28歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 28歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.43264 [2.43点]
給料 2.2604 [2.26点]
やりがい 2.8773 [2.88点]
労働時間の短さ 2.1424 [2.14点]
将来性 2.2488 [2.25点]
安定性 2.6343 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

28歳の仕事の本音一覧

全部で864件の投稿があります。(151~160件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 社畜        投稿日時:2019/12/01 10:21:20
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ある程度の知識を習得してドクターとコミュニケーションが取れる事が前提であるが、cad/camを用いて診断をし、治療のゴールを決める事が出来る。
外科主導から補綴主導になっている。(一部即時はあるが)

これは技工物を制作する上で非常にストレスフリーである。

またデジタル技工とアナログ技工の両方に触れる事が出来る。

マテリアルもメタルからジルコニアやcad/cam冠、ピーク材等

言わば業界の過渡期である。

メーカー転職も可能。
この職業のここが悪い やはり教育。

上手く伝える事が出来ない人の下で働くと苦労する。

職人気質の人はどうしても感覚でやっているのでいつまでたっても部下や生徒が育たないポンコツ社社長ポンコツ学校がが多い。

しっかりとした理論(裏付け)の元にスキルや知識を共通認識する事が業界の宿題。

あと増えすぎた歯科医師にもしわ寄せが技工料金に現れている。
そういった現状の中、せっかくcad/camで落ち着くだろうと思っていたがアホなラボがまたダンピングして安く仕事を取ろうと必死になっている。

値段でしか勝負するところが無いポンコツラボのせいで正規の値段で頑張ろうとしている技工士の首を締めるのはあまりにも腹立たしい。
そういったラボはやはりオーバーワークになり業界に悪いイメージを植え付けている要因である。恥を知れバカ者!!

ドクターも患者が取れなくて仕方がない部分
はあるのはあるがそれに踊らされいる技工士も悪い。

また、過去に埋入したインプラントにおいては歯周炎や埋入本数、埋入場所が今問題となっている。
今後患者の高齢化により介護が必要になったとき、無茶苦茶な埋入によってマテリアル選択やメンテナンスが困難になる可能性は十分にある。

それと2020年春からIOSが保険適応になるが知識のないドクターとスキルのないラボかいざデジタルを行ったところで良い技工物の制作は不可能である。

そこでまた一部のアホなドクターとアホなラボがデジタルはダメだという風潮になるのは避けたい。

確かに現状ではプリンターしかりIOSしかり課題はあるのはあるが、特性を理解をした上で使用すれば何ら問題はない。
まずは出来ること、出来ないことを明確に把握すると!!

最後にメーカー側からドクターへのデジタルについて正しい教育がされいないのもやはり問題である。

最後に、どこのラボやどこの医院に務めるのは個人の勝手だが環境が悪い悪いと嘆く前に自分の課題を見つけるのが先ではないか?
仕事内容の詳細 cad/camオペレーター
サージカルガイド制作
インプラント技工全般

主にフレームワークがメイン
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中4人
職種 看護師
投稿者名 ナースと絶対ばれたくないナース        投稿日時:2019/11/25 23:54:19
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い たまに感謝される
仕事内容さえ選ばなければ転職は楽
この職業のここが悪い 不規則、心身とも疲れる、汚い、危ない、イライラする、無駄な仕事が多い、ミスするとつけ込まれる、医者や患者やその家族から八つ当たりの対象にされる、毎日イライラしているうちに気がやたらと強くなり意地悪になる
仕事内容の詳細 医師の介助と対応
患者とその家族の対応ほぼ全般
雑用と細かい調整全般
院内の他職がやりたくない事で資格なくても出来ることほぼ全て
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中13人
職種 消防士
投稿者名 ダークマター        投稿日時:2019/11/23 09:10:15
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い よほどでないと首になることがない
意外にないですかね
この職業のここが悪い 1 結局のところ市会の言いなり
  これ本当に必要なの?っていう仕事ばかりどんどん増える
  スクラップアンドビルドや働き方改革なんて口先だけ

