34歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.56502 [2.57点]
給料 2.4297 [2.43点]
やりがい 3.0817 [3.08点]
労働時間の短さ 2.2243 [2.22点]
将来性 2.3384 [2.34点]
安定性 2.7510 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

34歳の仕事の本音一覧

全部で526件の投稿があります。(341~350件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 元N系ディーラー整備士        投稿日時:2015/06/08 00:09:36
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分で車を弄ることが可能。

故障診断や異音の修理などを直した時はやりがいを感じる。

資格制度があり、自分のレベルアップの為に国家1級整備士を取ったり、検査員の資格も取れます。社内の資格も色々ありますので、毎月の手当てを増やせます。いろんな技術の仕組みを学べる。

いまどき後輩、新人いびりなんて現場にありませんよ。むしろしっかりと教育担当者がついてOJTに基づき教育してくれます。最初から出来る人なんていませんので。新人や後輩が使えないのは先輩上司のせいですから。ただし社会人として当たり前の行動は出来ないとNGです。挨拶やマナー、言葉遣いなど。



整備士を自分の仕事として少しでも視野に入れてる方、

整備は面白いぞ!!

事務仕事なんかより確実にな!

この職業のここが悪い 販売会社、環境、店舗などによって変わってきますが個人的に感じたものを。



①給料は安く感じます。でも他の企業と比べるのは違うと思います。私の販社では資格を取れば、月額〇〇円アップとか、現場のリーダー手当て、売り上げ粗利達成手当て等給料を少しでも上げる方法はあります。そのために国家1級も取得し、社内の資格も必要なものはフルコンプしました。

②サービス残業はそんなにありません。自分達のミスですることはありますが。どなたかも仰られてましたが、サービス残業するほうが怒られます。しっかりと朝礼、終礼をやり本日どこまでやるか明確にすれば無理に残業する必要もありません。但し繁忙期〔3,9月〕いわゆる決算月は入庫台数が多いので、残業は増えますがその分稼げます。過去ボーナスよりも貰った月がありました〔笑〕

③人間関係は確かにめんどくさい、馬鹿、上に立つべき人間じゃない人も多々います。それはどの企業でも誰かしらいるでしょう。上司も変な人多いです。かといって逃げるのは負けた気がして嫌なので「いつかあごで使ってやる」くらいの気持ちでいますwまた営業マンとの関係が一番難しいでしょう。未だに営業のほうが立場が上って思ってるカスが山のようにいます。ディーラーなので車を売るのがメインですが、このご時世新車は売れないので、アフターサービス、いわゆる整備士の仕事がこの先重要になります。時代遅れの体制なんていらないです。



④土日休みが取れない・・・・わけではありませんが、しっかりとした理由があればokです。ただ遊びたいから休みくださいっていうのは基本無理でしょう。なぜなら客商売であることを忘れてはいけません。土日はお客様がイッパイくるので現場の人数は確保しておきたいですから。既婚者の方は奥様の理解も必要でしょう。



とまぁ簡単に書きましたが、そんなに悪く感じません。人間関係に恵まれたってのが大きいですが、色々不満でやめる方が多いですがどの企業に行っても同じような不満が少なからず出ると思います。楽してイッパイ稼げるのは一部の人たちだけです。

理由合って今は現場ではなく、事務方の仕事に回りましたが〔退職じゃないよ〕また現場でお客さんと話したり、車直したり、汗かいて仕事したいなぁと思う今日この頃ですw
仕事内容の詳細 販売会社やディーラーで大きく違ってきますが、整備士といえば点検、車検、検査業務〔資格必須〕、接客、部品交換、部品取り付け、診断、がメインです。他にも色々ありますがまずはここからでしょう。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中6人
職種 駅員
投稿者名 とらおとこ        投稿日時:2015/06/07 10:12:14
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 駅という施設の管理者という側面が強い仕事です。都市圏の大手鉄道に限りますが、幸いな事にも鉄道は生活に必要不可欠な物であるが故に利用する方はひっきりなしなので売り上げを気にする必要がない恵まれたお仕事です。大手鉄道で駅務現業を直採でやっている会社であれば、組合は強いですし休暇も取りやすく賃金も申し分ない位もらえます。ただ子会社採用や外部委託の場合は、同じ仕事でも日勤月給的なアルバイト仕事となるので注意が必要です。
この職業のここが悪い 循環交代制の不規則な勤務となるので一にも二にも健康である事が求められます。またどのような理由であれ突発的に休む場合は、休んでしまった分を他の誰かが残業や休日出勤で補う必要があります。一昔前には「親の死に目に会えない」と言われた仕事ですし、高倉健さんの鉄道員という映画もあながち嘘ではありません。近年は女性社員も増加していますが、組合が様々な休暇を整えても会社自体が人員を増やす事には否定的で、結局はこの「誰かが休めば誰かが代わりに働く」という悪循環から逃れる事が出来ず、結局は育児休暇を取るにも生理休暇を取るにも自分が休みを取る事で職場がギスギスしていく事が我慢できずに辞めてしまう人の方が多いです。
仕事内容の詳細 改札業務、ホーム業務、書類整理等
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中24人
職種 自動車整備士
投稿者名 整備士兼検査員        投稿日時:2015/06/06 17:01:14
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 故障を直した時はやりがいを感じる

