年収800万円以上900万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 43.42歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
800万円以上900万円未満の仕事の本音一覧
全部で362件の投稿があります。(321~330件を表示)
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 首都圏私立大助教 投稿日時:2012/01/30 01:33:14 |
年齢 | 42歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 時間が比較的自由。 趣味の研究が仕事になる。 |
この職業のここが悪い | 任期制で身分が不安定。 任期が終われば、非常勤講師となり、週10コマの授業で年収は半分以下になる。 |
仕事内容の詳細 | うちの大学の場合、助教は教員というか半分事務員扱い。給与だけが大学教員らしいだけで、内容は雑務ばかり。 任期付き助教でも、研究室もあり、ゼミも持っている場合もあるのに、うちのように事務員扱いの場合もあり、大学によって違いすぎる。大学職員にまで馬鹿にされているようで、腹立たしい。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |