36歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 36歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.61912 [2.62点]
給料 2.5234 [2.52点]
やりがい 3.1230 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3203 [2.32点]
将来性 2.3887 [2.39点]
安定性 2.7402 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

36歳の仕事の本音一覧

全部で512件の投稿があります。(481~490件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 診療放射線技師
投稿者名 コーヒー        投稿日時:2011/03/08 10:44:20
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 免許は勉強さえすれば、かなりの確率で取得可能。
時間的余裕はある、休みも取りやすい。
給料も、仕事内容に対してよい(比較的楽)。
この職業のここが悪い 病院内での立場は低い。
どんなに歳をとっても医者より下。
周りの職員から、楽な仕事と思われている。
昇給は望めない。
就職先が少ない。

仕事内容の詳細 一般撮影、CT,MRI,透視撮影、OP室のイメージ出し。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 画家
投稿者名 orange        投稿日時:2011/02/25 09:55:24
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分のやりたい事をやりたいようにやれる、というかやらなければならない。
この職業のここが悪い はっきり言って画家という「職業」はない。食えない。商売人のような人はこの限りにあらず。
仕事内容の詳細 すきに。
画家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中10人
職種 臨床心理士
投稿者名 私立大学の学生相談員        投稿日時:2011/02/18 12:51:51
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 育児中ですがパートタイムで働けて、割合時給がよいので助かります。
悩める人の役に立てるのが嬉しいです。
この職業のここが悪い 自分の地区には、常勤で働ける職場がほとんどなく、あっても給料がかなり低い。
仕事内容の詳細 主にカウンセリング。教員や職員との連携、医療機関への紹介や連携。健康講座の企画開催。会議や月次・年次報告書で報告、そのための統計など。パソコンのスキルも重要です。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 自動車整備士
投稿者名         投稿日時:2011/01/06 09:27:14
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の車を安くいじれる。

車検がお得にできる。
この職業のここが悪い 給料安い。20代のころは他の職種より割合がいいと思っていたが、30代で頭打ち。

サービス残業当たりまえ。トラブルの際は休日呼び出し。休みが少ないのに給料増えない。

事務作業、雑務多い。

顧客クレーム対応多い。

手がいつも汚い。
仕事内容の詳細 自動車の整備
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 声優
投稿者名 ●●        投稿日時:2011/01/03 23:09:05
年齢 36歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 上下関係はあるが、そこまで厳しいものではない。
ラジオやアフレコ何もかもが楽しい。
毎日笑ったり、とても良い雰囲気の人達が多い。
この職業のここが悪い あまりない。
仕事内容の詳細 アフレコ・ラジオ・イベント・ナレーションなど。
声優に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中35人
職種 僧侶
投稿者名 くう        投稿日時:2010/12/25 23:33:57
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人を思いやる気持ちが芽生える?
人の役になっている気がする?
勝手な自分を抑える事が出来る?
この職業のここが悪い 理想と現実のギャップに苦しむ。
最近の僧侶は意識が低い(自分も含めて)
仕事内容の詳細 読経、掃除、相談。
規模が小さいので、僧侶の収入は年間数十万ですがやるべき事は多いです。
僧侶とは別に個人事業(寺とは別会計の営利)で生活してます。
基本的に僧侶の集まりには参加しません。参加費、高すぎ!
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 和裁士
投稿者名 しょうちゃん        投稿日時:2010/12/21 00:28:37
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 時間の融通が利くので子育て期間はとても良いと思う。熱を出しても保育園や幼稚園へすぐに迎えに行ける。
素敵な着物にずっと携わっていける。
この職業のここが悪い 時間がかかる割にお仕立て料金が低い・・・
断ち間違えをした時の金額の大きさが不安。
仕事内容の詳細 お仕立てする反物をお預かり
検品、地のし、柄合わせ、断ち、お仕立て、押し、仕上げ作業、検針器がけ、納品
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 アクチュアリー
投稿者名 Kaza        投稿日時:2010/11/23 12:13:29
年齢 36歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・経営陣の近くで判断業務に関与できる。
・発言に対して、多くの人が尊重してもらえることが多い。
・海外研修や、経験をさせてもらえる可能性が比較的高いと感じる。
・優先順位を明確に決め、不要な業務を受けないなど、やり方によれば、業務量は一定以下に抑えられることもやりえるため、その点、他の職種に比べて、給与は割がいいかもしれない。
・計理人制度の拡充を機に、ソルベンシー制度の変更などにより、転職市場がより拡大することが想定されるため、より活躍のチャンスが広がると思われる。
この職業のここが悪い ・業務量が多い
・仕事の量の多さについて、なぜなのか、アクチュアリーでない人、特に上層部から理解されないことが多い。
・数字に関する仕事はみなアクチュアリーマターと勘違いされやすい。
仕事内容の詳細 ・料率算定・検証・評価
・モデリング(自動車保険の料率モデル等)
・損害率、その他の収益分析
・予算における損害率等の算出
・認可申請
・M&AにおけるDue Diligence
・準備金評価
アクチュアリーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職種 大工
投稿者名 のぶー        投稿日時:2010/11/10 10:36:46
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分が建てたと言う充実感、難しい仕事ほど達成感がある。
この職業のここが悪い ハウスメーカーの仕事はお金なりません。大工は、技術屋ではなくなった。石膏ボード張って終わりの仕事は、大工の仕事ではない。
仕事内容の詳細 軸組み在来工法の高断熱・高気密の家を作っている。
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 福祉施設指導専門員
投稿者名 ゆうこりん        投稿日時:2010/11/04 15:43:35
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 基本、開所時間とその前後(準備)だけの勤務なので
サビ残は30くらい&まずカレンダー通りに休める。
介護と違い夜勤がない、糞尿処理もない、腰痛もない。
軽度もから重度までいろんな障害特性を見られる、学べる。
家族からのクレームはほとんどなく、感謝される。
立ちっぱでも体力的には楽。割と笑いが絶えない職業。
この職業のここが悪い とにかく給料が安い。介護職の頃の6割になった。
昇給・賞与・残業と資格手当ゼロで最近減給した。
支援法の改正で月給は減りサビ残は増えた。現在手取り15。
資格で給料に差が出ないので所持者はバカらしく思うかも。
介護と違いリスクの意識が薄い。事故起こるのが怖すぎ。
支援法がどうなるかで、この先かなり左右されると思う。
仕事内容の詳細 就労支援B型にてパンの製造・販売、段ボールの処理場搬出、
ニッチ部品の仕分け、汚物付着下着のクリーニング。
知的と精神の複合障害者とこれらの作業をする。
利用者の来る前&帰った後は作業の準備、片付け、仕込み。
事務的作業は施設長が一人で抱え、他の職員はノータッチ。
就労を目指す、まねごとをする場なので障害は軽度が多い。
福祉施設指導専門員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。