32歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 32歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.53676 [2.54点]
給料 2.3675 [2.37点]
やりがい 3.0044 [3点]
労働時間の短さ 2.2299 [2.23点]
将来性 2.3104 [2.31点]
安定性 2.7716 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

32歳の仕事の本音一覧

全部で683件の投稿があります。(81~90件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 ガーデンデザイナー
投稿者名 ぐみ        投稿日時:2020/06/28 21:12:13
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 描いた絵が形になっていくのは面白い
仕事は楽しい
色んな職人さんの仕事が見られる。
この職業のここが悪い とにかく1番に給与が低過ぎる。
40代の主戦力の大ベテランですら月に30万を貰えない。
30代でも20万を貰えない。生きていけない。
給与が低過ぎて将来性を感じられない。
現場は天候によって左右されるのに、
休日出勤になっても代休は取れず管理不足と言うことになる。国民の休日は休日でない。残業代も出ない。
仕事内容の詳細 お客様への提案、プランニング、見積書の作成
営業、職人の手配 その他雑事
デザイナーと言うが実際は営業。
契約書に何枚サインを書いてもらえるかが肝心。
最近は凝ったデザインよりも、シンプルで世話の要らない庭を好まれる為毎回同じような絵になってしまいがち。
ガーデンデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 大学教員
投稿者名 地方弱小私立専任講師        投稿日時:2020/06/26 02:10:00
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の研究室を持ち、自分の裁量で働けること。学生の成長を見届けられること。
この職業のここが悪い とにかく給与が低すぎる。採用直前まで給与は教えてくれないし、給与の算出根拠も不明。教務・校務で憔悴している中、給与明細を見るたびに心がえぐられます。
仕事内容の詳細 地方小規模私立大学の専任教員です。【教務】8~9コマ(卒論ゼミ、教養語学科目、専門科目を含む)。負担が重すぎて一つ一つの授業の質を担保できていません。【校務】入試関連業務、所属学科の運営業務、オープンキャンパスなど。会議は月に4~5回。オープンキャンパスや入試で日曜出勤しても手当はありません。【研究】科研費をもらって研究していますが、ほとんど時間を確保できません。大学からは年間10万円ちょっとの旅費と若干の図書費が出ますが、これすら使い切らない教員がほとんどです。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 スポーツトレーナー
投稿者名 安倍晋三        投稿日時:2020/06/18 11:44:46
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色々な人とふれあえる
この職業のここが悪い 休みがほとんど無い
仕事内容の詳細 スポーツ選手のマッサージ
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中21人
職種 大学教員
投稿者名 のりさい        投稿日時:2020/06/17 19:17:30
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 授業と雑用さえすれば、後は自由
この職業のここが悪い 一年生向けのゼミがダルすぎる。やる気のない学生にタバコを吸ってはいけない理由を教えていけなければならない。
仕事内容の詳細 地方私大専任講師、6.5コマ担当でそのうちゼミが4コマ。2年目以降は授業準備もほとんどないので、授業さえしたら後は自由で、実質労働時間は週10時間以下だと思う。特にオンライン授業になってからは週3時間程度になった気がする。給料は他大学に比べたら安いが、全然働いてないので文句はない。ここまで楽なのはあくまで若手だからで、ここに長居するとどんどん役職をつけられて雑用が降ってくると思う。さっさと研究して出ていくべきだし、周りもそう言ってくる。そういう意味でもかなりいい職場だと思う。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中8人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2020/06/11 08:58:44
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い よほどの犯罪を起こさない限り、懲戒免職にはならない(私の職場では過去に万引きした職員や他人の金銭を奪った職員、盗撮行為をした職員がいます)
出張所に異動するとかなり楽。
この職業のここが悪い 給料が安い反面、やたら給料泥棒呼ばわりされる。
上司によって意見がコロコロ変わるので、指示された通りの仕事をしても怒られる。
ダブスタ体質の上司も多く、同じ上司なのに意見がコロコロ変わる。
体育会系で風通しの良い職場だと思われがちだが、どちらかといえば陰湿な奴の方が多い。
性格に難がある上司が非常に多いので、人事異動で同じ部署に異動すると一年間は地獄。
救助隊上がりの職員が事務仕事そっちのけで部下を訓練させるため、時間が浪費され、事務仕事が消化できず、結果別の上司に怒られる悪循環。
睡眠時間が確保できない。指定された仮眠時間なのに寝られないことが多い。
仕事内容の詳細 事務が多い
消防訓練の受付
あとはだいたい訓練
当然ながら火災出場は少ない
パワハラ体質の上司のご機嫌取り
本署に仕事量のウェイトが偏っているため出張所はかなり仕事内容が少ない
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 航海士
投稿者名 テル        投稿日時:2020/06/05 02:06:05
年齢 32歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 船に乗れば通勤が無いこと。
ドック中や、乗下船の時は家族に内緒で遊び放題。
休みは大体40日程度で、次船に乗るまで会社からの連絡も
一切無いのでオンオフがしっかりしている。
航海日は海を眺めて黄昏ているだけでこの給料。
どこでもドアができない限りこの仕事は無くならない。
この職業のここが悪い 役職次第では乗船中船から一切出られない事もある。
人手不足で半年乗船もざら。
こういうサイトを見て乗ってくる常識の無い素人の教育を
しなければならない事。
一年で2ヶ月くらいしか陸にいないのに、市民税は普通に取られる。(半額な市もあるにはある。)
出産、盆、正月、冠婚葬祭、同窓会等関係無い。
人として文化的に生きていくには辛い。
イベントの無い月に船降りてもつまらない。
年末乗船、海の日乗船とか最悪。
仕事内容の詳細 内航一等航海士。
積荷計算、航海当直、荷役当直、甲板部の労務監督、
船の整備。
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中12人
職種 義肢装具士
投稿者名 トレイルブレイザー        投稿日時:2020/05/30 09:33:43
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者さんの人生を大げさでなく好転させられる時がある。直接感謝される。
この職業のここが悪い 勉強しない奴がごちゃごちゃ言って、適当な仕事をしていることが多い。
生活に使う道具を提供するので、いろいろな面で無理をして対応せざる負えないときがある。

