしました
あなたも測量ではなく別の世界で活躍できるはずです
仕事内容の詳細 現地測量 境界測量 水準測量 縦断測量 横断測量
基準点測量 境界復元 八つ当たりの標的
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職種 動物看護士
投稿者名 名無し        投稿日時:2020/03/31 23:24:35
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 多少なりとも医療の知識が付きます。
入院してた子が元気になって退院する時に飼い主さんから感謝されやりがいを感じます。
この職業のここが悪い 個人経営の病院なので院長のやりたい放題。
昨日と言ってること違うなんて当たり前にあります。
正直やりがいがある以外あまり良いことないです。
仕事内容の詳細 受付業務
入院、ホテルの子のお世話
在庫管理
院内清掃
診察、手術の準備とサポート
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。