37歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 37歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60674 [2.61点]
給料 2.5600 [2.56点]
やりがい 3.0358 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2800 [2.28点]
将来性 2.4316 [2.43点]
安定性 2.7263 [2.73点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

37歳の仕事の本音一覧

全部で475件の投稿があります。(271~280件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 はぁ        投稿日時:2015/10/05 08:09:38
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 現場はやりがいあるが、今はクソしょうもない日勤の係。
この職業のここが悪い 頑張ったら損。頑張ってるやつほど日勤行かされたりする。日勤に性が合わへんやつは地獄みたいな苦痛を味わう。なんとかしろよこの異動のやり方。
仕事内容の詳細 基本は人助け
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 消防士
投稿者名 おかしい        投稿日時:2015/10/02 08:04:28
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 隔勤で現場はやりがいある
この職業のここが悪い 隔勤でどんなに頑張ってても、異動先で顔見知りってだけで日勤させられたりする。
仕事内容の詳細 人を助ける仕事のはず
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 なす        投稿日時:2015/09/30 15:09:00
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い グラフィックデザイナーってひびきでカッコイーとかスゴーイとか言われる。

この職業のここが悪い ●とにかく黙って黙々と作業しているので、ストレスが溜まる一方。

●こここだわる?っていうようなどうでもいい修正が永遠続く。

●用紙の向き、サイズの変更を平気でしてくる。簡単にできると思っている。キーッッ!

●初校で良いものを作ってもセンスのないクライアントからの修正修正で最終データが何これ??

●修正をもってくる営業がめっちゃ笑顔。ムカッ!

●仕事をやってもやっても報われない。。。

仕事内容の詳細 チラシ、ポスター、DMなどのデザイン制作
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 職業訓練指導員
投稿者名 付けたり削ったりする人        投稿日時:2015/09/26 09:15:54
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 取り敢えず就職活動での苦労も含めて仕事を辞めない限りは仕事に困ることはない。卒業年代にも左右されない。仕事柄、社会の転職市場の厳しさを実感してなおこのメリットは大きい。

他職種より業務が楽な割りには給料が良い。どんな馬鹿でも続けていれはそれなりにはなる。

この職業のここが悪い 就職活動なるものをまともにしたことがないので世相に疎い(当方職大卒)と思う

実際に訓練を受けに来る人は半数以上は給付金目的なのでやりがいは薄い。

訓練受講生を見下している文化がある。どんな立派で一生懸命生きてる人でもここに来る奴はクズみたいな文化。(これはある意味では政府の意向と言ってよい)

仕事内容の詳細 当方職業訓練の大学校卒業。就職活動なるものをまともにしたことがないので世相に疎いです。



正直廃止されないことが不思議でかつ将来的に不安。



民間企業との調整とかもあるのでそれなりに大変ですが、他職種と比べると低レベルの職能・知能でまあまあの待遇を得られるので良いですね。「こんなバカの私でもこんなになれました」的世界です。

自分より明らかに上と目される人も見下せます。
職業訓練指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職種 消防士
投稿者名 KKK        投稿日時:2015/09/24 22:02:29
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 現場は人のために働けてやりがいある。
この職業のここが悪い 結局俺をどうしたいんや?と思わす上司がいたりする。

どんなに頑張っててもクソみたいな理由でいきなりクソみたいな日勤某係に異動させたりする。

心病みかけてても、日勤気に入らんからふて腐れてる程度にしか考えられないようなやつが上司でいたりする。
仕事内容の詳細 現場はやりがいある。

クソしょうもない日勤消防係
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 歯科技工士
投稿者名 もち        投稿日時:2015/09/24 14:07:19
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い でたらめな歯科治療を見抜く事ができる。

副業として繁忙期にアルバイトするには楽しい。
この職業のここが悪い 寝る時間がない。

経営者がカス。

スタッフに精神的余裕がないので、自力で仕事を覚えるしかない。

雇われでは定年まで働ける見込みがない。
仕事内容の詳細 インプラントの模型、個人トレー、バイト作り

デンチャーの個人トレー、バイト、メタル調整・研磨
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 消防士
投稿者名 kkk        投稿日時:2015/09/09 08:00:53
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 人を助け、人のために働ける部署がある。
この職業のここが悪い 日勤のしょうもない係いったら苦痛。くだらん理由で異動させたりする。

仕事内容の詳細 しょうもない日勤の係
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 消防士
投稿者名 kkk        投稿日時:2015/09/02 08:09:13
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 直接人のために働ける。
この職業のここが悪い 頑張ってる者、優秀な者ほど希望どおり現場にいれない。頑張り過ぎたら損みたいになる。
仕事内容の詳細 人を助ける。でも今はしょうもない日勤
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2015/08/25 08:26:27
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人のために働ける。現場はやりがいがある。
この職業のここが悪い クソみたいな日勤の係なってクソみたいな係長とかいたらクソみたいな毎日になる。適材適所とか言うくせに職員の適正とかは見ない。クソしょうもない理由で日勤させたりする。
仕事内容の詳細 人命救助等

ただ、今はクソみたいな日勤の係
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職種 歯科医師
投稿者名 歯科技工士・歯科衛生士よ すまない        投稿日時:2015/08/22 17:16:01
年齢 37歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 歯科技工士が ダンピングして 仕事の奪い合いをしている ので 低価格で 技工物を作ってもらえる

私たち歯科医師が頂点にいる世界なので 王様 になり やりたい放題できる傾向がある

この職業のここが悪い 業界で、歯科医師の評判は悪い傾向。良い歯科医もいますが。

でたらめの治療をする歯科医がいる

金儲けにでたらめにインプラントをする歯科医がいる

技工士のダンピング競争で 技工士の 超長時間労働に加え、低賃金に歯止めがきかなくなり 技工物の品質が 落ち 患者さんに申し訳なくなる 時がある

最近では、技工士の新卒生の5年以内離職率が8割という 聞いたこともない数字まで上がっていて 専門学校も廃校が増えてる

高齢の技工士が増え、若い技工士が減ってる

なので技術が受け継がれない

このままじゃ、技術のある技工士は激減し、歯科医師はかなり困るだろう

今までとは違い、歯科医師が先頭をきって、技工士の働く環境をどうにかする必要がある



衛生士の印象採得のレベルが低い傾向

模型に合っていても 口腔内で合わないということが おこり 患者のも技工士にもかなり 迷惑がかかる

仕事内容の詳細 一般、小児、矯正、審美
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中28人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。