仕事内容の詳細 義肢装具・福祉用具の製作と適合。
義肢装具士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 刑務官
投稿者名 しゃくれ        投稿日時:2020/05/24 13:39:40
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 大半の職員がシャバだと稼ぐ能力のない人間だが、その割には給料が高い。
官舎が無料。
年間100万円以上は簡単に貯めることができる。
施設にもよるが、人格者は少なからずいる。
ある程度仕事を覚え、人間関係を築くことができれば仕事はとてもやりやすい。
この職業のここが悪い 無能で現場に出れない看守が「さっき施錠確認怠っただろ、報告書書いて持ってこい」と処遇本部で怒鳴り散らしてきて、仕事をしない警備隊のデブも加担してきた。
噂はすぐに広まり、私が属していた派閥のリーダー的存在が「てめぇ、いつからそんなにえらくなったんだよ」とすぐに報復してくれた。
が、派閥に属していない職員にとっては居心地が悪い職場だと思う。
現場では普通に勤務していれば日勤に上がれるが、使えない職員というレッテルを貼られると退職まで夜勤をやらされる。
事務所は事務所で幹部に職員潰しが好きな職員が多く、大変だと聞いた。
白髪やハゲの割合が非常に多く、退職後すぐに亡くなる職員も多いので心身を削って仕事をしているようなイメージ。
仕事内容の詳細 4部制であれば夜勤者は基本的に日勤→夜勤→非番→週休のサイクル
日勤:7:30~17:15
夜勤:8:30~翌8:30
昼の勤務は拝命直後は面会連行や医務連行など。
普通に勤務を続ければ夜勤で担当している区の工場交代などをやらせてもらえる。
普通に勤務できない職員はずっと面会連行や医務連行をやらされる。
普通に勤務できない人は周りの目が気にならないので、そこそこの給料をもらいながら簡単な仕事をずっと続けている。
また、夜勤者の方が日勤者よりも手取りが多いのでずっと夜勤をやっている人はある意味勝ち組になれる。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中33人
職種 トリマー
投稿者名 雪だるま        投稿日時:2020/05/20 23:19:51
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・犬猫と毎日ふれあえる。
・上手くカット出来たときの達成感。
・指名が増えるとさらにやりがいがもてる。
・病院併設ならではではあるけど、病気などの知識が増える。
・私の所は歩合制なので、1日仕上げた頭数(売り上げ)で給料が多くも、少なくもなる。(良くも悪くもと言った所ではある。)
・独立も夢じゃない。
この職業のここが悪い ・身体の不調は絶対出る。(腰、肩、首、手首、耳など)
・噛まれてなかなか大ケガする場合もある。
・犬猫をケガさせてしまう事もあるが、なかなか精神的にくる。
・体力勝負(超大型まで受ける所はテーブルへの上げ下げがかなり大変。)
仕事内容の詳細 トリミング
病院併設の美容室なので検査等の保定
電話対応
送迎
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 マリモ        投稿日時:2020/05/07 08:13:02
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自殺願望のある人にはいいと思います。
この職業のここが悪い 何が悪いのか…多すぎてわからない。

とりあえず怒鳴られたくない人はやめたほうがいいかと…
仕事内容の詳細 ストレスを究極に溜め込むこと。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。