38歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 38歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
38歳の仕事の本音一覧
全部で528件の投稿があります。(131~140件を表示)
職種 | CGデザイナー |
---|---|
投稿者名 | mj 投稿日時:2019/02/10 14:35:49 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | CGという表現が生まれてから長い年月が経ちますが、それでもまだ次々と新しい手法や表現が生まれています。その為、常に新しい事に挑戦できる楽しさがあります。またVRやMR、3Dプリントなど、3DCGがベースとなる表現も生まれており、映像や静止画だけでなく、人々の生活に密接に関係する根源的技術になっていくという点で将来性があると思います。 |
この職業のここが悪い | 自分で仕事量をコントロールできる立場になるまでは、長時間労働が常態化している会社が多いと感じます。ただ労働体制の見直しを図っている企業も増えており、ブラックな体制ばかりでは無くなってきています。 新技術が次々と生まれる世界の為、時間をかけて勉強した事が、数年後には意味を持たない場合多くあります。常に貪欲に勉強する必要があり、楽しい反面、人生の有限な時間を、刹那的に費やしているのではないかと感じる事があります。 常に、締め切りとクオリティの間で葛藤を繰り返しながら制作を進める為、思うようなクオリティを出せない時、断腸の思いがしたり、精神的に追い込まれる場合があります。 |
仕事内容の詳細 | CMやPV・VPのCG制作をしています。 エンタメ系(ゲーム・アニメ)のCG業界と異なり、作品全体を、一人ないしは少人数のデザイナーで制作する事が多く、一人あたりが責任をもって作業を行える幅が大きいのが特徴です。 その為完成時に、自分がこの作品を作り上げたという喜びが大きいです。 |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |