40歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 40歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40歳の仕事の本音一覧
全部で839件の投稿があります。(201~210件を表示)
職種 | 貿易事務 |
---|---|
投稿者名 | ももクッキー 投稿日時:2019/03/11 20:58:21 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | サプライヤーとの信頼関係が出来てくると、あちらから親切な確認や雑談メールが来るので、少し楽しい。 船便は余裕があるので、グローバルな思いに浸れる(たまに大井にコンテナを見に行きます) |
この職業のここが悪い | 輸入のみなので、貿易全般に関する知識が足りない。現在実務検定勉強中。 コレポンについてはTOEIC600程度でも定型業務は問題ないが、今後アジア圏との取引が増えることを考えると会話力も必要。 |
仕事内容の詳細 | 商社の輸入部門。 輸出がないので船積書類の作成などはなく、発注し、必要種類を揃え、フォワーダーさんとの連携で入荷させている。 事務職なので地味だが、社内外の各関連部署とのコミュニケーションが必須。 回りを巻き込んで、仕事するのが好きな人が向いている。 一人で悩まないで済むとも言える。 |
貿易事務に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |