年収1000万円以上1200万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 42.53歳 | |
|---|---|---|
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
1000万円以上1200万円未満の仕事の本音一覧
全部で316件の投稿があります。(271~280件を表示)
| 職種 | 弁護士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 支部街弁(県内人口200万人前後) 投稿日時:2012/07/31 11:50:29 |
| 年齢 | 37歳 |
| 年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 本当に困った人を助けることができたり、それなりの解決に導くことができたときには、達成感はある。 仕事の進め方や時間配分など、ある程度自分の裁量でコントロールできる。 世の中のいろいろな面を垣間見ることができる。 弁護団活動等、やりたいことに取り組むことができる。 |
| この職業のここが悪い | 現状の収入はまだ相応に高いが、少なくとも地方の街弁は将来の見通しが極めて暗い(むしろ、ほぼ終わってるといっても過言ではない)。 依頼者と方針が合わないとき(依頼者ができそうもないことを望むとき)など、気苦労が多い。 自分の判断によって依頼者の人生を左右しかねない場面も多く、仕事上の悩みは多い。 周りの同年齢の同業者を見ても、この仕事が楽しいという雰囲気の人はほとんど居ない気がする。 |
| 仕事内容の詳細 | 民事事件の訴訟手続、示談交渉 家事事件、刑事事件、債務整理・倒産処理等 法律相談業務(事務所での相談のほか、市役所での相談等) 弁護士会の各種委員会活動(ただし、無償) 各種弁護団活動(概ね無償又は採算度外視) |
| 弁護士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
