31歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 31歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.50204 [2.5点]
給料 2.2710 [2.27点]
やりがい 3.0710 [3.07点]
労働時間の短さ 2.2168 [2.22点]
将来性 2.3533 [2.35点]
安定性 2.5981 [2.6点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

31歳の仕事の本音一覧

全部で535件の投稿があります。(91~100件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 tacky        投稿日時:2019/06/09 20:45:01
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員の本領「遅れず、休まず、働かず」を実践してれば認められる。
「働かず」ってのは、「言われたことだけをやってれば安泰」を意味する。
業務改善とか求められるが、これはサービス。
上司の評価は当てにならず、あくまで「昇任試験と体力測定の結果」が重視される。本職を頑張っても無駄。

体育会系の頭がイイ人ならば、隊の顔を張れるくらいに持て囃してもらえますよ。

エサは新鮮、三食昼寝付き、何をやっても「階級」に見合った待遇と給料が貰えます。
この職業のここが悪い どんだけ頑張っても、上記のような人でなければ昇任出来ません。士でも曹でも変わりません。
また、今は昇任抑制で曹階級は昇任出来ません。

これを見越して任官した幹部が多いから、管理職の質は悪いし「階級」で服務事案教育中に叱責されたりします。
ちなみに管理職の給料も曹の給料も、大差ありません。
仕事内容の詳細 草刈り、筋トレ、人的工作、その他「本職」
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 自衛官
投稿者名 tacky        投稿日時:2019/06/09 20:34:24
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員の本領「遅れず、休まず、働かず」を実践してれば認められる。
「働かず」ってのは、「言われたことだけをやってれば安泰」を意味する。
業務改善とか求められるが、これはサービス。
上司の評価は当てにならず、あくまで「昇任試験と体力測定の結果」が重視される。

体育会系の頭がイイ人ならば、隊の顔を張れるくらいに持て囃してもらえますよ。

エサは新鮮、三食昼寝付き、何をやっても「階級」に見合った待遇と給料が貰えます。
この職業のここが悪い どんだけ頑張っても、上記のような人でなければ昇任出来ません。士でも曹でも変わりません。
また、今は昇任抑制で曹階級は昇任出来ません。

