年収800万円以上900万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 43.42歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
800万円以上900万円未満の仕事の本音一覧
全部で362件の投稿があります。(271~280件を表示)
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 私立大理工学部准教授 投稿日時:2014/01/24 12:44:11 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 30~40代の頭脳が若い時期に研究に没頭し、研究成果を社会還元できる点。自分の分野だと、100年後1000年後でも色あせない研究成果(論文)を残せる点に非常にやりがいを感じる。定年は70歳で、一般企業よりは5年程長い。 |
この職業のここが悪い | 意味不明なくらいなるのが難しい。35歳まで任期付きポストを渡り歩き、公募に40件程度応募していた。大学教員が1番適職だと思っているが、生まれ変わったとしたら決して目指さない職業。大手企業に就職した同期と比べると年収が低いのでは?寝ているときも食事のときも、仕事(研究)のことをつねに考えているため、休まる暇がない。 |
仕事内容の詳細 | 自分の研究(25%) 教育(50%) 学内の雑務(20%) その他学生とのおしゃべり(5%) |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |