45歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 45歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.66364 [2.66点]
給料 2.6842 [2.68点]
やりがい 3.0927 [3.09点]
労働時間の短さ 2.2857 [2.29点]
将来性 2.4536 [2.45点]
安定性 2.8020 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

45歳の仕事の本音一覧

全部で399件の投稿があります。(311~320件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 国家公務員
投稿者名 リンリン        投稿日時:2014/10/13 14:22:34
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い お給料が安定しているところ。労働条件で、法律が遵守されることが多いこと(全てではない)。
この職業のここが悪い 人間関係が昔より悪くなった。責任ある仕事を一人でこなし、ストレスが強い。やり甲斐なんてない、義務感だけ。メンタルの病気で辞職した同僚多数。自殺した後輩もいる。田舎では給料下がる一方。
仕事内容の詳細 事務から技術的な仕事から、いろいろ。勤務は不規則。
国家公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 測量士
投稿者名 3K.5Kは当たり前        投稿日時:2014/10/09 10:57:19
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い そこそこ運動になる・・・位しか思い浮かばない。
この職業のここが悪い 残業多。暇なし。休みなし。力仕事に汚れ仕事。
仕事上一番弱い立場なので何処に行っても頭下げまくり。
仕事内容の詳細 役所関係や法務局などで資料調査→ 隣接の家に挨拶(嫌な顔されまくり)→ 現場で測量→ 会社に戻って計算及び地面作成→ 後日、立会いしたり境界いれたり。
略、これの繰り返し。
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 保健師
投稿者名 ゆゆ        投稿日時:2014/10/04 17:50:09
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 夜勤がないこと、土日祝日休みで有給が取れること。
自治体によるが、夜勤なしの看護職にしては給料良いこと。
以上。
この職業のここが悪い 残業が多い。公務員だからと言って、そう簡単に残業手当つかない。サービス残業、持ち帰り残業ばかり。役所の保健師は残業ないと思って就職すると痛い目に遭う。
教育体制が整ってない、現場で困難ケースをいきなり丸投げされて立ちすくむことが多い。
昔からのお局保健師は辞めないので、いじめられた新人ばかりがどんどん辞めていく。大して規模の大きくない自治体で、毎年10人近く採用しているところは疑ってかかった方が良い。ブラック保健師の巣窟で、新人が育たないのかも知れない。
仕事内容の詳細 都道府県の保健師。
本庁や出先機関での母子保健、健康づくり、感染症対策、難病対策、精神保健対策。
保健師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 理学療法士
投稿者名 きゅきゅ        投稿日時:2014/09/30 23:11:34
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 基礎免許として認められる。
理学療法免許と経験+福祉免許(国家資格)
理学療法免許と経験+教育免許
でフィールドを広く。医療職とのパイプとして働くと安定性増。周囲には結構いる。今が狙い目かも。
この職業のここが悪い 井の中の蛙が多い
○○法というものにすがっている人がいる
仕事内容の詳細 福祉・教育とのダブル免許で公務員
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中3人
職種 海上保安官
投稿者名 うみまる        投稿日時:2014/09/30 17:07:06
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やはり公務員というところ
この職業のここが悪い 内向海運(国内航路)給与でネットで検索したら、34才で平均950万になっていた(平成24年)、保安官の2倍はあるのではないだろうか?薄給オリンピックがあれば金メダルは間違いなし。
仕事内容の詳細 海のこと全般
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職種 地方公務員
投稿者名 町職員        投稿日時:2014/09/16 16:37:41
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定
福利厚生がしっかりしている
病気になっても退職しなくても治療できる
この職業のここが悪い 人事異動する度に仕事がリセットされて、1から勉強
人間関係第一
言ったもん勝ち
自分の身が大事なので、味方は少ない
逃げるが勝ち
嘱託職員が強い(有資格者なので)
法律に基づいて仕事をしているが、クレームだらけ
仕事内容の詳細 県からの調査の回答
内部処理(支払い事務)
嘱託職員との連携
住民への対応
議員の対応
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 司法書士
投稿者名 きんしい        投稿日時:2014/09/04 22:48:19
年齢 45歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 社会に貢献できる。
この職業のここが悪い 休みがほぼ無い。
仕事内容の詳細 不動産登記7割。商業登記業務、後見業務、財産管理業務、裁判業務、相続関係業務、その他で3割
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職種 測量士
投稿者名 やや        投稿日時:2014/08/27 14:38:15
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 色々な場所にいけるが
見るのは点と高さ
この職業のここが悪い 就労時間が長い残業160時間超も
なのに年俸制
逆に仕事がない時もある
バブル期は良かったが今は見る影もなく3K
仕事内容の詳細 路線測量、平板測量、GPS、基準点測量ほか
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 航空整備士
投稿者名 アリガトウゴザイマスおじさん        投稿日時:2014/07/23 00:46:49
年齢 45歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいがはんぱない
この職業のここが悪い 強いて言えば、雨の日辛い
仕事内容の詳細 飛行機の整備
航空整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中20人
職種 大学教員
投稿者名 ぴぴん@        投稿日時:2014/07/16 23:40:53
年齢 45歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 好きなの事が仕事となる。
私立大だが勤務時間が短い。
社会的地位が高い。
この職業のここが悪い 将来への不安。
以前の勤務先は公立だったが、凋落が激しく潰れないにしても不安であった。
現在は定員割れの不安のない中堅私立大学だが、将来的にはどうなるのかが不安。
給料のベアが上がることは今後なさそうな衰退産業である。
仕事内容の詳細 授業8コマ(2コマが超コマ)
会議(週1程度)
その他の雑務
比較的安定している私学なので、雑務は少ない。
以前いた公立は何でも自前で行うので雑用が多かった。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。