42歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 42歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.58196 [2.58点]
給料 2.5363 [2.54点]
やりがい 3.0501 [3.05点]
労働時間の短さ 2.3083 [2.31点]
将来性 2.3534 [2.35点]
安定性 2.6617 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

42歳の仕事の本音一覧

全部で399件の投稿があります。(281~290件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 たこ        投稿日時:2015/02/05 18:28:42
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 車に強くなる
顧客にに頼られ感謝される
いろんな人と知り合いになれる
指し入れが多い
ステップアップ式で技術習得できやすい
独立開業をめざせる
この職業のここが悪い サラリーマン整備士は給料がやすい
社会的にナメられている
資格があってもなかなか生かせない
人付き合いができないと難しい。整備士はサービス業
整備に金をかけたがらない人を見るとイライラする
独立開業するにも初期投資額が多過ぎる
認証工場を持とうと思っても、行政的にも世間的にも、もはやもぐり工場となんら区別されない
仕事内容の詳細 整備その他
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 林業
投稿者名 ざっくり        投稿日時:2015/01/26 08:28:29
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やる気があれば稼げる。
春夏秋冬、自然の中で働ける。
建設、土木経験者の転職に適していると思う。
この職業のここが悪い 仕事の内容によっては体力的にきつい。
基本的には1人作業になるが、チームワークが大事なことを理解できない人が多い。
危険な作業も多い。
仕事内容の詳細 現場では伐採、搬出、植栽、地拵え、枝打ち、つるきり、下刈り、特殊伐採等。
労務管理、施工計画、事業地確保等のデスクワーク。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 林業
投稿者名 ざっくり        投稿日時:2015/01/26 08:28:25
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やる気があれば稼げる。
春夏秋冬、自然の中で働ける。
建設、土木経験者の転職に適していると思う。
この職業のここが悪い 仕事の内容によっては体力的にきつい。
基本的には1人作業になるが、チームワークが大事なことを理解できない人が多い。
危険な作業も多い。
仕事内容の詳細 現場では伐採、搬出、植栽、地拵え、枝打ち、つるきり、下刈り、特殊伐採等。
労務管理、施工計画、事業地確保等のデスクワーク。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 大工
投稿者名 元さん        投稿日時:2015/01/20 00:24:01
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 時間指定が無い
この職業のここが悪い 建売り業者が多すぎて 手間が下がる一方 弟子時代に習った技術が使えない 元請けの言いなり 偽物大工が多すぎる 消費税すら 元請けに支払って貰えない
仕事内容の詳細 ただ 家の格好に見えるようにしているだけで
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 柔道整復師
投稿者名 アンマン        投稿日時:2015/01/13 10:50:40
年齢 42歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 保険取扱い
自賠責保険
労災保険
ほぼ医師同様

この職業のここが悪い アホの廃れ業界からの雑音が多い


仕事内容の詳細 治療に専念できる

慰安行為はしない
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中4人
職種 行政書士
投稿者名 名無しでごめん        投稿日時:2014/12/31 15:16:05
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自営業なので決定権がある。
小さくても一国一城の主。
この職業のここが悪い 単発業務が多いので常に営業が欠かせない。
個人事務所なので、なんでも自分で行わないといけない。
専業でやっていくのは厳しい(他士業と比較した場合)。
扱える業務が多岐にわたる為、専門分野が見えにくい。

仕事内容の詳細 建設業・飲食業の許認可をメイン。

行政書士に関わらず、士業は営業力とコネクションが重要。ましてや行政書士は専門性が見えにくい為「何がウリ」なのかをアピールする必要性がある。ダブルライセンスは専門性を外部に伝える一つの手段にはなりうると思う。逆に不動産・建設・環境・福祉等の専門分野が打ち出せない行政書士らは早晩廃業になるという現実がある。
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 来年も社長賞        投稿日時:2014/12/20 01:38:06
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 整備→フロント→工場長→営業(今ここ4年目)ですが
自分さえ良い成績を残せば収入が増えるという点が嬉しい。
営業になるまでに一通りの業務をさせてもらったお陰で
お客様対応からクレーム処理、修理のアドバイスまで
余裕で行うことができる。
できればこのまま営業でいたいと思う。
この職業のここが悪い 給料が安い。
年末のカレンダーや年賀状代はほぼ自腹
これだけでも4~5万は飛ぶ
仕事内容の詳細 新車販売、クレジット、保険、点検、車検、JAF、メンテパック
販売から納車までの各手続き、外回り、テレコール。
車以外にも売ったり勧めたりするものはたくさんある。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 消防士
投稿者名 れん        投稿日時:2014/11/08 11:06:22
年齢 42歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が高い
この職業のここが悪い 危ない
仕事内容の詳細 なし。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中8人
職種 保育士
投稿者名 かばきち        投稿日時:2014/11/07 23:32:28
年齢 42歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 皆さんが書かれているように、子どもの成長が見られる事ですね。人間ってこうやって心も体も成長していくんだなっと思いますね。実践で感じられるって事ですね。また、行事が終り保護者から、ありがとうございましたや大変でしたね、などの言葉を頂くとやはり嬉しいですね。
この職業のここが悪い 行事が多すぎ。一つひとつに求めるレベルが高すぎ。補助の職員もいません。行事後は感激や感動に浸る間もなく次の行事の準備。誰の為の行事なのか分かりません。保育こそゆとり保育でいいのでは?と思います。とにかく時間がない・・すみません園の事ではなかったですね。保育士の疲れた表情や言葉使いですかね。清潔感や謙虚さも欠けているように思います。私も含め。
仕事内容の詳細 日常の保育、日誌、週案、月案、児童票、研修報告、行事の取組、日案、お便り帳記入、アルバム、他教材作り等々
研究発表や研修へも行きますね。日々の子どもたちの健康チェックやトラブルの仲立ち。個人面談や参観などすべてに書類がついてきます。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 自衛官
投稿者名 今警備        投稿日時:2014/11/04 14:05:25
年齢 42歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 私は、元自衛官ではあるが、陸士時代のみの実体験であるので自衛隊の良さは何かと聞かれれば、公務員で安定している以外思いつかない。しかし現在警備の世界に身を置いたからかやはりボーナスあり、福利厚生の良さはホントうらやましいです。
この職業のここが悪い 特に若手対象自衛官退職後を意識した訓練、講習があまりない。自衛隊内の特技?取得以外にもそうゆう教育体系あるといい。大体自衛隊退職者は警備にながれていくような気が。
仕事内容の詳細 いわゆる課業は楽な場合がある。が警備でも24時間の拘束のうち3時間くらいの仕事であとは待機休憩みたいなのもある。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。