年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.74歳
総合平均 2.99566 [3点]
給料 3.3075 [3.31点]
やりがい 3.2436 [3.24点]
労働時間の短さ 2.3075 [2.31点]
将来性 2.7162 [2.72点]
安定性 3.4035 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で969件の投稿があります。(611~620件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 たけ        投稿日時:2016/01/24 22:19:47
年齢 32歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがいがある
この職業のここが悪い 労働時間が長すぎる
仕事内容の詳細 社会福祉士の仕事から雑用、デスクワークまで様々
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職種 消防士
投稿者名 十人十色        投稿日時:2016/01/22 16:26:31
年齢 38歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 職人になれる。消火隊なら放水の仕方、煙の流れや色をみてフラッシュオーバーを見抜くなど、救急なら自分のCPRで人の蘇生に立ち会えるし、倒れた人を社会復帰させた瞬間は何とも言えない達成感がある。救助隊は様々な救助場面で何百種類もある救助資機材を駆使して人を助ける。体力とそのときの瞬時の判断力など、体力はもちろんのこと、知力も問われるのでやりがいあり。通信指令室は119番を瞬時に受け取り、パニックになってる通報者を落ち着かせると同時に必要な情報を聴取し、時には口頭指導で人の命を助けるお手伝いもしている。とにかく人の役に立ちたい人はこの仕事にやりがいを感じると思う。あとは・・・みんなが言うようにクソ上司はいっぱいいますが、上司と意見が食い違ったときは正論とデータを出して堂々と正当性を主張できますよ。上司に楯突いても首になりませんから(笑)
この職業のここが悪い 組織の体質では、みんなが言うように最低のブラック企業だと私も思います。でも、中には何とかこの組織をよくしようと必死になって頑張っている上司や部下もいてます。出る杭は確かに打たれます。でも、その倍言い返します(笑)辞めるのは誰でもできるけど、変えるのは本当に難しい。辞めて愚痴や文句を言うなら、私は辞めずに真面目にやってる部下のサポートと部下が気持ちよく仕事できるような職場環境作りを、上司に何を言われようが貫こうと思う。
仕事内容の詳細 火消し、救急、救助、予防。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中45人
職種 歯科技工士
投稿者名 ガッデム!        投稿日時:2016/01/20 03:05:16
年齢 43歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 人のために働いていること
この職業のここが悪い 技術料金が決まってない。
団結力がない業界です。
歯医者はダンピングが趣味ですからクソ野郎です。
仕事内容の詳細 保険の仕事80
自費の仕事20
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 大学教員
投稿者名 都市圏の国立大助教        投稿日時:2016/01/20 00:11:36
年齢 33歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 優秀な学生と仕事ができることがある(大学によるかも)。
組み換え実験の申請が比較的容易。
学内にスタバやコンビニや郵便局があるので便利。
この職業のここが悪い 14~16時間労働で土日祝なし。
日曜日の学生の生活を把握して報告しなければならない。
運の良し悪しの全ては研究室のPIの人柄で決まってしまう。
無法地帯。
仕事内容の詳細 学生の指導(学部・大学院生合わせて8人)
研究費の取得、代筆。
報告書作成。
講義。
大学教員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 匿名        投稿日時:2016/01/17 20:29:06
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 主体性を持って仕事ができる。不動産業者からの評判は悪いが、世間からの評価は決して低くない。資格の知名度が低いだけ。客の言いなりになる鑑定士は、長続きしない。
この職業のここが悪い 不動産業者からの評判がすこぶる悪い。これは、不動産取引の実務に疎い鑑定士が多いからかもしれない。不動産の取引経験のない鑑定士は、陰で笑われている。
仕事内容の詳細 相続対策とか、事業承継対策とか、会社分割とか、個人法人間の資産整理とか、仕事の機会は増えている。しかし協会などが、相変わらず役所相手の仕事の感覚で無意味なルール作りばかりしている。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中22人
職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 Do        投稿日時:2016/01/16 23:48:05
年齢 32歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 傾向として給与が高め
相手が医師なので、仕事上生活水準が上がる
直行直帰も多いので、縛られない
営業だが、納品や集金は医薬品卸が全てやるので、売り込みに専念できる
この職業のここが悪い 全国転勤。北は北海道の端から沖縄まで。地方と都市圏で仕事のやり方がかなり変わる。
勤務時間が不規則。
いまは減ったが、それでも接待や業務外の付き合いは根強い。苦手ならこの仕事は向かない。
仕事内容の詳細 医療用医薬品の宣伝 副作用などの情報収集
やっていることは自社製品の売り込みだから、営業と変わらない。
開業医、病院、調剤薬局を1日7〜10件回る。
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 看護師
投稿者名 モンサン        投稿日時:2016/01/14 18:44:52
年齢 35歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 社会的信用度の高さ
病気の際に知識を活かせる
転職は何歳でもできる
定職に就きながら一緒に働いてた医師の開業先で高待遇でバイトできる(私の年収はこれにより多い)
この職業のここが悪い 変な患者が年々増えているが、患者は選べない
ものすごいクレーマーがいて精神がえぐられる
終業時間は予測不可
盆も正月も休みなし…今年は仕事納めと同時に仕事始めがきた(カウントダウン夜勤)
診療報酬のマイナス改定ばかりで、待遇が悪くなる
医療をなめてんのかと言いたくなる
医師も看護師もみんなやめたらこれからの時代どうなるか考えろと思う
打たれ弱い後輩ばかりですぐ辞める
仕事内容の詳細 基本的に何でも屋
診療の補助及び療養のお世話
療養のお世話には両替、洗濯、テレビの不具合の調整、同室者のいびきなどへのクレーム対応含む…笑
手広くやっております。
私は関係ないことはバッサリ断りますが…優しい人たちは対応されてます。
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 獣医師
投稿者名 ハンブルグ        投稿日時:2016/01/10 13:21:13
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 獣医学を生かし、医師に近い視点を持って新製品の創出に取り組める。新製品が上市されば多くの命に関与することもできる。

また、大学の研究開発に比べ圧倒的に予算が潤沢なためやりたい事を実現しやすい。
この職業のここが悪い 獣医師の資格による特権(給料等)はない。

公務員よりさらにホワイトカラーだと思うが、就職難易度が高い。
仕事内容の詳細 メーカー勤務の研究開発
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 大学教員
投稿者名 びび        投稿日時:2016/01/10 12:27:06
年齢 49歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分の専門性を学生に広め、学生が将来社会に広め、強いては社会に貢献することができると思っている。
この職業のここが悪い 研究活動(社会のため)ではなく、大学のために働いている感がある。誰のために仕事してるの?と思う。土日曜、祝日は行事や授業で休めないことが多い。代休を取りたくても、授業を休めないので取れない。
仕事内容の詳細 学生指導、会議、授業(学部、大学院)、雑務、社会活動
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 刑務官
投稿者名 副~~長        投稿日時:2016/01/07 23:33:31
年齢 52歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 20年勤務したが.....何もない
しいていえば、武道での若手を....!
この職業のここが悪い 武道してる人が多いから仕方ないけど、脳筋達しかいない!
非常識には天国
常識ある人は、地獄

だから新拝命は、拝命した日に待機室の職員を見て、この仕事を選んだことに後悔し、拝命2日~7日には、約8割退職!

あと、このサイトの、「この職業のここが悪い」にとても同感である!
仕事内容の詳細 号令
訓話
説教
散歩
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中30人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。