年収3000万円以上の仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 44.21歳 | |
|---|---|---|
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
3000万円以上の仕事の本音一覧
全部で121件の投稿があります。(51~60件を表示)
| 職種 | 酪農家 |
|---|---|
| 投稿者名 | もりもりもり夫さん 再 投稿日時:2017/09/03 12:36:07 |
| 年齢 | 34歳 |
| 年収 | 3000万円以上 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 2013年に酪農のレポを投稿して以来2回目の登場です(^^) 酪農家の良い所は?と聞かれても??? というのが正直な感想です。 牛が好き・牛の世話が好き・儲けることが好き・ 機械作業が好き・その他のメンテナンスが好きetc 以上の様な条件が満たしてる方じゃなければ、酪農家なんてやってもそこそこしか儲かりませんよ。 絶対にね(^_-)-☆ 小規模の酪農家さんは確かに良質な経営をしていれば年収1000万程度の収入は得られることは十二分に可能ですが、その分重労働が待ち構えている これは100%の農家さんにあてあまるのでは? 要は何が言いたいかというと、 良い経営を継続し、時間に余裕のある経営をしたいなら、従業員の教育が不可欠というところ 最近は牛バブルといって、ハラミが1頭80万~状態の良い牛だと1頭100万を超えることもあります。 うちは総頭数430頭搾乳牛270頭で子牛・育成全て我が牧場で管理しております。 牧草収穫・スラリー散布・草地更新とほぼ全ての業 務も我が牧場で行っております。 去年は初生の奇形牛の除籍を除いた除籍牛は僅か7頭でした。28頭のハラミを販売し、乳量も前年比119%という結果でした。 ホル初生雄の平均販売価格が142200円というはウマウマでしたね。 クミカンは当然大黒字です。 従業員さん全員には冬のボーナスは給料の4か月分を支給することができました。 儲かる秘訣はと仲間からよく聞かれますが?? 「牛は殺さず、増やし、余れば売りなさい」 パチンコに行く暇があれば、牛台帳とにらめっこしなさい 私の祖父の代から言われてる基本的な経営スタイルです。 本当にこれだけなんです。 まあ、簡単にいうなよ!!と思うかもしれませんが(汗 他にもたくさん書きたいことがあります。 1.従業員には息子の様に優しく。時に厳しく、好待遇を!そして上手に使え! 2.とにかく牛をすきになれ!絶対に殺すな、殺した場合はしっかりと反省し、命の重みを知れ、そして再発防止を徹底しろ 3.業者はうまく使え、パチンコに行く暇があれば牛台帳と遊べ、 以上 |
| この職業のここが悪い | なし |
| 仕事内容の詳細 | 他の方の意見を参考にしてください。 怠け者はいつまでも貧乏です |
| 酪農家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
