28歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 28歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.43264 [2.43点]
給料 2.2604 [2.26点]
やりがい 2.8773 [2.88点]
労働時間の短さ 2.1424 [2.14点]
将来性 2.2488 [2.25点]
安定性 2.6343 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

28歳の仕事の本音一覧

全部で864件の投稿があります。(461~470件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 海上保安官
投稿者名 かんすい        投稿日時:2016/06/08 02:45:42
年齢 28歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 能力低くてもある程度の職種につける。
例えば、同業者の警察であれば無能の分類に入るようなヤツが刑事部門の係長とか課長になれたりする。
あと、離島や都会で船の乗組員なら給料が高い。
ゴールデンウィークとか出勤すれば、20代で総支給額が40超えたときがあった。
この職業のここが悪い 予定がころころ変わる。

変な上司が多い。
このご時世に飲み会至上主義。

何か理由をつけて、飲み会を開催したがるク○ヤロウが多い。
仕事内容の詳細 いろいろ
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中19人
職種 臨床心理士
投稿者名 最子        投稿日時:2016/06/08 00:57:26
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・人の援助や支援に携われる。クライエントの成長や適応に関われたときの喜びは大きい。
・人間の内面を垣間見ることが出来、知的な探求心や好奇心が満たされる。
・非常勤の求人はわりと多く、日給時給は高めで勤務時間の都合はつきやすい。家庭内に別口収入があれば、結婚出産しても自分の生活に合わせて働きやすいかも。
この職業のここが悪い ・仕事方法の正解やゴールがなく、生涯の自己研鑽や自己内省が求められる。
・学会費や研修会の参加費など、資格の維持費がかかる。
・待遇の良い正規雇用の求人は少ないが、心理士は供給過剰なため、安定した職を得られる確率が低い。大学院卒でも、家計を支えるほどの収入と将来の安定の確証はないのでコストパフォーマンスの低い資格。
・臨床心理士資格を持っている方のレベルもピンキリ。常識やコミュニケーション能力の欠落した「心理学オタク」タイプや、知識やアセスメント力の薄い他職種と仲良くするだけのタイプもいて、専門性は曖昧。
仕事内容の詳細 精神科病院での常勤心理士。
カウンセリング、心理検査のほか、精神科デイケアやSSTグループなど担当。
臨床心理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中45人
職種 臨床検査技師
投稿者名 けえた        投稿日時:2016/06/06 08:48:01
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ないんじゃないかな。自分の病院で言えば美味いと評判の食堂を職員価格で利用可能な事くらい。
この職業のここが悪い 生化学検査をはじめとした検体検査は誰でもできるのでやりがいはない。血液のスピッツを眺めて機械を弄るだけ。
規模の大きい病院や大学病院に勤めると自己研鑽という名目で勤務時間外に学会発表の準備や論文執筆を強いられるため自分の時間が取れない。やっている内容は正直大学の研究室でやる研究と比較すると遥かにレベルが下がる。検体検査系では試薬メーカーの添付文書に記載されている性能を確認するだけの学会発表や論文執筆が多く、自分の時間を犠牲にしてまでやるようなものは殆どない。時給換算なんて虚しくてできない。
どこの職場も人間関係が悪い。検査技師は何故かプライドが高いだけの人間が非常に多く、扱いづらい人間が多い。まともな人ほど検査技師がたくさんいる職場を去っていく。
以上のことから、特に旧帝大をはじめとした大学を卒業して検査技師になるのは物凄く勿体無いと思う。
仕事内容の詳細 検体検査。採血。宿直。
大学病院勤務なので学会発表やセミナーでの公演なども。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中26人
職種 臨床心理士
投稿者名 ぽん        投稿日時:2016/06/04 12:08:07
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 雇用形態が様々あるので自分の生活スタイルに合わせて常勤・非常勤・勤務時間などの条件の合う職場を選んで働ける。
この職業のここが悪い 他職種の方々とうまくやれない人や、検査の技術の低い人は、仕事すらもらえなくなり出勤しても何もすることがなくなる。
仕事内容の詳細 心療内科でのカウンセリング、心理検査。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
職種 駅員
投稿者名 さんば        投稿日時:2016/05/21 19:18:45
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ありがとうと言われると嬉しい。
この職業のここが悪い 書類や無駄に経費がかかるものが多い。
残業代を稼ぐひとが多い。
仕事内容の詳細 改札、切符の販売
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 造園士
投稿者名 kj        投稿日時:2016/05/20 15:25:28
年齢 28歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 健康になれる。人が良い。頭悪くても出きる。
この職業のここが悪い しんどい。仕事覚えたら飽きる。
仕事内容の詳細 ゼネコンの下請け。マンション、病院、公園など
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 スタントマン
投稿者名 まりお        投稿日時:2016/05/10 22:02:01
年齢 28歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い おれかっこいいって感じになる
この職業のここが悪い 寿命が縮む気がする
仕事内容の詳細 車にひかれる
スタントマンに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中13人
職種 警備員
投稿者名 セコム        投稿日時:2016/05/08 15:11:16
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 賃金は結構良い。
この職業のここが悪い 長時間労働と、支社や出張所によるが人間関係。どこの会社もそうだろうが。
仕事内容の詳細 機械警備と銀行atmの簡単な修理。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 自動車整備士
投稿者名 青森中古車 国産外車         投稿日時:2016/04/27 08:07:05
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特にない。
この職業のここが悪い 青森は給料安い。ボーナス無しは当たり前。
もう30になるが、基本給15万くらい。残業代と休日出勤分合わせて手取り23万くらいもらう月が年に四回くらいある。そんな月は大概夜中で仕事してる。
仕事内容の詳細 中古車整備、車検その他整備。
メーカーも車種もたくさん扱うため、覚えきれない。参考資料全くない目隠し状態で作業するため、常に不安で精神的ストレスは半端じゃない。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 デトマソ        投稿日時:2016/04/26 02:50:32
年齢 28歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色々な人と知り合える。
親会社がも組合も大規模。
育休や病休など福利厚生が良い。
ワークライフバランスを自分で調整出来る。
自由時間が多い。
この職業のここが悪い 大半の業務が自己管理に任せられている。
それが一番難しいです。

メーカー子会社のディーラーの為、出向の社長がバンバン交代。そして方針も変わる。
前の社長誰だっけ?が良くあります。

運が悪いと頑張っても成果ゼロがあり得る恐怖。
良くも悪くも月が明けると成果全てがリセット。
仕事内容の詳細 自動車販売
損害保険募集
携帯電話販売
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。