年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61892 [2.62点]
給料 2.6398 [2.64点]
やりがい 2.8053 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2205 [2.22点]
将来性 2.3352 [2.34点]
安定性 3.0938 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2676件の投稿があります。(301~310件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 あん摩マッサージ指圧師
投稿者名 あん摩さん        投稿日時:2021/02/28 12:21:38
年齢 50歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者様から感謝される、予定調整次第で多数廻れて収入(ボーナス、インセンティブ)に反映される。
この職業のここが悪い 施術者は、施術(予定調整含め)と報告書に専念するべきが、他の業務(営業など)までやらされると売上は上げられず、収入も上がりません
仕事内容の詳細 訪問施術、他職種連携、営業活動、報告書作成、予定調整、社内連絡など
あん摩マッサージ指圧師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 美術スタッフ
投稿者名 装飾        投稿日時:2021/02/27 20:50:52
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い TVCMの場合クレジットなどないので、テレビで放映されているのを見てちょっと嬉しくなるくらいです。
物を作るのが好き、飾るのが好きなら楽しいです。ただ終わった瞬間片すので余韻とかはあんまりないです。
有名人にも会えますが、それどころじゃない事が多いので感動とかはあまりないかもしれないです。
セットが自分のツボに入った物だとめちゃくちゃ楽しいです。
この職業のここが悪い 美術は基本的に一番最初に現場に入り、一番最後に現場を出ます。そのため現場当日だと16時間労働はざらです。
3〜4時間しか寝られない日が続く事もあります。
仕事が来てから本番までが3日とかもあるので本番以外でも寝れるとは限りません。
いくら時間がなくとも終わらせなければならないので、本番じゃなくても12時間とかそこそこあります。
業界が基本的にブラック以外の何物でもないので基本的にブラックです。土日祝日なんて関係ありません。
使い物にならなきゃ怒鳴られるし、他部署からも怒鳴られる事があります。働き方改革も、ハラスメント問題に対する意識変化もあってないようなものです。
理不尽な事はしょっちゅうです。

あと私の場合はですが、誓約書を書かされる事が多く基本的にこのCMやりました!と大声で言う事はできません。心の中で思ったり知人にちょろっと話すくらいです。
自分でもなんでまだやってるんだろうと思えてきました。
仕事内容の詳細 私は主にTVCMの装飾をやっていました。今は会社には属していませんが同業をしています。
デザイナーの描いたパースと絵コンテ、打ち合わせを踏まえてセットやスタジオに飾る家具や雑貨を集め飾ります。
利権が絡むので基本的に商用のパッケージの物は映像に出せないので、お菓子の箱や雑誌ポスターなどの偽物を作ったりもします。
小物はリース屋から借りたり買ったり作ったりしながら、その作品に出ている人や場所に合った物を飾っていきます。
何もないセットやスタジオに飾り込むことが多いので、やってることはほぼ引っ越し業者です。準備して飾って片して物を返却します。

また私の場合は主にCMなので、飾ったものが1秒映れば上々。ボケて何がなんだかわからない時や、そもそも1mmも映らずに終わるなんて事もよくあります。
美術スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
職種 言語聴覚士
投稿者名 ケロヨンヘッド        投稿日時:2021/02/27 01:07:47
年齢 43歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 言語治療は腕次第でどうにでもなる。

嚥下が出来ないと今後は役に立たない。しかし、事故と隣り合わせ。
この職業のここが悪い コメディカルの中では人口が少ない。
人員に余裕がないため他職種に業務を浸食されている。
仕事内容の詳細 病院、施設、訪問、小児、聴覚と多岐に渡る
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職種 地方公務員
投稿者名 TIESTOのおっさん        投稿日時:2021/02/25 19:23:08
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・福利厚生がしっかりしている
・給料は基本給ベースではまあまあ。
・忙しくて職場は必然的に時間外労働をすることになるため、時間外手当がつく。
(ただし、管理職の考え方次第ではボランティア残業になることもザラ。本当に良い管理職に巡り会えるかという運ゲー)
この職業のここが悪い ・思考停止しがち
・成長しなくなりがち
・人間関係が固定的なので八方美人じゃないと面倒
・能力のある人、幅広い視点を持っている人ほど離職する
・内部で連携しない
・3〜4年で異動するため、自分の異動後のことは考えない。よって、引継ぎが雑で質の高い仕事をするには苦労が伴う。
・管理職や同僚からのパワハラがあり、退職を考える職員が常に4割ほど発生。
・国、都道府県からの補助金に依存するため、自治の幅が狭い。
・国が事業展開の指針を示すが、一律同じ施策を展開するので効果が出ないことも多い。結果、一体何のために仕事をしているのかわからなくなる。
・利益追求ではないため、目に見える成長や達成感が味わいにくい。
・システムの構築、運用は民間業者へ委託することとなるため、どういう仕組みで処理が進んでいるのか理解しづらい。
・正規と非正規で仕事内容に大差はないものの、正規と非正規では給与に格差が大きい。下手すると正規の1/3で各種手当も非正規は出ないという自治体もある。「自分だけ良ければ他人は知らん」という精神で自治体運営を司っているという解釈もできる。正規も非正規も市民であり、各人に人生や暮らしがあるのだが・・・。
仕事内容の詳細 採用後は健康増進、子育て関連の部署で、経理、健康診断、予防接種などの業務に従事。
異動後は教育関係の部署で、教員の採用や学校の運営、保護者対応に従事。
異動後は政策系の職場で、自治体運営係る施策に従事。
約10年働いた後、退職。
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 臨床心理士
投稿者名 漁師        投稿日時:2021/02/17 16:34:07
年齢 41歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ベースとなる学問(心理学)があらゆる分野で応用のきくものなので、好きでやっている人には興味の尽きない道だと思います。
この職業のここが悪い やりがい搾取になりやすいです。
働く側も、ビジネスマインドが薄い人が多いので給料が安いのは当たり前、収入を上げようという発想が無い人が多い気がします。
あらゆる分野で応用が利く資格のはずなのに、働き口となると決まりきった仕事しか無く、業界全体としてイノベーションを起こそうという気概に欠けていると思います。

そもそも「何ができる職種なのか」が曖昧だという背景もありますが。

また専門職という自意識が強く、同業者に対してはマウントを取りたがる人が多いような気がします。
仕事内容の詳細 自分自身は病院で認知機能検査を専門にやっていますが、業界内ではニッチなほうだと思います。

幸い待遇は良いですが、自分がそれに見合うだけの価値ある仕事をやっているとは感じません。
認知機能検査しかできない心理士にニーズがあるとは思えないので、いずれは転職しようと思っています。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 自衛官
投稿者名 防衛省の不祥事の現場を目撃した自衛官候補生        投稿日時:2021/02/17 09:34:35
年齢 85歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い
外出時の趣味
旨い飯が食える
VIPとかお偉いさんに優しい人が多い
業務を適正に効率的に遂行すれば金が貰えまくる
俸給はその階級ではかなり高い方だった
この職業のここが悪い ・コロナ禍であることを言い訳にしてどこに行ったかまで不当に干渉する
・人と一緒に飯を食うことを強制する女ったらしのゴミクズ隊員が幹部曹士関係なくいる
司令部や飛行隊のパイロットがそれを指摘して愚痴を言うも理解されないどころか周囲の人が偉そうに言う事を利かない
・仕事をさぼることが仕事 指摘してもやたら言い訳して取り合わない無能な怠け者集団
・「部屋を片付けなかった」「副流煙で肺をやられた」だけで「なんで個性を認め合わないの」とほざき「自分の部屋を綺麗にしろと教育隊でも言われただろ」とほざきながら部屋が汚いだけの人を全身に力を入れ続けながらマウントを取って暴言で威圧して体を押さえつけて泣きそうな目で何かを主張しながら「強い力を入れている自覚が無い」「命令は絶対服従」「命令がないと従えない」とほざく
私は「命令や要請が無くても動くこともある」と伝えたものの「そういうのもあるけド自衛隊は命令が無いと動いちゃいけないのは普通」と訳も分からんことを言いながら黙り込むと返事がするまで「おーい!」と何回も耳元で叫び続ける 内臓破裂を起こした可能性があるから病院に行こうとしたが精神科医に行くことを強制して10人がかりで押さえつけようとした(そういう人に限って金を使いたがらないし金を与えられない)
・言われたことをやってればいいと言う人は重大インシデントを誘発する危険因子である
このことを理解しないと「食っていけない」と難癖をつけられて文字通り殺害されますので広報官の勧誘には絶対に拒絶しましょう
仕事内容の詳細 ・気象観測
自分の業務を忘れる人が業務中の人を巻き込みながら平然と大声で会話に引き込みながら暴言を吐いたり自分の意見を押し付けながら仕事をしているふりをして仕事をさぼりながら「あいつ認知症じゃないの」とぶっこいてマウントを取る職種
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 測量士
投稿者名 たけのこニョッキ        投稿日時:2021/02/16 15:58:48
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 向上心や協調性があることが前提ですが、公共測量は意外と単調な業務が多いのでその気になれば知識・技術は早く身に付けられる。腐っても国家資格なので会社によっては重宝される。
この職業のここが悪い 測量士というより測量会社は給料はそんなに良くないと思う。だからせめて労働環境位は・・・と思いたいが、どこの会社も良くは無い。殆どが人間関係では無かろうか・・・。基本ホワイトな会社は見たことないし聞いたこともない。上司が無能で部下が生意気(どこも同じか!)。
仕事内容の詳細 一般土木工事に附随する公共測量
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 歯科技工士
投稿者名 なんちゃって        投稿日時:2021/02/16 11:05:37
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一応、有資格者
患者から先生と呼ばれることもある
この職業のここが悪い 技工するなら誰からも感謝されない
他は言わなくても分かるでしょ
仕事内容の詳細 歯科医院でスケーリングしてる
誰が技工士なんかするか
歯科助手より給料低いって
歯科衛生士扱いしてくれる歯科医院に勤めて良かった
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中24人
職種 自衛官
投稿者名 バ幹部        投稿日時:2021/02/15 01:04:29
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休暇多い、てか申し訳ないくらい多すぎる
比較的給料はいいのかも
安定、さすが公務員
この職業のここが悪い 前に投稿してる「自衛隊に入隊?辞めておこう」さんには激しく同意です。まさにその通り
残業多いし、みんな無駄に残るし、時間がきたら完全電源OFFくらいまでして欲しい。じゃないと、エンドレス勤務になってしまう。それに、なんか、小学生以下の連中を相手にしてる気分。大人の幼稚園とはよく言ったもので、まさにその通りだと思う。上のお偉いさん達にはぜひここの投稿を全部見てほしい。ここにはみんなの思いが詰まってると思う。表には決して出ない、自衛隊の現状が。今後自衛隊に行こうかなって思ってる人もちゃんと調べてから入隊するかどうか決めて欲しい。良い面だけじゃなく悪いところも。僕はこの組織にうんざりしているので、そろそろ次を考えようと思います。
仕事内容の詳細 バ幹部です
色々と整備してます
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 養護教諭
投稿者名 りんこ        投稿日時:2021/02/09 18:54:49
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・教員ということで一応社会的信用度は高い。
・定時に帰ろうと思えば帰れる。
・採用試験に合格さえしてしまえば産休も育休も有給で頂ける
・子供の心身の成長に関わることが出来る
この職業のここが悪い ・養護教諭同士の横の繋がりが強く、プライベートはほぼ筒抜け
・定時に帰れるけれど周囲の目は気になる
・採用試験に合格しなければ、正規職員と同等の仕事内容なのに産休育休は(制度としてはあっても)現実的には取得は難しい
・今後自分の子供の心身の健康や成長は意外と後回しになるのでは…と不安がある
・とにかく他校の養護教諭同士の繋がりが強いのが個人的には異常だと感じる。どこの誰が何週間仕事を休んでいるとか、鬱だとか、そっとしておけばいいことを仲間内で語っている人を見てると、正直引く
仕事内容の詳細 子供の心身の健康に関わることは全て。
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。