34歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.56502 [2.57点]
給料 2.4297 [2.43点]
やりがい 3.0817 [3.08点]
労働時間の短さ 2.2243 [2.22点]
将来性 2.3384 [2.34点]
安定性 2.7510 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

34歳の仕事の本音一覧

全部で526件の投稿があります。(371~380件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警察官
投稿者名 赤坂辺り        投稿日時:2014/11/18 05:46:13
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 本人の能力が低くても警察官になってしまえば、安定して給料が貰えて周囲からそれなりに信用される。
子供から人気がある。
この職業のここが悪い 年間で休みが80日程度と少ないし、拘束時間がやたら長い。40時間連続勤務なんてザラにあります。
仕事中に二回怪我(右足首骨折とアキレス筋断絶)をした。

仕事内容の詳細 警戒係。
重要防護対象を1日中立って警戒している。

自分の意志を徹底して殺して上司に従順な姿勢を続けなくてはいけないが、それが出来れば定年迄いける。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 画家
投稿者名 まる        投稿日時:2014/11/17 14:11:01
年齢 34歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 好きなものを描き続けられる。
この職業のここが悪い 将来が不安なので、年金基金や小規模共済にかけ続けています。
仕事内容の詳細 まじめに描いていたら、30歳をこえて、毎年50~70万円ずつ年収が上がってきました。
教室もしているので、半分は教室の収入です。
売れるのは商売人との声もありますが、大儲けではなくても、丁寧な仕事は普通に評価されると思います。
画材代がかかるので、年収250~400万円の20代のころは経済的にかなりきつかったです。
画家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中14人
職種 管理栄養士
投稿者名 かきく        投稿日時:2014/11/05 00:01:36
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 今日のこのメニューは美味しいと言ってくれること
この職業のここが悪い ・雑用、何でも屋
・電話来客対応、お茶出し、送迎、郵便、介助なんでもやらないといけないので自分の仕事に集中できない。集中できるのは定時後。
・常にサービス残業、休日出勤。残業代なんてもらえないのに、仕事は増える一方。過労死ラインをほぼ毎月超えている。でもサービス残業。
・「1日3食バランスよく、食べましょう!」「間食は控えめに!」「惣菜やカップ麺ばかり食べては体によくないです!」と言っておいて自分は毎日のように19時間食→夕食23時・(ご飯作る気力体力ないため惣菜かコンビニの日が週に何度か)食べてすぐ寝る→朝吐き気胃痛のため果物のみ。他にも栄養ドリンク・頭痛薬・胃薬を常習。「ダイエットで急激な体重減少は体によくない」と言っておいて自分はストレスで半年で8㎏減。こんな生活をしているのに人に栄養指導している。
仕事内容の詳細 ・とにかく何でも屋
・電話来客対応
・お茶出し
・送迎
・郵便チェック
・介助
・献立作成(6か所分)
・発注(6か所分)
・ケアマネジメント
・栄養指導
・(食材に限らず)買い出し・配達
・在庫管理
・給食費請求など
管理栄養士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職種 歯科衛生士
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2014/11/04 22:42:57
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・選ばなければ仕事はある
・学んだ知識と資格は裏切らない
この職業のここが悪い ・グレーゾーンの仕事が多すぎる
・正社員の場合、拘束時間が長い
・給料が低い
・どの職場でも学んだ知識と資格が生かされるとは限らない
・責任者不在の場合、未熟な歯科医師のフォローをしないといけない
仕事内容の詳細 ・歯科医師に指示されたこと
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 自動車整備士
投稿者名 P        投稿日時:2014/10/31 01:40:57
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い メーカーも知らない故障事案をきっちり修理したときの優越感。
難しい故障診断を謎解いたときのすっきり感。
いい会社だとちゃんとメカニックのいろいろな意見を聞いてくれる。

給料は働いている会社の方針でだいぶ変わる。
以前は同一メーカー他会社で工場長だったがこの会社に引き抜かれて年収が150万上がった。
この職業のここが悪い きつい、きたない、きけん、の3拍子がそろっている。
安全を最優先にしないと下手したら死ぬ。
ちょっと失敗すると怪我する&車を壊す。

常に勉強し知識を入れないと周りからの信用をなくす。

基本上司がウザイ&うるさい。(残業しないで売上げ上げろ等)
夏暑く、冬寒い。てはあかぎれだらけ、工具はほぼ自腹(今現在14年で200万円分くらい工具買った)、午前様が当たり前のときもあれば1週間定時で帰れるときもある、帰宅時間が安定しない。
会社によっては残業カットもある。
わがままな客が多い。わがままなアドバイザーが多い。。わがままな営業が多い。。。
基本的にメカの都合は聞いてくれない。


ひとり言が増える。。。
仕事内容の詳細 外車ディーラーのメカ、班長。

車を触る作業は基本的に故障診断のみ。
工場長のサポート的に工場の管理及び仕上がった車の完成検査。
後輩メカニックのサポート、メーカーへの問い合わせ、報告書の作成。

修理困難車両の故障診断やクレーム車両の顧客対応。

空いてる時間で洗車や納車引取りなど。

自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 消防士
投稿者名 あほくさ        投稿日時:2014/10/20 15:22:58
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 市民の役にたてる仕事である。
一つの仕事をやり終えた達成感を得られる。
所属によるが専門的な知識が得られ、民間企業と専門的な話ができる。
この職業のここが悪い 責任をとろうとしない。上席の者のミスは隠蔽し自分より弱い立場の者に全て責任を押し付ける。なんの為に階級・組織かあるのか判らない。
一般常識が通用しない。階級が上の者が話した事は、嘘も全て真実となる、これではたまったもんじゃない。
組織が腐っている以上自分ひとりの力ではどうにもならない。
役職に応じた仕事をしない、できない、しようともしない、またそれを恥とも思わない、気づかない。
真面目な人間ほど馬鹿をみるかも。
仕事内容の詳細 予防査察業務
救急活動業務
消防活動業務など
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
職種 介護福祉士
投稿者名 しょこら        投稿日時:2014/10/15 13:54:36
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 利用者や家族から感謝される
介護の仕事をしてると優しいと思われる
この職業のここが悪い 心身共にハード
施設だと夜勤あったり不規則勤務
大変なわりに給料安すぎる
命を預かる責任
人手不足で時間に追われる
業務こなすので精一杯で理想の介護ができない
職場の人間関係が複雑
たまに変な職員がいる
新人イジメ
施設長や主任のやり方に従わなければならない
仕事内容の詳細 利用者の介護業務全般
食事入浴排泄介助、レクリエーション、デイの送迎車付き添い、記録書いたり事務仕事
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 調理師
投稿者名 イタリー        投稿日時:2014/09/27 22:30:22
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 独立してある程度軌道にのれば人並みには報酬がのぞめる。
定年がないので、働こうと思えば死ぬまで働ける。
お客さんに褒めらると嬉しい。意外にモテる
この職業のここが悪い 修行時代はキツイ。当たり前だけど。
結局自己責任。
仕事内容の詳細 仕入れから仕込み。
事務関係、接客、掃除、調理。
ありとあらゆること。
常連さんとの付き合いなども
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 警備員
投稿者名 4号警備(民間SP)        投稿日時:2014/09/26 12:34:50
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 警備業の中でも異質のボディーガードです。
他の警備業とは全く違います。
入社の段階で難しく、武道ではチャンピオンクラス、運転は2種免許並み、ビジネスマナー、言葉遣い、礼節、責任感、交渉術、救急法等は資質として当たり前。
法律知識や司法制度、警察等の行政機関に関する知識等から、喫茶店等の飲食店、ホテル、空港、鉄道、道路等の幅広い知識が必要です。(これらは警護対象者から相談されたり、実際の警護現場で知識が必要となります。)
警護対象者の幅は広く、VIPから芸能人、一般人まで様々な方を警護します。
普段絶対にできない経験をしたり、警察とは違った意味で人を護り、助ける事ができます。
ボディーガードの社会的地位は警備業にしては高く感じます。
警護員の身分を明かすと協力が求めやすく、特に警察からの信用度が極めて高く感じます。
給料も、警備料金が他に比べて5倍は高いので、それに見合った分を頂けます。
この職業のここが悪い 他の警備業に比べ、現場の確保や維持が難しくリスクについても比較にならない程高いです。
警護対象者によっては、自らの悪行によって招いたトラブルに我々が巻き込まれる事もあります。
リスクが高く責任は重いですが、特別な権限や保証は一切ありません。
仕事内容の詳細 ハイ・プロファイル
(抑止力を期待する警護)

ロー・プロファイル
(目立たず、TPOに合わせた警護)

移送警護
(精神疾患者、アルコール中毒者を病院にお連れする際、本人や同行の親族に対する警護。ビザ切れ等の外国人を、飛行機まで乗る事を確認する同行者に対する警護)
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 電気工事士
投稿者名 ウータン        投稿日時:2014/09/24 23:16:55
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 年間出勤日、昼工事と夜間工事で2日と計算すると年間400日は働いてる。人生を犠牲にしてる。プラス打ち合わせや何やで、鬱になり終わりそう。

時給換算すると500円ぐらい?

仕事内容の詳細 作業員兼代人兼営業みたいな感じ。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。