28歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 28歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
28歳の仕事の本音一覧
全部で866件の投稿があります。(701~710件を表示)
| 職種 | 薬剤師 |
|---|---|
| 投稿者名 | ミルキー 投稿日時:2013/05/20 19:15:04 |
| 年齢 | 28歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 公務員薬剤師でした。私立病院にもつとめたことがあったけれど公立病院はなにより福利厚生がいい。夜勤や土日の勤務の日は前もって決まっていて急に呼ばれることもないし、残業は日に1~2時間と少な目。拘束時間の割に給料良い。ノルマやおカネに関する束縛がない。患者さんに有難うと言ってもらえること。 |
| この職業のここが悪い | 他部署との連携は面倒だったりする。特に病院で一番強いのは看護師さんだから。 医師の少ない病院では研修医が薬剤師に頓珍漢な質問してきたり、理解もせず何も考えずに言ったとおりに処方を出したりするのでコワかったところ。 患者さんの苦情対応。特に精神科の患者さんやヤクザ関係など。 それから、男性は出世があんまり見込めないことが欠点かも知れない。薬剤師として、この道何十年というキャリアだったとしても研修医にも頭上がらなかったりする。 |
| 仕事内容の詳細 | 調剤、注射薬ミキシング、服薬指導、院内各種委員会の参加。 |
| 薬剤師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
