34歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.56502 [2.57点]
給料 2.4297 [2.43点]
やりがい 3.0817 [3.08点]
労働時間の短さ 2.2243 [2.22点]
将来性 2.3384 [2.34点]
安定性 2.7510 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

34歳の仕事の本音一覧

全部で526件の投稿があります。(421~430件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 動物看護士
投稿者名 ティンクル        投稿日時:2013/03/05 01:36:04
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 動物たちの元気になる姿、それを見て喜ぶ飼い主を見ている時にやりがいを感じる。
飼い主に必要とされている存在である事。
この職業のここが悪い 就業時間が長い。
仕事の内容・範囲が病院によって違っている事。
休みが取りにくい。
仕事内容の詳細 受付・調剤
保定・入院管理
各種検査・採血
OPE助手
清掃など
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 貿易事務
投稿者名 貿易事務中        投稿日時:2013/02/21 10:54:55
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 一般事務と比較すると多少の専門性があるところ。派遣などでも求人が多いように思う
この職業のここが悪い 細かい書類チェックが多い、地味な作業もある。また、海外が相手の仕事なので自国の常識が通じないことがある、それもまた異文化と割り切ればよし。官庁との書類作成やりとりは、融通きかないお役所仕事に腹が立つこともある。
仕事内容の詳細 注文受注→発注→通関書類作成 海外顧客への連絡、コレポン。またそこまでに、ケースマーク、製品ラベルの確認など地味な作業も。また、放射能の影響により国によっては、政府証明書を受領せねばならず、官庁との書類作成やり取りも多い。
貿易事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中22人
職種 自動車整備士
投稿者名 まっつ        投稿日時:2013/02/19 21:44:25
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 工賃というものを払う必要がない
この職業のここが悪い 給料が安い(管理職の半分以下)
事務員と大差ない待遇
命に関わる仕事なのに評価が低い
仕事内容の詳細 車検・整備
大型や重機まで車なら何でも 
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 外資系の男        投稿日時:2013/02/15 22:47:32
年齢 34歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料が高い
直行直帰
時間が比較的自由
この職業のここが悪い 上司によって評価が変わる
会社の意見がコロコロ変わる
組合が無くすぐにクビになる。
仕事内容の詳細 医師に媚を売る
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 Mづだじごく        投稿日時:2013/02/15 12:39:26
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 全くない

はっきりいってこの業界に関わったことは人生の汚点
この職業のここが悪い 全て、言い出せばきりがない

世の中のディーラーに対する悪いイメージは全てディーラーの現実の姿です
世の中が不景気で少子化で車が売れなくなっている中、ディーラー幹部たちは「ターゲットに対して買ってもらえるまで提案し続ける」くらいしか対策を練れない能無し
同じターゲットに同じ内容のDMを送り続けて買ってもらえるまでコールし続ける、こんなのは熱心な営業ではなくしつこくてうっとおしいと思われることすら理解できない本当に救いようのない経営陣

当然顧客離れがすすむが、それに対して「お前の顧客との繋がりが薄いから離れていくんだ」などと罵声を浴びせてくるバカ上司

車の出来も良くない3流メーカーなので車に対するクレームも多いが整備士どもも無能ばかりで治すことが出来ず「こんな車持って来やがって、そんなの治らんからうまいこと言ってごまかせ、それが担当営業の仕事だ」などと暴言を吐かれる始末

とにかくノルマ、責任が全て営業に被せられる世界です

まさに糞中の糞業界、皆さんこの業界に入ってはいけません
仕事内容の詳細 本部がやれと言っていることをやっているふりをし、数字を捏造する

その合間を縫って雑用
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 中学校教諭
投稿者名 zozo        投稿日時:2013/01/26 01:24:20
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生徒と一緒に色々なことを体験できる。
生徒の成長を見られると嬉しい。
安定している(?)→正規ではない講師という身分だと長くても1年(実際には半年で一度切られて、手当てが少なくなるようにされています)。基本的に穴埋め要員なので、配属おろか仕事があるかもぎりぎりまでわからないです。連絡が急。
この職業のここが悪い 良い点、悪い点、詳細、「どっかの教員」さんの投稿に激しく同意です!世間では、先生は専門の教科を教えて、学活等をちょこっとやって、(適当にでも)部活動を見てればいいだけ、さらに休みがたくさんあると思われていることが多い気がします。でも、教科指導は正直、仕事のほんの一部です。

・給料は一般的に見ると悪くはない(勿論よくもない)のでしょうが、仕事量や勤務時間を考えると絶対に割りに合いません。残業代、全くありません。(それに相当するものということで教職員手当てがありますが、飲み会一回分といった程度です)時間外労働(持ち帰り仕事、土日の仕事)が当然視されています。若手は特に…

・部活があるので土日祝日ありません。部活動に必要な衣服・用具、交通費(と練習試合を組んだ時には先方に差し入れする飲み物代など)自腹。熱心にやればやるだけ損をします。体力も消耗します。平日も生徒を帰らせてから自分の仕事を始めるので、日の入りが遅い夏などは仕事を始められるのが19時以降です。
休日の部活の手当ては、それぐらいの手当てならいらないから休ませてくれ、と思う位のものでしかありません。

・生徒指導に忙殺される。たくさんの方が書いておられるように、良くも悪くも毎日色々なことが起こります。一度問題が起こると多くの時間とエネルギーを費やすことになります。生徒の心を育てるのは勿論大事な仕事ですが、教材研究や雑務が滞り、結果、時間外労働が日常化します。
しかも忙しい時に限って生徒は色んなことをやらかしてくれます。

・無駄に思えるペーパーワーク。担任業が非常に多い。これは小学校もほぼ同じだと思います(学級経営案などの書類作りだけでなく、誰がやっても構わない様なアンケートの集計なども担任がしなければいけません。生徒手帳の写真を貼るのも担任。勤務時間が改善もされないのに出さなければいけない出退勤記録簿。生徒の提出物が出なければ、出さない子が悪いのではなく、出させない担任の指導が悪いということで時間とエネルギーをその子に注ぎ続けなければいけません。勿論他の仕事、他の提出物を出さない子への対応など、全てが同時進行です。給食費未納のお宅に連絡をとるのも担任です。事故・怪我があれば保護者に連絡。クレームがないよう、かすり傷程度でも。ストレスフルな保護者への対応!!掃除、給食、登下校時の指導。長欠生徒がいれば、家庭訪問、成績への配慮…)

・無駄に思える研修(自分の授業を抜けたり、クラスを置いてまでするべきとは思えない研修が正直ある。これならよっぽど子ども達といた方が、実際に子ども達のためになるのに!と思ってしまうことがある。)授業研も深く授業・指導を見直すいい機会とはなるが、案ありきで結局子ども達の発想を生かさず、自分の結論に誘導してしまっている先生がたまーにいる。また、やりやすいところを授業研でやるために教える順番を変えたりすることで、結果的に子ども達に負担を掛けることがあって、「子ども達のためになっていない!」と思うことがある。

・長期休暇×。有休△。昼休み×。
先生達には長期休暇はありません。普通に勤務ですし、部活があればなおさら。
民間企業のように仕事を調整して有休をとって旅行もできません。長期休暇期間以外、一日の有休を取れることは日程的にまずないので、実質、時間単位や半日でしか取れません。
担任を持っていると昼は15分弱で食べるしかありません。食べるのがゆっくりな私にはきついです。食べている間も、残菜が出ないよう指導しなければなりません。食べた後は給食当番の完了や配膳台の片付けを見届けてから学年室に戻りますが、歯磨きをしている間にも教科連絡を聞きに来る子、指導のために呼ばれた子、遅れた提出物を出しに来る子など続々とやってきます。

・以上のような忙しさを理解されない。「聖職」という呼び方でなんでもやることが当然視され過ぎていて、何かあった時だけ非常に叩かれる。民間を数年経験した後、講師となりましたが、勤務外労働を含め、今の学校は先生方の善意で成り立っているシステムだと感じます。
仕事内容の詳細 上を見ていただければ…

ほかに、毎日の学習のチェック(毎日1時間は費やします。)、委員会活動などその他校務分掌。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中36人
職種 診療放射線技師
投稿者名 ゆっきー        投稿日時:2013/01/18 10:11:17
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ボーナスがそこそこいい
この職業のここが悪い 小さい病院だったら給料がいまいち
仕事内容の詳細 とても働きやすい
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 図書館司書
投稿者名 syou        投稿日時:2013/01/10 14:47:54
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 本に囲まれている。
利用者に薦めた本が良かったら感謝される。
知的好奇心が満たされる。
残業がない。
学校図書館なので給食が食べられる。
この職業のここが悪い 待遇面で、非正規なので給料が安すぎる。200万以下(要求したら交通費はつくようになった)
好きでなければとっくにやめているが、仕事は面白いので続けたい、という人の足元を見た雇い主に時々苛立つ。
仕事内容の詳細 選書、注文、受入、登録作業、レファレンス、蔵書点検、掃除、特集や展示、読み聞かせ、たより作り、行事の企画、貸出返却、予約、修理、除籍作業、図書委員会の指導援助、授業支援、読書統計など。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 自動車整備士
投稿者名 なお オートB        投稿日時:2013/01/05 00:23:06
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 家族や知人の車の部品用品が安くできる。いろいろな部品メーカーや業者さんと仲良くなり顔が広くなる、
この職業のここが悪い 給料がかなり安い。仕事の終わる時間が遅い。有休がなかなか使わせてもらえない。
仕事内容の詳細 カー用品販売、車販売、車検、修理、カー用品取り付け、他

主に社外パーツやオーディオナビなどの取り付け。四輪アライメント
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 管理栄養士
投稿者名 ゆうこ        投稿日時:2012/11/17 19:42:27
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 特養の管理栄養士として勤務しています。
やはり、利用者から「おいしい」と言われるのが、一番かな
そのぶん、「まずい!」と言われることも多いのですが。

若い時はとても大変ですが、年を重ねるごとに(経験を重ねる)働きやすくなるのでしょうか?


この職業のここが悪い 直接関わる仕事ではないので(看護師や介護員と違い)、間接的な仕事です。
その分、コミュニケーション能力や交渉術が必要だと感 じます。だからこそ、若い人は挫折しやすい職種かもしれません。


仕事内容の詳細 献立作成
栄養ケアマネジメント
行事参加
他、事務もろもろ
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。