28歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 28歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
28歳の仕事の本音一覧
全部で864件の投稿があります。(211~220件を表示)
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | アグリ 投稿日時:2019/01/12 23:04:58 |
年齢 | 28歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 様々な工具を使い修理するので協力し合い技術が身に着く。考え方が修理思考を使うので、マルチタスクが鍛えられて段取りや効率が身に着く。自分は農機作業機の修理、組み立てをしていたのでエンジンが掛かった時、一人で組み立て終えて形になったのきは喜びがありました。体力と汚れるのが大丈夫なら楽しい仕事だとおもいます。 |
この職業のここが悪い | とにかく人間がよくない人が多い印象を受けます。無知な客に嘘をつく、騙す。新人にはOJTという名のほったらかし教育をする。聞けば怒る、聞かなければなんでと怒られる。矛盾が当たり前で、皆他人行儀で自分の売上しか考えていません。陰口、悪口、足の引っ張り合い、離職率が高いのも頷けます。止めたくてもヤメレない人が多くネガティブな空気が蔓延しています。整備は体力勝負な所があるので30超えると体が硬くなり、腰を痛めます。営業に転身もしくは管理職にならないと限界がやってきます。無理をすると怪我をする危険な仕事でもあり、20半ばで300超える年収でしたが労働のキツサは賃金に比例すると思っています。長い目でやっていく仕事ではないです。 |
仕事内容の詳細 | 農機の修理、洗車、オイル交換、タイヤ幅変え、腹割 定期点検、ロータリーOH爪交換、テッターレーキ分解修理、マニア、ディスクモア組み立てベーラータイン交換。様々な作業機を点検修理 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |