50歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 50歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.49104 [2.49点]
給料 2.4289 [2.43点]
やりがい 2.9132 [2.91点]
労働時間の短さ 2.1263 [2.13点]
将来性 2.2789 [2.28点]
安定性 2.7079 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50歳の仕事の本音一覧

全部で380件の投稿があります。(71~80件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 児童指導員
投稿者名 たらちゃん        投稿日時:2020/07/31 14:23:37
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 残業はほぼない→残業代を出したくないが為に帰るよう指示あり
この職業のここが悪い 経営者兼管理者兼児発管が現場にいない、何かあれば人のせいにする。
役職名も無いのに先に入社してるだけで偉そう、威圧感が酷い。
子供への叱り方が異常で怒鳴り、言葉による虐待まがいである。
パートさんばかりで療育に一貫性がない、預かり状態である。
仕事内容の詳細 午前中は児童発達の療育
午後から放課後等デイサービス
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中22人
職種 僧侶
投稿者名         投稿日時:2020/07/29 14:48:22
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の理想を仕事以外で求めるなら生涯をかけて求めることができる。
この職業のここが悪い 食べていく為の手段としてこの道を選んではだめ。
金を稼ぐために本来の仏教の教えとはかけ離れている僧侶が多いように感じた。
大きなお寺だとただの使いパシリにされる確率が高い。中には人の温かみを持った方も居られるがそのような寺院に巡り合うのは恒河沙の中から金剛石の粒を見つけようというもの。
仕事内容の詳細 月参りや葬儀、その他法要等
それなりに大きなお寺だとただの使いパシリにされる確率が高い(使ってやってる感が半端ない)。
収入に対して支出が多く(勉強会への参加費や法衣等の購入)てやっていけないので一般企業に戻った。
僧侶に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 裁判所事務官
投稿者名 mmm        投稿日時:2020/07/24 23:59:13
年齢 50歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 風通しが良い。部下の意見もしっかり反映します
この職業のここが悪い 成長はしないと思います
仕事内容の詳細 やりがいのある仕事です
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:159人中12人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 忍者        投稿日時:2020/06/04 23:11:39
年齢 50歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 独占業務なので、紹介紹介で仕事がまわってくる。
資格試験が2.5時間のペーパーテストなので、まともに測量出来る同業者が居ないから、同業者から難しい測量丸投げでまわってくる。
測量会社の社員時代より年収上がった。
時間の自由がきくので、稼ぎつつ平日休みまくる事が可能。
この職業のここが悪い お客さん、お金、仕事出来るスキル
この3点をバランスよく持ってる人しか儲からない。
通帳の残高が少なくなってくると、常にドキドキ。
仕事内容の詳細 土地、建物の測量、登記
元々、測量会社に30年近く勤務していたので、土地の測量メイン。
たまーに知り合いの司法書士から建物の登記がまわってくる。
建物は半日仕事で2桁貰える事があるから、おいしい。
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 管理者なのに…        投稿日時:2020/05/20 09:22:39
年齢 50歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・ご利用者にもよるが、ご利用者の生活を支えられていると言う実感を得られる。
・高齢者福祉のまさにソーシャルワークの実践の場としての経験値が得られる。
・ある程度の仕事の調整は自分でつけられるので、比較的自分裁量で1日の業務量を振り分けられる。
この職業のここが悪い ・どこの何の試算か不明だが、統計で見るケアマネの平均給与…あれ、嘘です!
・当法人は介護職員最優先なので介護職員より相当給与が低い。
・家族の不理解、独居認知症などのケースは自分の時間は無いものと思わなければならない。
・居宅介護支援費のシステムがおかしい。介護サービスを使わなければ報酬が得られない仕組みなので、入院調整などただ働きが多すぎる。また、支援件数に上限がありまた居宅介護支援費が異様に低いために事業としては成り立たない。法人内で事業収入について言われても国策なので私にはどうにもできない。
仕事内容の詳細 ・居宅介護支援事業全般。
・事業所管理者業務。
…とにかく書類作成が多い…厚労省は少しは考えてほしい。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ハッカー        投稿日時:2020/04/04 09:51:46
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 頭をそんなに使わなくても良い
この職業のここが悪い 児童生徒の下の世話。殴られるのを回避する。差別に耐える。
仕事内容の詳細 障害のある児童生徒の自立支援
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中16人
職種 林業
投稿者名 よござんすかー        投稿日時:2020/03/22 01:52:41
年齢 50歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物が見れるけど熊もいる
この職業のここが悪い 危険だし給料が安い
仕事内容の詳細 木を切る
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 システムエンジニア
投稿者名 IP2        投稿日時:2020/03/16 00:58:38
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 上手くこなせれば(フリーランス、個人事業主として)給料は良い。
そりゃあ、凡人の二倍は働かされるので当然ですが。
この職業のここが悪い まず、新卒や未経験者でSEを目指す人の90%はこの職種をなめています。
特に下請けSEの場合などは業務を覚える、プログラムを組む、この二人分の作業を一人でこなさなくてはなりません。
しかし、実際に技術系SEとして働いた人じゃないとその苦労が理解できず、まさに現代社会の奴隷です。
何日も家に帰れない人、追い詰められて鬱になる人や自殺する人が後を立たない極悪職種です。
下請け中心で仕事を受けるIT会社や、人材紹介会社なんてのはまさに現代の奴隷商人ですね。
彼らはSEが地獄に落ちると知りながら、てめえの利益の為に人身売買をしている様な極悪人と何ら変わり有りません。
仕事内容の詳細 そもそもSEという職業はバブルの頃に火が点きました。
あの頃はシステム導入なんてものは単なる節税対策だったので、人さえいれば良いというちょろい世界でした。
しかし、バブルが弾けてもちょろい時代だった頃の工数がまかり通ってしまい、結果SEは二人分の仕事を1.5人分の仕事でこなさなきゃならない自体になりました。
さらに、その間にクズのようなブローカー共が入り込み、SEは2人分の仕事を一人分以下の賃金でこなさなくてはならなくなりました。
(現在は少しだけ改善されておりますが)

