45歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 45歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.66364 [2.66点]
給料 2.6842 [2.68点]
やりがい 3.0927 [3.09点]
労働時間の短さ 2.2857 [2.29点]
将来性 2.4536 [2.45点]
安定性 2.8020 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

45歳の仕事の本音一覧

全部で399件の投稿があります。(51~60件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 養護教諭
投稿者名 なりじ        投稿日時:2021/05/29 02:26:50
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 社会的信頼度が高い、給料や待遇が安定している、生徒と向き合える、
この職業のここが悪い 高校の養護教諭として正規で勤務していた。周りの教員が養護の仕事に対する理解が乏しい、生徒のケアに時間を使い、教員と連携する時間は放課後だがいない。教員ヒエラルキーは下。教員は問題生徒保護者を押し付けてくるが、こちらのやり方次第で自分に不利になると批判されたりする。若いうちは良かったが中堅になると役職も振られ放題。とにかく時間がない。一人なので守ってもらえない。言えない秘密を知りうる場面があったが、校内で事件があったが揉み消された。管理職も所詮雇われ。対等に渡り合えるには年齢を重ねる必要がありそれまでに潰れると思い退職。
仕事内容の詳細 皆さんと同じプラス
特別支援コーディネーター、保健部主任
養護教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 視能訓練士
投稿者名 ラグ        投稿日時:2021/05/26 23:01:31
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料は低いですが資格があるため40代でも比較的転職しやすい 
常に正確、迅速丁寧に検査することを心がけていると患者さんから感謝され、やり甲斐を感じる
この職業のここが悪い 個人病院は視能訓練士同士どけでなく看護師と関わりも近いため気を使うことも人間関係に疲れます
雑用も多い
仕事内容の詳細 視力 眼圧 GP ハンフリー 眼位検査 眼底カメラ 色覚検査 OCT 眼鏡処方 術前検査 超音波Aモード ERG CL処方 スペキュラ など
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 自動車整備士
投稿者名 某国産メーカーディーラー        投稿日時:2021/05/26 18:55:49
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自社メーカーの自動車の整備技術を取得可能ですが、他には何もメリットがないと思います。自社の車を購入しても、値引き後のお客様販売価格よりも安くなる事はありません。その他用品、部品を購入する時も、10%レスでしかかえません。
自動車保険に関しても、当然自社扱いの保険代理店での加入を強制されます。本来ならば団体保険なので安く入れるはずですが、割引率はそんなに良くないです。ネット型保険の方が確実に安いです。

この職業のここが悪い とにかく世間でいう、3Kです。まあ、きたない、危険は仕事柄しょうがないと納得できますが‥
仕事のきつさは殺人的です。まず1日を通して1人のメカニックが受け持つ仕事量が殺人的に多いですね。
お昼の休憩時間はほぼ取れない(当然、タダ働き) さらに朝、始業時間前から何かしらの作業をやってます。(前日の残り作業だったり、部品の仕分け作業など←当然、タダ働き)  定時以降に残業してもある一定の時間以降はサービス残業(会社が勝手に個人の残業時間の上限を決めているため←労基法の上限よりかなり少ない時間設定)などなど完全なるブラック企業てす。←労基法バリバリ違反

あとは上記の理由からくる過大な精神的ストレスがヤバいです。そして殺人的な量の整備をするので肉体的にかなり疲れます。心と身体がボロボロになります。

給料面についてははっきり言って割りに合わない金額だと思って間違いないです。(←かりに残業代が全て支給されたとしても) あと有給休暇はほぼ取れないと思って下さい。1日、いや1週間、ひと月を通してオーバーフローな状態で皆、仕事してるので休めません‥(←労基法違反)

ディーラーの整備士はメーカー問わずこんな状態で仕事をしてます。だからこれから高い授業料払って専門学校に入学して国家資格とってディーラーメカを目指すのはおすすめしません。当然、離職率もかなり高いです。自分の場合、メカで18人の同期がいましたが10年以内に16人が退職しました。会社がブラックだと‥まともな人間は辞めていきます。自分もこれ以上、心と身体がヤられたらヤバいので退職しました。(←勤続20年)






仕事内容の詳細 国産メーカーディーラーにて法、安心点検、車検整備、一般整備、新車ディーラーOP取り付け、車検完成検査など
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職種 柔道整復師
投稿者名 開業も本当はたいして儲からない        投稿日時:2021/05/26 15:05:38
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 感謝されてお金が頂ける。怪我には法にのっとり保険請求出来る。たまに自費も。たまにね!何とか患者さんを言いくるめて!
この職業のここが悪い だが怪我が純粋に少ない。かれこれ理由を付けて怪我にして保険請求を何十年もしてきた悠々自適の年金生活の先輩たち笑

メインに勉強した「柔道整復学」は使う機会がめっきり少ない笑

養成学校が爆発的に増えれば、保険が使いにくくなる事、使えなくなる事、先輩柔道整復師さん皆様分からなかったの?
病気未満の病院が手放した症状の患者さんに隙間産業だから成り立っていたのではないですか?
ホントは昔から慢性患者さんばかりでしょう笑

負傷原因は作文のオンパレード。「たとえ2部位でも、1部位目から負傷原因をレセプトに記入せよ」の保険者、「それは困る」と業界と保険者の押し問答の現状。

通院調査が送られると通院回数が減ったり、来なくなったりする。患者さんは保険者に「整骨院に通わせろ」とまでは言わない。
通院調査も作文しないといけないし笑

コロナが落ち着いたら、柔道整復師療養費のバッシングが再び始まりますね笑

「このまま、保険は安泰だよね〜」と法を変えれなかった業界重鎮達の頭の悪さ。

家賃払って、家賃更新料払って、駐車場代払って、会費払って、パート代払って、電気代払って、電話代払って、雑誌代払って、細かな経費払って、さて皆様何パーセントの開業柔道整復師が50万残ります?笑何も残らない人もある程度いるはずですよね(泣)
そこから、健康保険料、年金払うのですよ!
仕事内容の詳細 慢性腰痛、膝OA.慢性肩コリ、慢性頸コリ、スポーツ後、産後のケア、病院で骨は問題ないと診断された患者さん。

腰部捻挫、背部挫傷、膝関節捻挫、頸椎捻挫で保険請求!病院の下請け。
たまに、足関節捻挫、スポーツ障害←来ると嬉しい。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:76人中50人
職種 看護師
投稿者名 ・・・        投稿日時:2021/05/11 12:49:42
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 就職には困らない
この職業のここが悪い 心身共に疲れる
家族経営の病院や施設はブラック
休みが少ない
慢性的な人手不足
仕事内容の詳細 診療の補助、身体ケア、看護記録、退院調整
など
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 音楽教師
投稿者名 現教員        投稿日時:2021/05/04 11:09:26
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定した給料。
この職業のここが悪い 授業以外の雑務が多すぎる。
無駄な会議が多い。
仕事内容の詳細 音楽の授業以外に空き時間は他のクラスに指導に入っている。
例えば不登校児童のお世話、荒れてるクラスの監視、いつでもヘルプで呼ばれる。
音楽教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 大学教員
投稿者名 私立医科大学助教        投稿日時:2021/03/19 23:08:17
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学長が科研費の採択をUPさせるということで、申請書の添削の専門家を大学で採用してくれているので、申請書作成には非常に助かった。おかげで初回から基盤Cを採択され、今年4月も2回目の科研費が採択されたことはありがたかった。
この職業のここが悪い 医学部は大講座制なので、研究室に教授、講師2名、助教4名で、完全にトップダウン型であった。教授はアラ還女で、パワハラ、モラハラのオンパレードで私がいた5年間に5人も辞職した。さらに1人はメンタルが原因で休職。指示はあいまい、一貫性がない、帰国子女なので日本語ができない、突発的なことに冷静に対処できない、若い男性教員(いわゆる燕)を実力もないのに職位を上げる、それをいいことに男性教員は図に乗りマウントを取り巻くる、女性教員、職員とはうまくやれない等最悪の環境。さらにたちが悪いのが、その教授が来る前からいる、お局的秘書が、教授を操り、自分の嫌いな教員のことを教授に悪口を吹き込み、教授が炎上し、悪口を言われた教員が総攻撃を受ける始末。フィールド調査は本来自分の研究なのに、その研究とは全く関係ない教員を「仕事ですから!!!」と強引に従わせ、全国のフィールドに2週間以上(土日祝日も調査)調査に行かせる。調査の物品購入など、教員なのか、庶務課の職員なのかわからなくなる。大学教員としてではなく、鬼畜扱いされ続けてきた。基本裁量性なのに
、お局秘書が8時半にきているものだから、「教員も早くくるのが当たり前!!」といって8時半にこさせるという謎?ルールを教養され、[academic freedom]が全く尊重されていなかった。(他の教室は出勤時間は自由ですし、自分の研究を各自していた。)さんざん調査でこき使っておいて、自分は涼しいところで論文書いてのうのうとしている。前述の燕教員以外は、J-rec inを見るのが日課で、機会があればすぐにでも出る準備をしている。科研費を初めてとったとき(教授のフィールドではない)、「科研とれたならさっさと出ていけ!!先方の大学にとってはカモがネギをしょってくるようなもので、あなたの存在はおいしい存在だから(要は間接経費がその大学に入るので)」といわれた。
仕事内容の詳細 教育(実習引率、実習、授業補助):30%
雑用(フィールド調査事務局、備品管理、購入
調査のための人員調整)60%
研究:10%
大学教員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中8人
職種 臨床心理士
投稿者名 閉鎖病棟        投稿日時:2021/03/19 14:19:32
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分のペースで仕事ができる。他職種とは違う視点から患者さんの支援ができる。
この職業のここが悪い 1人部署なので仲間がおらず孤独感を感じる。Drによっては全く心理職をあてにしない。
他のコメディカルに比べて重要度が低い。
仕事内容の詳細 入院・通院患者さんの心理検査、カウンセリング、集団療法。
そのほかに、近隣の身体科クリニックからの依頼でカウンセリング(1コマ3000円)、看護学校等、専門学校の講師(1コマ10000円)、研修会講師(1回50000円)
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職種 造園士
投稿者名 htk        投稿日時:2021/03/13 12:53:08
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 残業が無い。はっきりと評価制度があるので納得。他の会社は分かりません。
この職業のここが悪い 噂レベルでしか聞かないので真実はわからないが会社によって労働環境が違いすぎる。
仕事内容の詳細 公共事業やってるかやってないかで分かれる。やってる所は安定的だけどマンネリ。個人客重視の所は面白い現場多いけど不安定。入社前にどちらかに全振りしてるかバランス取っているか見極めたほうがいい。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 測量士
投稿者名 たけのこニョッキ        投稿日時:2021/02/16 15:58:48
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 向上心や協調性があることが前提ですが、公共測量は意外と単調な業務が多いのでその気になれば知識・技術は早く身に付けられる。腐っても国家資格なので会社によっては重宝される。
この職業のここが悪い 測量士というより測量会社は給料はそんなに良くないと思う。だからせめて労働環境位は・・・と思いたいが、どこの会社も良くは無い。殆どが人間関係では無かろうか・・・。基本ホワイトな会社は見たことないし聞いたこともない。上司が無能で部下が生意気(どこも同じか!)。
仕事内容の詳細 一般土木工事に附随する公共測量
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。