45歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 45歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.66364 [2.66点]
給料 2.6842 [2.68点]
やりがい 3.0927 [3.09点]
労働時間の短さ 2.2857 [2.29点]
将来性 2.4536 [2.45点]
安定性 2.8020 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

45歳の仕事の本音一覧

全部で399件の投稿があります。(81~90件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 神職
投稿者名 デブ        投稿日時:2020/07/26 15:55:17
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いつでもよい話が来ると平気でうそをつき裏切ることができる、今東北のある神社に再入社(笑)
この職業のここが悪い 良いようにつかわれる
仕事内容の詳細 内祭り・外祭
神職に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中9人
職種 大学教員
投稿者名 るるるん        投稿日時:2020/07/17 20:16:17
年齢 45歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 色んな研究費をもらえる(個人研究費、研究奨励金、科研等々)これはこの大学に来て本当に良かったと思う。マジで今まで科研しかなかった。
研究室が大きいプラス見晴らしがいい(前職は穴倉だった)。
役職上がったせいかもしれないけど本当に人が意見を聞くようになった。怖いくらい。何言っても「それはいい」ってなる。こっちが軽い気持ちで提案してもいつの間にかこちらに確認もなく採用されていることが多いように思う。いいことなのかわからない。
学生の声は痛いけど正しい。いくつになっても反省する気持ちを持ち続けさせてくれる。
学生の成長は嬉しいけど焦る。いくつになっても自分が成長しなければすぐに不要の存在になるという気持ちで研究を続けるモチベーションを与えてくれる。
この職業のここが悪い 多分ここに書きたくなる時は、「なんでこんなに大変なんだ…」と落ち込んだ時なのだと思うが、とにかく雑用(事務の仕事では?)が多い。かつそれしかできない人が喜々としてそれ以外ができる人間を締め上げるツールにしがち(シラバスの締め切り、非常勤の採用、クラス分けのお知らせ等々)。「それって締め切り今じゃなくてよくない?」「なんでわざわざわけわかんないシステムにするの?」
色んな人が同じこと言っていた時「やれやれ...」と思って聞いてたけど、今まさにそう思う!
ガバナンスやマネジメントをちゃんと学んだ人が上に立とうよ。
仕事内容の詳細 教育(30~40%)正直専門じゃない人がガンガン口出ししてくる分野。なんで専門でもないのに口出しできると信じているのか本当にわかんない。「○○をできなかったからこそ教え方の不味さがわかる」「うちの××がこうしたらよかったからうちの大学もこうすべき」っていう超謎理論が通用する日本。ねぇ、○○が例えば「深層ニューラルネットワーク向けプロセッサ技術」だと無理ゲ―ってわかるのかな?××が「弟の息子」とかだとどんくらいぐったりくるかわかるかな?
研究(20~30%)ここが一番好き!
雑用(40~50%)
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中11人
職種 自衛官
投稿者名 ブラック公務員        投稿日時:2020/07/12 14:20:22
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定
これ以外の事書ける人は職場に恵まれてるだけ
そんなのは少数派だし自分で変えるための努力なんて我慢するしか出来ない

下には規則を変える権限は無いし
不満を言ったところで上は考えすらしない
問題が起きない限りはね
この職業のここが悪い 営内と営外の格差

営内の規則を見たら
推奨される娯楽はトランプ囲碁オセロ等とか書いてて失笑物。いつの時代の話だよ
賭け事は禁止とかなってたけど、昔はトランプ麻雀とかやってたのよく見かけたよ。

時代に合わせて今では見つかったら処罰だけどな
けど世の中に合わせるなら変えなきゃいけないのはそこじゃない

外の世界が変わるならそれに合わせて自衛隊の営内生活そのものを見直さないと
営内の規則自体が昭和30年代に作られて、黴が生えるどころか腐って溶け落ちてるレベルなんだし

営内の設備が壊れても半年くらいそのままとかザラ
生活レベルが低すぎて恥にしかならないね

直ぐに全部変えろとは言わないけど
こんな風に書かれるのが嫌なら

連絡のためにスマホ携帯の所持くらいは例外なく認めるくらいの事はしてみろよアホ幕僚ども
この程度の事すら部隊司令隊長に丸投げとか無能すぎるわ
仕事内容の詳細 国防のための歯車
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 自衛官
投稿者名 アホらし        投稿日時:2020/07/07 22:18:54
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 安定はしている
腐っても公務員だからイレギュラーな情勢には間違いなく強い
この職業のここが悪い 部隊とか基地にもよるんだろうけど
営内暮らしは冬の夜にはエアコンが止まるわ、シャワーのお湯が深夜直があるにも関わらず19時に止まる部隊がある

営内者には人間らしい生活すらさせないつもりか?
そこまでして営内の光熱費減らしたいなら営内者減らせや。

訓練の一環、自分等もやってきたことと抜かすアホ幹部共
お前ら30過ぎに入ってきて3曹で営内暮らしとか経験したのか?結婚しないバカが悪いとでも言うのか?

それで人集める気あるのか?
仕事内容の詳細 災害の時は役に立つ?
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中18人
職種 歯科技工士
投稿者名 DAWA        投稿日時:2020/07/03 17:19:51
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 対面を嫌う人なら、いくぶんかマシな職場。
それでも上司、同僚。取引先の医院との連絡事項はあるので、一切の会話がないわけではありません。
独立を考えていない人は、没入感が強い、開度の自閉症スペクトラム障害(ASD)向きです。

ただし、同僚に迷惑をかけるようなASDの傾向が強い自覚があるのなら、奴隷で文句を一切いわないと念書書く覚悟で就職すること。
自分は周りに相殺されて、この年でやめました。
この職業のここが悪い 国の働き方改革が実現できない業界です。
生産性を高め、時短を実現したようにみせるため、サービス残業当たり前。むしろ「働き方改革」なんていうなと思っている社長や管理職は多いはず。

理由は、国からの医療費の支払い賃金を押さえつける傾向しかないから。事実、利下げの提案ばかりで保険点数料金が上がった歴史がない。
公務員の給料は上げるのに、財政破綻を防ぐとの理由で税金からの保険点数料金の支払いを下げていっているので、殺しにかかっている状態。
独立して、違法だが海外の人件費の安いところに仕事を出すか、自費を中心に仕事を受けるかしか活路はない。保険は受けるだけ命を削っている。
仕事内容の詳細 歯、入れ歯を作る、裏方の仕事。
目立つことを歯科医師は相当嫌っている職業。目立つと自分たちよりはるかに下の扱いができにくいから。
このまま滅ぶ職業になってほしい。その時になって、はじめて重要性に気づいてくれると、働いた者物としての慰めになる。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中31人
職種 臨床心理士
投稿者名 ルリ        投稿日時:2020/05/31 17:48:55
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 開業部分と勤務部分のバランスが自分に合っている。
医療分野と違い、心理面に疎い上長(医師)の指示に従うと言うストレスの素がないことも救い。
公認心理師資格が誕生したことで、とかく「プライドが高く世間知らず」とのレッテルを貼られやすい心理職も他職種と大いに協働連携してイメージ払拭したいと思う。
この職業のここが悪い 公の期間の相談員は、入札制度で配置されることが多い。
落札した機関や団体或いは企業は、心理職の単価や価値を押し下げるマイナス面より、組織の実績を上げることしか考えていません。
従って、安く働く心理職=初学者 未経験者が心理支援を行う→低評価→ますます低賃金
と言う悪循環にあることが実態です。
このループに自分は入らない!と言うポリシーをしっかり保つことが大切です。
仕事内容の詳細 開業・産業・教育分野における
カウンセリング
コンサルテーション
SV等後進の指導
を行なっています。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中21人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 マスク        投稿日時:2020/05/25 19:08:39
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い 昔の測量(合わない)のけつふき

法務局は測量の技術もないのに扱っている。
市町村に移管すべき。
仕事内容の詳細 昔の調査士のけつふき。

土地家屋調査士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中12人
職種 警察官
投稿者名 ゴミ処理業者        投稿日時:2020/05/21 10:44:34
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人によっては安定した仕事だし、将来性もある。人によっては、警察官であるという誇りがもてる。
やる気がなくなっても、辞職をためらう程度の給料はもらえる。
信じられないようなバカやキチガイでも、なってしまえば、なかなかクビにならない。
この職業のここが悪い ありすぎて書けない。
大卒で警察官になろうとしてる人は、自分がなんのために大学卒業したのか、よく考えて欲しい。警察官になるってことは、それまでの勉強にかけた時間とお金を、ドブに流すようなものだよ。
採用試験申し込み時期になると、いろいろ警察の説明会等あると思いますが、ウソはついていませんが、不都合な部分は、意図的に説明を省いてますよ。
だいたい、高卒でもなれるし。
警察官になる!ということ以外の夢はすべて諦めるような仕事、自己実現ゼロだから。
大卒なら、国家2種受けて準キャリア位じゃないと。もっとも、そんな能力あれば警察官になんかならないか。
仕事内容の詳細 人間のクズと、社会のゴミの処理
言っとくけど、警察官にも人間のクズと社会のゴミが結構いる。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中30人
職種 社会保険労務士
投稿者名 しろくま        投稿日時:2020/05/15 17:14:35
年齢 45歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 社会保険手続きと給与計算、助成金の申請など薄利多売の業務を生業としている社労士が多いこと。既存マーケット以外で活躍できれば売上も伸びる。
この職業のここが悪い 業務内容が主に社会保険なので当たり前だが知名度が低い。(英語表記だと外国人からは受けが良い。)
仕事内容の詳細 主に外資系企業の人事コンサルティング。
社会保険手続き、給与計算、助成金の申請はしていない。
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 ビューティアドバイザー
投稿者名 カラー        投稿日時:2020/05/05 19:29:02
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 化粧品が好きな人はそれにいち早く触れられるのでいいですかね。
この職業のここが悪い 結婚して子供が出来ると本当に働きづらい仕事です。
時間通りには帰宅できない、残業過多。
子供が小さかろうが出張あり。
私は子供が生後5ヶ月で出張させられました。

保育園完備は本社のみ、通勤時間の配慮なし。
鬱で辞めていく人が多数居ました。
女性が多いいので人間関係、いじめなどもありましたね。
22年働いてましたが…本当…社畜って言葉がピッタリな職業です。
仕事内容の詳細 その立場により仕事内容は全然違います。
販売、仕入れ、イベントの企画、店頭清掃、会計事務所、顧客管理、ダイレクトメール作成、店頭ディスプレイ、クレーム対応、などは基本業務誰でもする仕事内容です。

立場が上がるとここに新入社員研修同行、年間の売り上げ計画書類作成、結果報告、月一の会議、年4回の会議出張、研修、勉強会のサポート、受け持ち店舗後輩の年二回の面接、その結果の書類作成、店舗とのイベント交渉業務、新店舗の立ち上げ業務など激務が続きます。

上記は思い出したことの本の一部です。

立場が上になればなるほど本当にブラックな世界です。
ビューティアドバイザーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。