先に述べたように、この職種の特徴としてはとにかく短期間で情報を集め「システム」を構築するSEと、プログラミング言語でプログラムを作るプログラマがごっちゃにされている事です。
この2つの業務は全く特徴が異なります。
SEで必要なのは要領の良さと対人スキル。
プログラマで必要なのは機転とプログラム能力。
結果的にSEを辞めなかった人は、他職種ならばもっと能力を発揮出来たであろう秀才と、叱られてもへこたれない毛心臓の凡人以下、どちらかのみとなりました。

バカ行政は小学校でプログラミング教育を教えてIT系人員を増やそうとしていますが、ただ単に自殺者を増やすだけに過ぎないでしょうね。
システムエンジニアに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 警備員
投稿者名 やってる人        投稿日時:2020/03/08 12:19:26
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・身体や性格によほどの問題なく、警備業法上の問題(直近での反社会団体への加入や破産等)が無ければまず採用試験は合格する
・客商売のような客からの無茶な要求は少ない
・肉体労働のような肉体的辛さはない
・IT、介護のような精神的辛さはない
・ゴミや汚物を取り扱う「汚い」仕事ではない
・意外と「危険」に遭遇する事は少ない
この職業のここが悪い ・仕事内容の割に給料は安い
・顧客には絶対服従で顧客に対する不手際も許されない
・他者を見下したり自分勝手な年配者が多い
・やっている事の効率が悪いが、それをそのまま覚えなくてはいけない
・挨拶必須。体育会的な挨拶の出来ない人は向いてない
・楽しさを見つけづらい仕事
・初期に装備の預け金や自腹準備、公的書類の提出等があるので自腹金として5000円、装備預け金として一万から一万五千円ほど必要になる。
装備預け金は装備返却時に返してもらえるが、クリーニング代などで引かれることあるので注意。
仕事内容の詳細 まず、金のために働く仕事では無い。
意外と覚えなくてはならない事が多く、しかもそれを一人でこなさなくては仕事にならないので、始めのうちはとにかく学習あるのみ。
ドロップアウト人生を送ってきた人も多く、基本的に自分勝手で他人を侮蔑する高齢者が少なくない。
平気で他人を怒鳴りつける人もいる。
良く「楽な仕事」だとかいい加減な文言で人を募集するサイトがあるが、決してトータル的に楽な仕事ではない。
ただ、警備員(特にやることの多い施設常駐警備員)として仕事をこなせる人ならば、他の職種に就いてもうまくやっていけると思う。
採用確率も高いので、収入のための仕事では無く、自己学習能力や人間関係を築くトレーニングとして働いたほうが良い。
どんな職種に就いたって勉強は必要だし、嫌な人間の一人は必ず出くわすことになるので。
収入のために続ける仕事というより、自己トレーニングとして就業したほうが良いと思う。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ねころりん        投稿日時:2020/03/02 21:51:33
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 手先が器用で物作りが好きだし、パソコンも得意なので、子どもの反応を想像しながらの教材作りが楽しい。
この職業のここが悪い 子どもの為に寝る間も惜しんで働いている人より、特に何も責任のある仕事をせず、校長室に足繁く通い、擦り寄っている人の方が若い頃から出世しています。
また、そういう人に限って職場不倫している。
大人が多いので、物凄く忙しい人は家庭も崩壊寸前、過労死寸前ですが、ヒマな人はめちゃくちゃヒマで、放課後は生徒もいないので不倫相手とコソコソいちゃついています。あなたのことだよ、Sさーん!
仕事内容の詳細 子どもが純粋です。スモールステップで出来ることが増えていくのが嬉しい。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。