29歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 29歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
29歳の仕事の本音一覧
全部で740件の投稿があります。(81~90件を表示)
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 335 投稿日時:2020/09/13 04:57:21 |
年齢 | 29歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事自体は楽しくて、やりがいがあります。 色や形態を追求するのは凄く楽しい。 出来上がった技工物を見て満足して帰る。その日の仕事がハッキリ目に見えるのは嬉しいですね。 |
この職業のここが悪い | 低賃金長時間労働。会社側からのやりがい搾取。 昔は当たり前だった開業も今はハードルが高く、生き残るのも辛くなってるようです。理由は色々。 歯科医師との力関係が明白で、下請けの使い捨て。 いい先生は技術が有れば多少は大事にしてくれます。 アホな歯科医に当たると悲惨。 これからどんどん機械化が進む中で、職人仕事からマシンのオペレーターに成り下がるのも時間の問題かと。将来性が薄いのが一番問題。 技工以外の職について思ったのが、労働基準法が適応されてる会社の有り難さ笑 人並みの生活をして、しっかり睡眠とらないと良い仕事も勉強もできません。この仕事に就いたのは良くも悪くも貴重な経験になったと思う。 |
仕事内容の詳細 | 自費のみ インプラント等 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |