31歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 31歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.50204 [2.5点]
給料 2.2710 [2.27点]
やりがい 3.0710 [3.07点]
労働時間の短さ 2.2168 [2.22点]
将来性 2.3533 [2.35点]
安定性 2.5981 [2.6点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

31歳の仕事の本音一覧

全部で535件の投稿があります。(481~490件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 診療情報管理士
投稿者名 F        投稿日時:2012/01/21 16:18:20
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 医療審査等では、重宝されます。(残業きついですけど)
診療情報管理士の名前だけ、病院が必要としてくれてはいました。
この職業のここが悪い マイナーな資格なので、評価できる人間に恵まれないと悲惨です。
民間資格で職場内の立場は底辺、組織内の状況にもよるが、カルテの整理や管理の事に何一つ意見も言えない事もある。
酷い職場では、紙カルテをスキャナで整理する人くらいの認識しか、持っていただけない。
仕事内容の詳細 取得後は、医事課ではなく庶務課に回って、カルテのチェック・レセプト以外は、現場から離れていました。
当時は事務長に、いらない資格と切り捨てられておりました。(長期療養型の病院ですのでミスマッチでした。)
診療情報管理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 うつ        投稿日時:2012/01/21 14:02:32
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客さんが相談してくれる。
頼りにされる
この職業のここが悪い 休みでもお構いなしの電話
上の意見には逆らえない
病気になる
仕事内容の詳細 毎日車で寝る
新車の強要
客のストーカー
客の借金増加の手伝い(残債の上乗せ)
在庫車の優先販売
毎週末の訳のわからんイベント
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 医師
投稿者名 T        投稿日時:2012/01/13 01:56:49
年齢 31歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料としては同世代よりかなり高いと思う。
手術など、他の職種ではできないことも出来て、自分の手で患者さんを直接治療できるためやりがいは感じられる。
この職業のここが悪い 労働時間と責任の重さに対する賃金としては低いと思う。
救急対応してあまり眠れない当直明けの緊急手術など、ボロボロになるときがある。
仕事内容の詳細 民間病院で脳神経外科の医長です。救急病院なので、日々脳卒中の患者の入退院の管理と手術症例の術前術後管理、手術に追われています。
医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中26人
職種 看護師
投稿者名 いちごのお姉ちゃん        投稿日時:2011/12/19 22:01:15
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 同年代の他職種よりは給料が高い
看護師不足だから就職先には困らない
この職業のここが悪い 私個人は「なんで看護師なんかになったんだろう」という位看護師の仕事に全く魅力を感じないので、ほぼすべてがデメリット。この年で看護師以外の職業に就くのは困難だし、給料の面を考えると、せっかく資格を取ったのだからという気持ちだけで看護師を続けている。医師に「おまえ」呼ばわりされたり、怒鳴られたりする度に本当に辞めたくなる。
「仕事だから」「生活のためだから」と割り切って働いている。
仕事内容の詳細 病床150床程度の地域病院の外来勤務。当直は月2回程度。当直医師2人に対して、当直看護師1人体制。日勤は診療補助、採血、点滴他あらゆる処置業務。
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 言語聴覚士
投稿者名 ゆうじ        投稿日時:2011/12/05 00:40:04
年齢 31歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 頭の固い学術ばかり
仕事内容の詳細 人間としての営みを後世に伝えていく責務
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中7人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 BAKOYAN        投稿日時:2011/11/11 09:41:52
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・センスが磨かれる
・制作物にいい反応が帰ってきたとき
・肩書きで女性からの評判がいい
この職業のここが悪い ・労働時間に対して給料が悪い。
・寝れない、家に帰れない。
・5年後、10年後の将来性がない。
・将来性がないので若手が伸びて来ない。
・デザイナーの価値が低く見られている。
本気で転職を考えています。
仕事内容の詳細 ファッションブランドのカタログ、広告制作。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職種 測量士
投稿者名 うきょ        投稿日時:2011/10/02 22:59:41
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 短期(一週間程度)で色々な所に行ける。
移動中は観光気分。
この職業のここが悪い いつ仕事が終わって帰れるのか毎日分からない。
災害発生時は不眠不休で一週間労働なんかは当たり前。
休日出勤・サービス残業当たり前。
危険な現場も体一つで行く。リポD並み。
仕事内容の詳細 現場・内業・官公庁と打ち合わせ・地元説明会の仕切り他神経すり減らす仕事がメイン。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 地方公務員
投稿者名 きりん        投稿日時:2011/08/17 19:20:23
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い  やはり、公共性が高く民間なら利益の高いものから優先して取り組むが役所は緊急性の高いところから仕事ができること。
 もちろん、要領も必要であるが民間と異なり仕事のスキルより対人関係でうまくできる要領が通常より必要となってくる。
 仕事の専門性が少ない分、いかに先輩と仲良くできるかがカギになってくる。
 中小企業と比べ住宅手当が充実していることで中小企業在籍時には0円だったものが支給されるようになりとても助かっている。
 部署にもよるが、残業した分は代休で対応するケースが増えており、お金はないけど時間は比較的余裕があるケースが増えてきた。
この職業のここが悪い  新賃金表と言って近年昇給幅を抑えた給料表になった。これは7年前には7000円昇給するものが5000円になるなど昇給幅が少なくなっている。同じ30代でも新賃金表時に入った人と旧賃金表で入った人の格差が大きく、不平不満の対象になっている。
 実際30代でも基本給が20万円台前半というものも珍しくない。年収にしたら350万円(住宅手当を含める)から400万円以下である。
友達からは公務員だから給料が良いというイメージをもたれ、飲み会などでは困ることがある。

50代の会社員が公務員の給料が…という人がいるが実際は民間の中小企業と大企業の真ん中くらい。大企業並みの収入はない。
 サービス残業がないという理由で公務員を目指す人がいるが、その分労働組合の活動(はいらなければ職場いじめの対象となる)がしっかりしているからでありサービス残業の分は組合運動に参加することが出てくる。権利というものは与えられるものではなく自分たちで主張しまた守っていくために地道に取り組んでいくものだということをこの職種で理解できた。 
 
仕事内容の詳細  住民からの市の道路の補修作業や地域で出た不法投棄の受付から要望と現地での回収作業。つまり、なんでも屋さんといった感じ。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2011/08/05 20:33:51
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特にない
この職業のここが悪い 給料がやすすぎ。
30過ぎて手取りが16万くらい。
結婚できない。
仕事内容の詳細 事務です。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中16人
職種 時計技術士
投稿者名         投稿日時:2011/07/11 21:08:00
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 高級品を扱うため本物を見る目は養われる。
工作や物いじりが好きなら楽しい仕事
この職業のここが悪い かなり有名なメーカーで働けないと食っていけない。
そこでで働けたとしても給料は並み
マイスター制度のない日本は技術者は作業員扱いが普通。
技術を習得するにはかなり時間がかかる
仕事内容の詳細 時計の修理。手作業で細かい神経を使う。伝統工芸の仕事にちかい。
収入もなければやりがいはないと考えてやりがいは普通。趣味ならおもしろいかも
頑張った分収入に比例する職業に比べると虚しくなる
時計技術士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。