24歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 24歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
24歳の仕事の本音一覧
全部で881件の投稿があります。(271~280件を表示)
| 職種 | 警備員 |
|---|---|
| 投稿者名 | みっきー 投稿日時:2018/09/17 17:18:43 |
| 年齢 | 24歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | やること事態はラク。 やりがいを見つけるのは難しいが時間はあるので資格の勉強だったりはしやすい。 入社しやすい。 大手なだけあって残業代はキッチリ支払われる。 有給もうちは人数も多く殆ど通る。 施設警備で大きな会社に入ればテレビ局や観光名所だったりに契約先があっていろんな人を見ることができる点は面白い。 |
| この職業のここが悪い | 1番は拘束時間の長さ。 うちは24時間勤務の前後に日勤か夜勤がくっついて30数時間勤務が当たり前。 やりがい云々を考えるよりも睡眠を取りたいという欲求で頭がいっぱいになる。 故に人が入っては抜け、入らなくても抜けというカオスな状況に。 残ってる人間は人がいなくなることでさらに過酷な勤務になり考えることをやめる人と決意する人に分かれる。 家庭を持つ人にとっては厳しい職場。 実際、うちの隊で上席含め100人中家庭持ちは20人もいない。 そして家族の理解がある人は片手で数えられる程度。 隊長まで行けば年収600万ほどで土日休みは確定する。 他の隊員は朝まで勤務してその日は休みの非番と1日休みの公休がくっつく非番公休があって週に1回非番があるかないか。 ようは当務 非番 当務 非番 当務 非番公休が基本ローテなのだが現実は 当務 日勤 当務 夜勤 当務 非番公休が通常ローテになりつつある ※当務は24時間勤務 ただ、残業代で稼ぐ仕事な為これでようやく下の隊員は額面で27〜30弱いくレベルになる 手取りは22〜25くらい。 基本給が低いのがこの業界の特徴。 従ってボーナスは出ても雀の涙。 まだ貰えるだけありがたいが。 正直生活できるレベルではあるが家庭を持つと厳しい。 |
| 仕事内容の詳細 | 大手3社のグループ会社で施設警備をしています。 巡回、出入管理、開閉館、各種事案の対応がメインの仕事。 自分の今の隊は100人規模の大きい現場です。 上の人間は下の人間の尻拭いで自分だったら毎日ヒヤヒヤ。 大きな現場なだけあって不審者は多いし救護対応も毎日ある救急対応は月に5回くらい。 防災センターでは電話が2、3分おきに鳴るような現場。 |
| 警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
