32歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 32歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
32歳の仕事の本音一覧
全部で683件の投稿があります。(21~30件を表示)
| 職種 | 管理栄養士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ちゃん 投稿日時:2022/10/10 23:12:28 |
| 年齢 | 32歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 保育園は子持ちには働きやすい環境。突発的な休みもフォローし合えている。 保育士の薄給が社会問題になっていることもあり、保育園栄養士も昇給しやすくなっているような印象。 子供たちがおかわりしてくれたり、おいしかったなどと声をかけてくれると、手間暇かけて作って良かったなと思う。 |
| この職業のここが悪い | 系列に栄養士は複数名いるのだが、みなペーパー栄養士で相談できるような人はいない。 保育士が離乳やアレルギー、調理のことをしっかり理解していないにも関わらず、色々と勝手に話を進めてしまう。事後報告されても… |
| 仕事内容の詳細 | 病院から保育園栄養士に転職。時短正社員。 今までデスクワークメインだったが、調理もするようになった。元々好きなので問題はない。しかし、調理をこなしつつ、献立、発注、食育、各種会議となると、色々と効率化してはいるものの時短では結局終わらず…。系列園の分の業務を担っているのもあると思う。 |
| 管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
