28歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 28歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
28歳の仕事の本音一覧
全部で864件の投稿があります。(541~550件を表示)
職種 | 塾講師 |
---|---|
投稿者名 | kano 投稿日時:2015/09/25 18:06:27 |
年齢 | 28歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・人生の大きな節目に向けて努力を一緒にすることで、生徒と共に講師も成長できる。 ・生徒の伸びが成績の数字で明らかになったり、勉強だけでなく学校・家族の悩みを話し合ったりする中で、生徒や保護者の方との信頼関係を築けると、とてもやりがいを感じる。 ・平社員でしたが、教えることだけでなく、教材作りや宣伝広告、経理なども携わる機会があったので、どれも打ち込むと楽しかった。 |
この職業のここが悪い | ・慢性的な人手不足、生徒不足で経営が厳しい。 ・お給料の面でも生活の面でも、将来性・安定性が無いため、結婚を考えている人や家族を養う必要のある人には厳しい。 ・結婚したくても休みがなくて出会いすら無い人、結婚してもご家族の理解が得られずうまくいってない人が多いのが気になった。 ・生徒の休暇中と、受験の近い3学期が特に忙しい。15時間労働を超える上に、数週間休みが無いこともよくあった。 ・体力があって社会経験のない大学卒の若い20代を、数年で使い捨てにしていた。 ・同期や先輩・後輩、友人の塾でも、身体と精神の両方を壊すまで無理に働かされ、辞めていった人が複数いる。 ・実力さえあれば校舎長になれるが、業務量に見合ったお給料ではないようだった。 あくまで私個人の体験、周りの様子を見て感じたことです。 |
仕事内容の詳細 | 大学を卒業してから正社員として、塾講師をしていました。 ・小・中学生、高校生を対象とした授業。 ・教科は英数が必須、あとは希望を聞いてもらえました。 ・保護者懇談 ・休日の特別講座 ・教材・カリキュラム作り ・宣伝、広告作り ・経理、事務 |
塾講師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |