年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.74歳
総合平均 2.99566 [3点]
給料 3.3075 [3.31点]
やりがい 3.2436 [3.24点]
労働時間の短さ 2.3075 [2.31点]
将来性 2.7162 [2.72点]
安定性 3.4035 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で969件の投稿があります。(661~670件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 測量士
投稿者名 3Kおやじ        投稿日時:2015/10/09 18:20:45
年齢 53歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 雲の上まで山に登れる。計算が人より若干早い?
この職業のここが悪い 技術に見合った待遇がなされていない。敵は測量士さんじゃなく測量屋さんと呼ぶ。出る仕事はすべて急ぎ・・
睡眠時間平均5時間。休日は月3日・・・ただし仕事ないとずーっと休み。建設現場は重機が止まる休日が仕事。
仕事内容の詳細 公共測量・土木工事測量・送電線測量etc

何から何まで。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中3人
職種 管理栄養士
投稿者名 アルプス        投稿日時:2015/10/07 17:39:41
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分のペースで仕事ができる
この職業のここが悪い 特にない
仕事内容の詳細 栄養管理
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中5人
職種 検察事務官
投稿者名 匿名        投稿日時:2015/10/02 22:58:05
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 捜査部門では,自分自身の正義感に正直でいられることができます。

例え軽微な事件であっても,その裏に隠されたドラマを目にする機会があり,不謹慎ですけど,ワクワクするし,真実にたどり着いた時や,被害者の方から「ありがとう」と言われるととても嬉しく思います。



これまでの投稿で検察事務官を悪く書いている方がいますが,その大半は,その人自身は仕事もできず,コミュニケーションも取れない中途半端な人が多く,すぐに辞めている人が多いですね。どこの社会でも同じでしょうが,自分に合っていないと考えているからこそ悪く言うのであって,そういう人は職業選びのリサーチ能力が低いのではないかと思われます。検察事務官に向いていない人のコメントではないかと思われます。

どんな会社や組織でも,最初から仕事を任される人はなかなかいません。最初は雑用も当然にあることでしょう。それを嫌々やるから,自身の評価が低いのです。

一生懸命にやり,自分の仕事に対する評価を上げていけば,上司から認められるようになり,徐々に難しい仕事も任せてもらえるようになります。

 検察庁の業務で言えば,捜査部門の事務官は,通称,立会事務官と言いますが,その立会事務官1つとっても,最初は窃盗や覚せい剤事件などの簡単な事件を担当する副検事の立会事務官をしますが,力量があがれば,殺人事件などの凶悪犯罪や財政経済事件を担当する検事の立会事務官を任されるようにもなります。徐々に自分の力量が上がれば,自然と難しい仕事を任されるようになるのは,どこの世界でも一緒ではありませんか?
この職業のここが悪い 特に捜査公判部門では,勤務時間の終わりが見えないことが多いです。大きな事件や多数の事件を抱えていると土日休日も返上して仕事をすることがあります。

土日休日に出勤すると振替休暇を取得できますが,結局,次の仕事に忙殺されて,計画通りに休むことはまず難しいです。

捜査公判部門では検察官とペアになり,2人1組で仕事をします。どんな職種でも一緒かもしれませんが,お互いの相性が悪ければ,とても仕事を楽しく感じることができません。検察官も多種多様な人がおり,厳しい方もいれば楽しい方もいます。

お互いに人間ですから,相性が良くなければ非常に苦痛です。その逆に検察官との相性が良いと仕事が何倍もやりがいのあるものに感じます。

検察官と立会事務官は,下手をすると,1日の大半を一緒に過ごすパートナーです。

また,検事の中には,たくさんの仕事を同時に素早くこなせる方もいます。

たくさんの仕事を同時に素早く進めていくので,要領が悪い人や根気がない人には不向きです。

また,手続きや書類の正確性に非常に気をつかうので,ずぼらな人も不向きです。
仕事内容の詳細 検務部門で執行徴収担当をしています。

裁判が確定すると,懲役なり禁錮なり罰金なりの判決に対して,懲役や禁錮であれば,刑務所に刑の執行指揮の書類を作成し,検事の指揮を受けて刑務所にいる被告人を受刑させます。

罰金であれば納付義務者に説明をし,速やかに納付させるようにします。罰金の納付ができない者にはその身柄を拘束するなどして刑務所の中にある労役場に留置して一定期間労役をさせます。

それ以外にも事務局部門や捜査公判部門や他の検務部門を多数経験しています。

異動のサイクルは大体2年程度で,早いと1年で異動します。基本的には採用された各都道府県にある地方検察庁の管内(県内)も異動ですが,希望が通れば,他の地方検察庁や高等検察庁に異動することも可能です。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:55人中38人
職種 診療放射線技師
投稿者名 ピクチャー        投稿日時:2015/10/01 00:39:39
年齢 28歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 1,2年目は難しいこともあるが、慣れれば楽。

給料も申し分ない。
この職業のここが悪い 上司に変わり者が多い。

時間が不規則なときもある。

仕事内容の詳細 レントゲン、CT、MRI、エコー等
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 警察官
投稿者名 アロマポリス        投稿日時:2015/09/30 20:04:56
年齢 35歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない。すべては我慢です。
この職業のここが悪い 隣町に行くのに決裁が必要、県外旅行に行こうものなら「県外旅行計画書」の提出、飲みに行こうものなら「飲酒会合届」を提出し決裁が必要。自由はありません。憲法に保障する自由とか一切ないことが耐えられるのであれば、やっていけるかも。理想と現実とのギャップ激しすぎ。
仕事内容の詳細 交通事件捜査。

ひき逃げ、当て逃げ、交通法令違反捜査。

その他特殊交通犯罪捜査。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職種 林業
投稿者名 ワモザ        投稿日時:2015/09/29 02:16:19
年齢 55歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い わずらわし人物がいない。

仕事対して、働いただけ、潤う!

空気が良い、欅意外、木材の匂いが好きだ。

この職業のここが悪い すずめハチ、熊、ヘビが常にいる!

林業会、本気で、これからの林業、若者を育てる本音が、全く見えない❗
仕事内容の詳細 高性能林業機械オペ&銘木伐採
造成地前の伐採、根っこ処理、

木材製品販売
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 幼稚園教諭
投稿者名 にこ        投稿日時:2015/09/28 18:34:08
年齢 24歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子供が可愛い!
この職業のここが悪い 給料が少し少ない

先輩怖い

出勤時間が早い!
仕事内容の詳細 子供の世話
幼稚園教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中4人
職種 言語聴覚士
投稿者名 WOW        投稿日時:2015/09/24 18:52:41
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分次第で、色々なことが比較的自由にできる
この職業のここが悪い 人それぞれ
仕事内容の詳細 小児から高齢者に至るまでの言語訓練
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中9人
職種 大学教員
投稿者名 地方国公立大准教授        投稿日時:2015/09/24 13:00:36
年齢 31歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 好きな研究ができる。

学生とのふれあいがあるので若さを保つことができる。

地方なのでゆっくりとした雰囲気で研究に没頭できる。
この職業のここが悪い まじで仕事していない(研究していない)教員が多いが、クビにできない点。



地方大学なので国公立でも将来が不安。

給与は年々下がっている。



仕事内容の詳細 学内業務 15%

教育   40%

研究   45%
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 pko        投稿日時:2015/09/16 20:55:32
年齢 28歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いい薬が出たら売れるから楽しい。

半年くらいで話すことなくなるけど。
この職業のここが悪い やりがいを見出せない。

MR不要論もあるように、必要性がなくなってきている。ネットで調べればわかるから。

専門知識がないMRは淘汰されていく。

常に勉強しないといけません。
仕事内容の詳細 駐車券集め。

仕事してるフリするだけ。
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。