24歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.361 [2.36点]
給料 2.1699 [2.17点]
やりがい 2.7024 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1174 [2.12点]
将来性 2.1334 [2.13点]
安定性 2.6819 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

24歳の仕事の本音一覧

全部で877件の投稿があります。(351~360件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 電気主任技術者
投稿者名 某紳士        投稿日時:2017/08/01 00:51:38
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現状安定はしている。福利厚生面はしっかりしている。
この職業のここが悪い 他社や他の電気主任技術者業務と比較すると年収月給は平均以下だと感じる。
電気主任技術者資格持ちの新入社員に対して転職した方が儲かると言う発言が出る時点で、明かに電気主任技術者不足にもかかわらず給与面の待遇は良くない。
勤務が不規則になり、休日出勤や残業にかんしては仕方がないと感じている。
仕事内容の詳細 某大手企業電力部隊所属。
基本的には法定点検(いわゆる年次点検)、故障対応、各種書類作成、雑務他
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 電気工事士
投稿者名 電工マン        投稿日時:2017/07/31 12:55:10
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い チンパンジーでも働ける
ゴリラは監督になれる
日本猿は社長になれる
オームの法則?そんなの分からなくて大丈夫!触れば痺れるからね★
この職業のここが悪い 猿だから日本語が通じない。
くさいおじさんと一日ずっと集団行動
マウティングがうざい、ゴミ投げつけてくる
仕事内容の詳細 電線つなぎ
土木作業
なんでも屋
便利屋
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 消防士
投稿者名 田舎消防士        投稿日時:2017/07/26 22:28:17
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分でやりがいを見つけるしかない。
ただ、未成年からは良い印象をもたれている。
この職業のここが悪い 人間的に腐っている人が多い。
いくら頑張っても給料は固定給・・・
それなら頑張らないほうがいいよね?という人が多い。
消防士は実際、低所得のくせに、女遊び、ギャンブル好きで終わっている。
都会の消防士は災害も多く、モチベーションを保てるかもしれないが、田舎の消防士はそんなことはない。
仕事内容の詳細 災害がなければ、携帯ゲームをする。

またはパワハラの宝庫。
自分の心に聞いて、消防士で将来性はあるか考えてほしい。
私は必ず独立して、もっと時代の流れを理解し、必ずこの終わった世界から抜け出!!
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中28人
職種 消防士
投稿者名 よよいのよい        投稿日時:2017/07/19 21:33:30
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・アウトローになれるか否か。そう開き直ればなんだってできる
・便所虫には気を使わないことを覚えたら人生がラクになる
この職業のここが悪い ・言わずものがな大体皆さんがおっしゃる通りですが、便所虫は生きる価値なしマジで◯ね!
・ウチの本部と市役所は協力してパワハラを隠蔽してホクホクでした。マジで腐ってるよ
・嫌いな人間の下ネタって吐き気しかしない。笑うに笑えない
仕事内容の詳細 ・便所虫と戯れる
・便所虫を無視する(虫だけに)
・便所虫に殺意を抱く
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 国税専門官
投稿者名 霧ヶ峰凛果        投稿日時:2017/07/15 19:45:45
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 税に関する知識を広く身につけられる。
朝は早い(7:30出勤)が夜は18:00には出られる。
職場には優しく指導してくださる方が多い。
この職業のここが悪い クレーム対応や厄介な質問への対応が難しい。
課税部門が難癖つけてくる。
仕事内容の詳細 窓口や電話対応を基本に、申告書や届出書のデータ入力など
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:175人中33人
職種 林業
投稿者名 クレムリン        投稿日時:2017/07/14 15:15:53
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 以前、働いていた都内の事務と比較すると人間関係が非常に気楽。ここにつきる。