2 とにかく頭のおかしい上司が多い
  すぐ切れる、感謝しない、すぐ拗ねる
  自分のミスは笑ってごまかす、部下のミスは怒鳴り散らす
  部下にはとやかくいう割に自分はできない
  部下を大勢の前で叱責することに生きがいを感じている
  部下のやる気を削ぐようなことしかしない
  部下を守らない
  全て部下の責任にする
  まだまだありますがとりあえずここまで
仕事内容の詳細 災害出動
予防業務
上司のご機嫌とり
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2019/11/17 11:52:56
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 時々、普通の人のために全力で働けるので、
この時だけはやり甲斐を感じれる。
この職業のここが悪い 誰でも採用された時代の仕事をしない(出来無い)勘違い野郎が多すぎる。
人の足を引張れる奴が出世。
女好きが勤務中にくだらない話をする。
仕事内容の詳細 生活保護者を搬送し、
生活保護者&精神患者の苦情対応。
時々、まともな人の人助け。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 労働基準監督官
投稿者名         投稿日時:2019/11/08 12:45:47
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ああ
この職業のここが悪い
仕事内容の詳細
労働基準監督官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:84人中5人
職種 司法書士
投稿者名 地方都市司法書士        投稿日時:2019/10/11 01:08:58
年齢 28歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 依頼者に頼られやりがいがある
いったん信頼関係を築けば定期的に依頼が入ってくる
ある程度時間を自由に使える
独立すれば1人事務所だろうと一応自分がトップなので気が楽
笑顔で挨拶してきちんとした服装や髪型をして普通にコミュニケーションとれる人なら食べるのに困らないと思う
この職業のここが悪い 一部司法書士が過剰な値引きやバックマージンを行なっているため簡単に値引きやバックマージンをしてくれると勘違いする業者とのやりとりが面倒(うちはそういうトコはこちらから断ってます)
仕事内容の詳細 司法書士登録5年目、独立開業満1年
不動産登記(売買決済立会、担保権設定立会)が売上の85〜90%
他は法人登記、相続登記等
渉外登記もそこそこ
成年後見や債務整理等はやってません
1年目の売上はちょうど1200万円ぐらい、1人事務所なので固定費は月々25万円程度
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 自衛官
投稿者名 元陸自        投稿日時:2019/10/06 22:33:43
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 長期休暇が取れる
この職業のここが悪い 最初に言っておきたいのが、自衛隊のニンゲンは人間ではないと思っていたほう誤解がなく正確であるということ

中の人間が腐りきっていてまともな人ほど病気になる職場、まるでゴミ屋敷の主人と同居している感覚である

パワハラが「権力の象徴」という風潮がありパワハラ三昧の日々を過ごすことになる

基本的に先輩より高スペックはタブーというノリで上が下をパワハラで押さえ付け精神疾患にまで追い込みコントロール下に置く。といった腐りきった環境になっている

そのためいじめパワハラのターゲットにならないようゲス上司相手に胡麻すりをし回避する必要がある(なんとも情けなく死にたくなるような話だ)

自衛隊独自の淘汰システムが働きまともな人間ほど締め出され発達障害者の様な輩しか残らない。これは民間企業からみると存在価値のない人間であり自衛隊でしかやっていけない人種である

自衛官という人種は、不幸体質が強くなり害悪をばら撒くだけの存在になっていく様に感じた。まるで全体が呪われているようだ

何故こんなパワハラしか出来ないゴミ人間が育ってしまうのか‥自衛隊と防衛大の教育をゼロベースから見直してほしい

現在のシステムではふんぞり返るだけの「裸の王様」を量産し人間にすら達してない害虫天国の様な組織になってしまってる

中の現役自衛官達も順調にやっている。というわけでもなくある被害者の一人であり毎日このゴミ人間との付き合いやパワハラで愛想尽きていて辞めたら十中八九同じことを語るだろう