資格はやる気があれば整備士以外の資格も取れる
この職業のここが悪い 給料安い 休みが少ない 資格手当ても無い《会社による》

やってもやらなくても給料は一緒

会社の言いなり

頭悪い奴多過ぎ《基本バカが多い》
仕事内容の詳細 バスの車検 点検 車輌配送

修理
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 小学校教諭
投稿者名 てん        投稿日時:2015/05/31 09:59:36
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している。処分を受けない限り減級にならない。
この職業のここが悪い やりがいよりも、悪いところがたくさんありすぎます。よく夏休みがあるとか言われますが、全くないです。休むなら有給休暇のみです。それも取る人は少ないですが。基本勤務時間なんてありません。いつまでもです。公務員という名で世間の風当たりもキツイです。自分の子には絶対にさせたくない仕事です。
仕事内容の詳細 全科目授業。

学校保健関係業務。

体育関係業務。

ホームページ更新
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中26人
職種 歯科技工士
投稿者名 うんちまん        投稿日時:2015/05/25 00:38:53
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 納期に間に合えばいつ仕事してもいい
この職業のここが悪い 働く時間長すぎ
報酬がとにかく安い

オーダーメイドは基本高く時間がかかっただけ報酬は高いずだがそんなの関係ない業界

安い、早い、高品質が求められる業界

そんなもん無理

休みはないし技工士は機械?ロボット?そもそも人だと思われてないんじゃいか?と思う

休みも取れるしコンビニのバイト方が気が楽に感じる

アホらしーから近々やめます

これから技工士になろうと思っている人は絶対にやめるべきです。歯医者のために働かされるだけです。

世の中で出回っているう技工士さんの話はウソではありせん

自分の子供、仲間には絶対に勧めません、絶対に止めます

仕事内容の詳細 命懸けで 歯医者の生活を支える
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:66人中64人
職種 中学校教諭
投稿者名 ともみん        投稿日時:2015/05/05 19:29:07
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生徒指導のとき生徒にありがとうと言われてやりがいを感じました。
生徒の笑顔最高です!
この職業のここが悪い 長時間かなりキツイ
仕事内容の詳細 担任、生徒指導、部活など
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中5人
職種 一般事務
投稿者名 総務        投稿日時:2015/04/19 22:51:13
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ノルマがない。
会社にもよるが、基本は定時で帰られると想う。
この職業のここが悪い 以上のことから給料はお察し。
自分の場合、接客業から転職して8年間、年収が変わっていない。
また、女性が多い職場なので派閥・愚痴・悪口で気持ちが滅入る。
やりがいは感じられない。ハッキリ言ってただの雑用。将来性もない。
現在勤めている会社が親族経営の株式会社とは名ばかりの田舎の商店なので、経営陣から振られるどんなに無茶な要望も叶えなければならない。
一生懸命コスト削減に努めても、経営陣の馬鹿みたいな金の使い方で徒労に終わる。

今年がタイムリミットなので転職するつもりです。
仕事内容の詳細 運転管理者。防火管理者。電話・複合機手配。固定資産管理。リース担当。設備担当。契約書担当。広告担当。ほか、雑務。
一般事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 管理栄養士
投稿者名 ゆうゆう        投稿日時:2015/04/19 10:07:27
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・自分の仕事は自分のペースで仕事ができる。
・土日、祝日休み、日勤オンリー。
この職業のここが悪い ・一人仕事のため、舐められる。
・介護よりかも立場が下だと思うとやる気が失せる。
・都合が悪くなるとみな栄養士・責任者扱いする→普段は糞扱い
・忍耐力勝負。
仕事内容の詳細 ・栄養ケアマネジメント
・その他のもろもろのなんでも雑用係
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中20人
職種 自衛官
投稿者名 カイジ        投稿日時:2015/04/19 01:51:21
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 福利厚生は充実している方。(当然大企業とは比べてはいけません)
ある階級までいくと一定の給与は安定してもらえます。ただ、年々減らされています。退職金も一気に減りました。
スキルが低いスタッフが多いため、自分に自信が持てます。(勘違いにつながるのでセルフコントロールは忘れずに)
この職業のここが悪い 上はバブル、下はゆとりという世代ですが、浮かれた時代を知っている世代ではないため、ゆとりがよく働いているように見えるレベル。(バブル世代は本当に無能です。)
最近離職者が増えて来ているので、マンパワーがおいつかなくなってきている。
防大の人たちは海軍時代を引き継いでいることをアピールしたがっているようだが、伝統の墨守という言葉を全面に押し出すだけでは裸の王様状態で恥ずかしい。
優秀な人間は、しがらみがなければサクッと辞めちゃいます。
仕事内容の詳細 他省庁に軽く見られるため、泥水を啜るような業務を回されます。高官ですら自虐的な言葉を吐いて、聞いてて寂しくなります。
馬鹿な人たちの尻拭いがメインの仕事です。
特技は民間で使えるものではなく、また定年が早いので、定年後の再就職は地獄を見るでしょう。本当に選ぶべき職業ではありません。
現役中も泊まり込む部署が増えてきているため、時給にすると単価は低いです。
志を持って入ると、確実に後悔をするでしょう。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中28人
職種 自動車整備士
投稿者名 メカニカル        投稿日時:2015/04/15 21:53:28
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 当社の場合。
基本残業無し定時閉店。去年残業1時間。
完全週休二日制。私は、週6出勤休日出勤手当あり
ボーナス年2回1.5
技術評価あり。修理不可能の他社からの入庫や同僚が修理できない物を担当すると基本給アップしやすい。
売上ノルマ無し。

この職業のここが悪い ハンドツールは基本自前整備歴15年で400万くらい。新人メカニックの時入社時に工具を30万分くらいで揃えた。休日出勤手当は支給されるが、中堅メカニック指導育成のため日曜日以外休めない。
自身も常に勉強の毎日だが整備士業界全体のレベルが低い。
仕事内容の詳細 車検、車検検査業務、一般整備、軽板金、塗装、保険。
主に故障診断担当、中堅メカニック指導育成。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。