この職業のここが悪い 給料は雀の涙。「一応ある」レベル。
また常に虫や熱中症や動物といった自然の脅威と対峙している。虫さされとかは笑えないレベル。
同じような業種志望なのであれば高速道路の保守(伐採や草刈り等)の方が給料もよく楽だと思います。
仕事内容の詳細 伐採、草刈り、植栽
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職種 警察官
投稿者名 静岡県警        投稿日時:2017/07/08 19:36:07
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 厳しい職場で働くことで、絆が高まり他の職場に比べ、職員同士の仲が良い。
この職業のここが悪い 辞めづらい。
仕事内容の詳細 治安の維持、規律の強化。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中16人
職種 管理栄養士
投稿者名 まつきち        投稿日時:2017/07/06 04:10:55
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 管理栄養士っていうとすごいって言われる
化粧品のタッチアップの際に肌の事とかを管理栄養士目線で言うと買って貰える事がある
この職業のここが悪い 病院勤務や委託で働く人と比べたら極端に管理栄養士の知識が消えていく
管理栄養士ってなに?が当たり前
仕事内容の詳細 ドラッグストアで化粧品販売がメイン
各化粧品メーカーとの売場の打ち合わせ
月1の栄養相談会、管理栄養士研修
人事
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 言語聴覚士
投稿者名 STやめたい        投稿日時:2017/07/05 19:42:15
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い STが少ないのでSTの結束は固まる
たまに、感謝される
退院した患者さんが遊びにきてくれる
この職業のここが悪い 訓練効果を感じない
少しずつ治ってきても患者さんの満足度としては低い
リハビリ=POのイメージが強いため患者、家族から受け入れが悪いときがある。
嚥下は丸投げされるため責任が重い。命まで関わるので重い。いまやり直せるなら絶対この道は選ばない。
仕事内容の詳細 嚥下ほとんど嚥下
失語、高次脳、構音障害などの治療
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 海上保安官
投稿者名 uminos        投稿日時:2017/07/05 12:54:09
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い まずは国の機関なので潰れたりしないところ
船に乗れる、大きい船乗ってれば給料そこそこ貰える
福利厚生
ポストにもよると思うが、年休は結構取れてました
救助できたときや、ご遺体発見できたときは感謝される
巡視船の一般公開などでは一般の方に喜んで貰える
いい先輩上司がたくさんいたように思う
この職業のここが悪い 仕事量とお給料が見合ってなかったりします
陸上勤務は仕事量多いのにほんとに薄給です
船の勤務も夜中出港しないといけなかったり、
怪我や事故を起こすリスクを抱えていますが。
繁忙部署の小さい船は本当に大変そうです

長期の休みもらうときは先輩上司に気を使います
船を動かすため人員を残しておかないといけないので
先輩や上司の後に希望出してました(笑)

118番がまだマイナーで、部署も少ないので、消防警察が
だいたい現場に先着しており、すでに事は終わって
出る幕がなく調査だけ、なんてことが多々ある

このページは仕事に満足できてなかったり、辞めて
しまった人が結構書いてるのでどうしても評価が
低めにはなるのでしょうが、どんな仕事にも
嫌なことや癖のあるところがあって、それでも
みんな我慢して家族等(プライベート)のために
頑張っているのだと思います
私は辞めてからそれに気づきました
海保は世の中に必要な仕事ですし、感謝されたり
やりがいを感じる瞬間だってあります
嫌なことがあって辞めたいと考えている人は、
特に他にやりたいことがないのなら、海保にもいろんな
ポストがあるので、もう少し我慢して続けてみても
いいと思います(仕方ない場合もあるとは思いますが)

海猿で潜水士に憧れて海保を目指すのも全然いいと
思いますが、レスキューのイメージで入ると最初は
なかなかのギャップを感じるかと思います
取り締まり等の警備の仕事が多いです
また、潜水士になるつもりで入る人は、仮に潜水士に
なれなかった場合のことを考えておかないと、後々
辛くなるかもしれません。競争率が高く、体力検定で
落ち続け、結局なれないなんてこともあります。
仕事内容の詳細 海における取り締まり、捜索、救助
船の仕事、操船、保守、その他雑務
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:52人中49人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。