自我を保つために傷のなめ合いをし基地外との絆を育むのが仕事である

こんな連中と同類になるのはホラー映画さながらの恐怖であり人間失格だと思う(これが無理で退職した)

精神を病まずに退職出来れば御の字。といったところ。本当に人間を辞める覚悟があるなら自衛隊に入ればいい。まだコンビニバイトのほうが有意義な時間を過ごせると思うが

自分も世間知らずな面もあったが人間の闇を感じた体験だった。自衛隊の現実は映画などなんらかの手段で世間に伝えるべきだと強く感じる

完全に犯罪者育成機関となっており自殺者まで出ている組織。この異常性を無視していいのだろうか?

同じ日本人として情けない。日本中の子供達に自衛隊にだけは絶対に入るなと伝えたい
仕事内容の詳細 胡麻すり
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 自衛官
投稿者名 大根        投稿日時:2019/10/04 08:50:20
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料等は確実にもらえる
体は鍛えられる
この職業のここが悪い 幹部の奴らの要領の悪さ(司令部勤務の奴ら)
まともな訓練環境がない
銃剣道が強い奴は何かと優遇されてる(超マイナー競技)
武力集団ではなく、迷彩服を着たコスプレ集団である
他国の軍隊には目を疑わられる様な射撃訓練(薬莢回収に血眼になってる)
まともに小銃や拳銃を扱える人が圧倒的に少ない(弾詰まりなどに動揺してテンパるレベル)
予備自衛官制度の必要性が皆無であり予算の無駄
しょうもない新制服を調達してる
とりあえず自衛隊はやばい組織(特に第3○団は糞)


仕事内容の詳細 しょうもない草刈り
事あるごとの、しょうもない点検
しょうもない式典
しょうもない訓練
しょうもない演習場整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 歯科衛生士
投稿者名 ぽぽんた        投稿日時:2019/10/04 03:08:19
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 国家資格ってくらい。
(後々の手続きがとても面倒。)
患者さんには感謝される。
緊張してる患者さんが多いので、マニュアル対応ではなく、わりと柔軟な対応が許されるのは楽だった。WIN-WIN。
この職業のここが悪い コスパ悪すぎ。わりにあわない。
正社員で働いちゃダメ。
時給ならパートのほうがはるかにマシだったりする。最低賃金スレスレ。サビ残当たり前。ボーナス?小遣いかよ。
愚痴しかないから、悪いこと言わないからもっと若いうちに見切りつけて転職するべき。
私はやってられなくなって転職しました。
滅茶苦茶大変だった。

やりがいはあるかもしれませんが、所謂やりがい搾取みたいなもんですね。直接感謝されることは多いので、そういうところにやる気を見出だすならいいのでは?

あとどれがとはいはませんが、人間性破綻してることが多いです(真人間は極めて稀)。
仕事内容の詳細 SC
SRP
メンテ
印象さいとく
石膏
受付
電話
初診の患者さんの資料取り
ドクターのごきけんとり、もとい補助
在庫管理
掃除
洗濯
レセプト
お局の愚痴の捌け口
歯科衛生士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 電気工事士
投稿者名 傾奇者        投稿日時:2019/10/02 20:14:07
年齢 28歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 上記にも書いたように電気工事オールジャンルやるので、
独立時に強い。

働いたら働いた分
給料に反映する。
今年は700万円代乗りそうです。
楽な時は昼から2時間仕事して終わりとか
ザラにあります。
自由な会社なので。
この職業のここが悪い きつい時は、月に出勤が40になる時も。笑
でも自分が働きたくて働いてるのでしょうがないかな。笑

みんな自分の会社の文句ぐだぐだ
こんなとこに書いてる暇あったら
さっさと他の会社に行った方がいいよ

自分も会社を変えて
人生かわりました。本当に。
仕事内容の詳細 制御、建築、通信、工場、管理、全てやります。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。