これを見越して任官した幹部が多いから、管理職の質は悪いし「階級」で服務事案教育中に叱責されたりします。
ちなみに管理職の給料も曹の給料も、大差ありません。
仕事内容の詳細 草刈り、筋トレ、人的工作、その他「本職」
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 救急救命士
投稿者名 はちまき        投稿日時:2019/05/30 17:37:02
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料はそこそこ良い
公務員
この職業のここが悪い 体育会系
腰痛が出るとデスクワークになり、居心地が悪い
救命士とは名ばかりで実際に救急車の中で出来ることなんてほぼなく、病院についてしまえば医師や看護師がいるため、情報を伝えるだけになります。
救命士がどうのこうのではなくバイスタンダーの救命処置のほうが重要です。
救命士ではなく病人搬送士等に名称変更したほうが変に希望を持った人がこなくていい
仕事内容の詳細 精神疾患・生活保護受給者のタクシー
転院搬送時の付き添い
救急医師のストレスの捌け口
救急救命士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 美容師
投稿者名 やりがいのみ        投稿日時:2019/05/28 10:44:39
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い きっちりしていないので、色々と楽です。
楽しいと感じる事が多いやりがいのある仕事です。
この職業のここが悪い 給料が安すぎて何も出来ません。ぶっちゃけ副業しながらじゃないと、余裕無し。
特に結婚して子供がいたりするとね。
仕事内容の詳細 皆さんが投稿されてる通りです。
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 消防士
投稿者名 きんにくん        投稿日時:2019/05/15 22:03:31
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 女の子にモテる。
安定性抜群(福利厚生等)。
この職業のここが悪い みんな夜更かし大好き、頭イかれてる。
救助大会という全く現場では使わない訓練に税金及び体力、時間をかけ過ぎ。
救助大会クラブ作って休みの日に勝手にやってろよって思う。
仕事内容の詳細 他の方が書かれてる通りです。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 国税専門官
投稿者名 りょうちょう        投稿日時:2019/05/12 00:42:59
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 1 クビにならない。
2 学歴関係なく出世できる(裏を返せば大卒不利)。
3 給料が他の公務員より高い(公安より高い)。
4 土日休み。
この職業のここが悪い 1 体育会系で精神病む人多い。
2 高卒社会(年下でも期別上のため)。
3 サビ残休日出勤当たり前(有給中でも出勤)。
4 税金をどんだけ取れるかノルマあり。
5 パワハラセクハラ多い。
6 使えない女性幹部多い。
7 白を黒にすることもある。
8 やる気ない奴と給料同じ。
仕事内容の詳細 7:30 出勤して上司の机拭き&コーヒー出し
7:45 課業時間開始
22:00 課業時間終了
22:30 打ち合わせも兼ねて翌日2時まで飲み会
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中29人
職種 医薬品登録販売者
投稿者名 ちゃみな        投稿日時:2019/04/29 00:21:28
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 店長を目指してる方、スキルアップしたい方、接客好きな方話ですよねいいと思います!!
常に忙しいので時間すぎるのが早いのでとてもやりがいがあると思います!!
この職業のここが悪い 人が足りないと開店から閉店まで仕事しないといけないので体力がもたなくなります!
ドラッグストアの社員だとパートさんのフォローや洗剤の補充など店のこと一通りやらなきゃいけないので根性と忍耐力が必要です!
働いてるわりに給料が少ないです!
仕事内容の詳細 品だし、レジ打ち、発注、補充、期限チェック、棚替え、POP、パソコン業務、
医薬品登録販売者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種 医療事務・秘書
投稿者名 たーす        投稿日時:2019/04/23 20:22:21
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 土日祝は休み
この職業のここが悪い 医師からのパワハラが当たり前になっている。
雑用全て押し付けてくるのに、遅いとか言われる。
確認にピッチにかけたら、不機嫌に返事され、切られる。
医局の限られた空間で、居ないといけない苦痛。
医師の機嫌で、医局の雰囲気が変わるのが辛い。
本気でパワハラある事を保健所に言った事があります。
全く改善されません。
市立病院に務めていますが、良い医師と、悪い医師が極端に分かれている。
仕事内容の詳細 医局秘書
医師の雑用全て
出張や有休の手配や届け
出勤簿管理
MRとのアポ調整
郵便管理
白衣の管理
医局費管理
医局の掃除や食器洗い
物品の補充
ごみ捨て など
医療事務・秘書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 測量士
投稿者名 もうすぐやめる        投稿日時:2019/04/17 14:42:05
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 人手不足なので賃金が上がりやすい。
現場に行けば1日があっという間。
この職業のここが悪い 繁忙期は忙しく自分の時間がほとんどなくなる。
閑散期はやることないのに出勤して無駄に過ごす。
年間を通せば週4残業無しで終わるくらいの仕事量だと思う。(年間休日105日、休日出勤でさらに減っている)
仕事内容の詳細 公共事業の測量
基準点測量、路線測量、用地測量等
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 小学校教諭
投稿者名 あいち        投稿日時:2019/04/04 20:46:31
年齢 31歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 成長が実感できる
給料が安定して入る。
給食があり、お昼は安くて美味しい
産育休など福利厚生がしっかりしている
この職業のここが悪い とにかく仕事量が多い。
人手不足。
学校から帰宅後の公園での揉め事なども、家庭でなく学校で指導をすることが多い。
指導以外の仕事、負担が大きい。
残業が月に80時間超えることはよくあるが、残業手当は見込みで、ほぼサービス残業。
部活動は今後どうなるかはっきりわからないが、指導できない内容も指導者として指導する。また、勤務時間がまで行う。
子どもの言うことだけを信じてクレームを言う保護者も増えてきている。
まだ、学校に任せきりの親も増えてきている。


仕事量と給料、仕事量と職員人数のバランスが悪い。
休憩時間はほぼない。
土日も仕事をすることが多く、自分の時間があまりとれない。
仕事内容の詳細 教材研究、授業準備、生活指導など学級経営
保護者対応
行事準備、宿題準備
丸つけ、プリントやプリント綴りの製作
部活動指導、登下校指導、放課後のトラブル対応。
給食指導、休み時間に遊ぶ。
職員会議、学年会議。
週案作り、指導案作り、研究授業。
校務分掌など学校内の役割の仕事
委員会、クラブの準備
給食費や教材費などの集金、会計、会計簿作成
学級経営案や児童の指導記録の作成
校外学習の下見
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。