年収300万円以上400万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.5歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧
全部で4724件の投稿があります。(301~310件を表示)
職種 | 裁判所事務官 |
---|---|
投稿者名 | ギエピー 投稿日時:2021/11/14 16:07:59 |
年齢 | 27歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | やることがきちっと決まってる それ以上でもそれ以下でもない |
この職業のここが悪い | 向上心のない人が多すぎる 例えば資格をとってスキルアップをしようとか、より良い職場に転職しようとか、一般企業に勤めているならば考えるだろうことが何一つない 今の仕事が安定してるからあぐらをかいて、日々与えられた仕事をして、安穏と過ごしてる人が99%だろう そのくせ仕事に対するミスの非難は大きい あと、部署によって残業時間の差が激しい IT化が遅れに遅れているせいで、機械でパッとやれるだろというのも全く手をつけないのにも関わらず、人事は人手が足りないというばかり 人手よりやることがあるだろうと言いたくなる やりがい搾取に近いんじゃないかと思う |
仕事内容の詳細 | 他の方の書いてある通り、事件部は裁判官補佐 事務局(一般会社の事務方と同じような部門)は会計人事総務など |
裁判所事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |