45歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 45歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.66364 [2.66点]
給料 2.6842 [2.68点]
やりがい 3.0927 [3.09点]
労働時間の短さ 2.2857 [2.29点]
将来性 2.4536 [2.45点]
安定性 2.8020 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

45歳の仕事の本音一覧

全部で399件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 建築設備士
投稿者名 元気!電気!        投稿日時:2017/02/02 10:12:44
年齢 45歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 案件によっては、国内外の色んなところに行ける。
業務期間中は関係者以外立ち入り禁止エリアに入れる。
色んな業界の仕組み、色んな人の思い、他の国の文化を知ることが出来る。
この職業のここが悪い 慢性的な技術者不足のため、一人当たりの手持ち案件が多く客先に迷惑をかけることが多々ある。
場合よってはクレーム処理に東奔西走することがあり、自分が何屋さんか分からなくなる。
プライベートと仕事の境が曖昧。
仕事内容の詳細 国内外案件の電気設備設計、設計積算、設計監理
建築設備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 航海士
投稿者名 オイル        投稿日時:2017/01/27 20:29:52
年齢 45歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 2ヶ月乗船20日の休暇なので内航タンカーの乗船としては長く無い方です。まとめての休暇なので旅行や普段出来ない家族サービスに時間が取れること。
この職業のここが悪い 船員不足は深刻で40代でも若造。この先どうなるか…
仕事内容の詳細 タンカー
石油製品積げ荷揚げ荷作業
当直
メンテナンス
書類等事務
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 ツアーコンダクター
投稿者名 太郎        投稿日時:2017/01/26 23:38:28
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客さんのお褒めの言葉。
この職業のここが悪い とにかく給料が安い。生活が出来ない。
仕事内容の詳細 朝早くから夜遅くまで修学旅行は最悪。
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職種 消防士
投稿者名 アホの親分        投稿日時:2017/01/26 21:38:46
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い たまにですが、市民から感謝される。
この職業のここが悪い 文句ばかり言って仕事しない人が多いため、一部のまともな人のフォローで成り立っている職場。誠実に仕事してる人にとっては、非常に理不尽に感じる事が多過ぎるストレスに満ちた職場。飲んだ席でのパワハラやセクハラは当たり前で、酒絡みの不祥事が絶えない。非番は飲む、打つ、買うのやりたい放題。結婚してても不倫はするし、人間的に腐ってるのが多い。
仕事内容の詳細 総務の仕事で毎日勤務です。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中23人
職種 地方公務員
投稿者名 のり        投稿日時:2017/01/15 10:42:41
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 農業補助事業が目的達成したとき。
この職業のここが悪い 一般職、行政職で入っても、技術的な仕事が求められる。福祉から農林へ異動したら、世界が違いすぎた。県の地方局とのやり取りが多く、本庁までも時間がかかる。品目、地域別の農業団体からの総会案内が多い。内外からは大変だと思われにくい部署だが年度末は死ぬ。
仕事内容の詳細 農業補助事業、ほか農林関係。
農業振興の地域なので業務量膨大。他の課とちがい、できた書類を受けるのではなく、農家から聞き取り現場に出向いて書類を作成。
国から緊急的な補正予算対応も多く、ショートノーティス。
激務。農業振興関係で激務でないところは、振興に力を入れていないだけか、県がみかねて代わりに動いているだけだと思う。

地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 介護福祉士
投稿者名 ヤル気なし        投稿日時:2016/12/26 10:17:38
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 良いところを探すことが大変。 有るのだろうけど見つけれない。
この職業のここが悪い 誰からも評価はされない。やって当たり前、出来て当たり前と言われる。 良い管理者に当たるといいが、現在の女性管理者は今まで当たった管理者のなかで最低者。気に入らない職員には挨拶をしない。おはようの変わりに『チョッと!朝から言いたくないけどさ!』から始まる。他職員が言われてるのを聞いてるだけで一日気分最低。有難うと言う言葉を聞いたことがない。同じ事を今日は良いけど明日にはダメ。 どの職種にも言えるけど、職員を育てるのは管理者。管理者を育てるのは会社。会社がダメだから全てがダメ。 良い会社を見つけることが大事。
仕事内容の詳細 他事業所と同じ(グルホ)
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 歯科技工士
投稿者名 電脳化技工士        投稿日時:2016/12/25 21:54:09
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 向いていない、技術を身につける事が出来なかった方たちが自ら辞めていってくれるところ。
技術を身につけた者は自動的に勝てます。

この職業のここが悪い 技工士を職人業と勘違いしてる人が多くて、
扱いにくい人が多いですね。

職人ではなく、受注生産業だと思います。
それを奴隷と表現するような人は、向いていません。
そんな人は、発注する側の職業につきましょう。

仕事内容の詳細 ジルコニア等、セラミック自費全般
CAD/CAM技工など。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:77人中10人
職種 病棟クラーク
投稿者名 もも        投稿日時:2016/12/23 23:34:53
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 専門的な知識が必要で、やりがいがあります。職場によるのでしょうが、ナースステーションにデスクがあるので、看護師さん、先生、薬剤師さん、栄養士さんなどともコミュニケーション取りやすいです。
この職業のここが悪い 正社員としての需要が少ないので、お給料の面で、この仕事で独りで生活していくのは難しいと思います。

仕事内容の詳細 診断書、入院サマリー、退院サマリー、同意書などの代行作成業務
カンファレンスの資料作成
学会資料のデータ作成
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 歯科衛生士
投稿者名 あや        投稿日時:2016/12/09 21:38:31
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 専門職なので求人が多い

この職業のここが悪い 歯科が増えて求人はあるが拘束時間が長く給料が安い
医院に貢献しても評価が低い事が多い
育児休暇がほぼ無い
仕事内容の詳細 歯科衛生士業務全般
アシスト
スタッフ教育
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 uozizamun        投稿日時:2016/12/03 00:51:15
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学問としての鍼灸、臨床としての施術自体は面白いが、職業としてとなると・・・。
この職業のここが悪い 職業として食えている人は本当にごく一握りだと思います。
高収入が不可能とは思わないが、食っていける鍼灸師になるには、努力だけでなく、スポーツ選手やミュージシャン、作家のような特別な才能がいると思う。
私は卒業して今年で十年目。一応、伝統校と言われるところを出ていて資格は三療ですが、それでも現在も鍼灸の仕事に就いている同級生や先輩後輩は少ないです。
続いている人は、だいたい以下のような共通点があります。
・親が金持ち(持ちビルで開業、自宅をリフォームしてもらって治療院を開業した、など)
・配偶者が高収入のサラリーマンなどで、院が赤字でも生活に困らない。
・有名鍼灸師や医者などの二世。
上記に当てはまらない人は、かなり厳しいです。
ちなみに就職は絶望的だと思ってください。
廃業して仕事を探していた際、ハローワークで類似資格を含めて求人数を検索してみたことがありますが、看護師の募集は無数、栄養士は数十件、あマ指師は5~6件、はり師きゅう師は求人ゼロでした。それが現実です。
小遣い稼ぎに土日だけ出張とかの、趣味や副業程度にやるのが丁度よい資格。
そんな資格を取るのに数百万円の学費と三年の月日を費やす価値を見出せるかどうか。
私は、鍼灸院開業→閉院→訪問マッサージ会社に就職→他業種(医療無関係)という経緯を辿っていますが、収入も増えて生活も安定し、今は廃業して本当によかったと思っています。
仕事内容の詳細 鍼を打ったり灸をしたりだが、それ以上に患者とのコミュニケーション能力が問われる。人付き合いの苦手な人には向かない。
仕事自体は面白いです。ワープアを覚悟できるなら。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中38人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。